ブログ | 東進ハイスクール 金町校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 6

ブログ 2021年05月の記事一覧

2021年 5月 6日 担任助手として頑張りたいこと 遠藤編

こんにちは!担任助手の遠藤です。

緊急事態宣言が延長になるかもというニュースが出ています。

授業がオンラインになり、家では勉強に集中できない人にはきついですよね。

そういう自分も大学が全面非対面になり毎日課題に追われています。

授業を受けたその日にやればいいのにと皆さん思うと思いますが、

なぜか眠気がきて気付いたら翌日になっていることがよくあります。

さて今回は担任助手として頑張りたいことについて話していきたいと思います。

そもそも自分が担任助手として東進で働きたいと思った理由として、

自分のコミュニケーション能力を高めようと思ったのがきっかけです。

自分は昔から人見知りの部分があり、初対面の人と話すのが苦手でした。

ですが大学生として、また将来社会に出る時には周りには初対面の人しかおらず、

いつまでも苦手なことから逃げていたら将来的に不利になります。

そのため受付での対応、グループミーティング、個別面談など、生徒と関わることが多くある東進で働きたいと思いました。

つい先日初めて生徒に英語を教えました。

初めてだった為上手く要点をまとめて教えるということができませんでした。

しかし生徒からはよく理解できたといってもらえてとても嬉しかったです。

このように生徒と関わりを持ち自分のコミュニケーション能力を高めつつ、

生徒のためになるよう生徒を全力でサポートすることをがんばりたいと思います。

 

 

 

2021年 5月 5日 早起きのメリット

こんにちは。担任助手1年の武田です。

 

暑かったり寒かったり不安定な気温が続いていますね。

 

新学期、新学年にもそろそろ慣れてきて、

人間関係や気温の変化も影響して精神が不安定になりがちな時期なのではないでしょうか。

 

口角を無理に上げるだけでも少し楽観的な気分になれるそうですよ!

 

是非試してみてくださいね

 

さて今日は「早起きのメリット」についてです。

 

どちらかというと私は、早起きは得意な人種で、

小学中学高校全部含めて

 

欠席2回、遅刻ナシでした。

 

今日はちょうど朝7時からの朝礼ZOOMの担当が私だったので4時半に起床しました。

さすがに眠いですが、朝から生徒とコミュニケーションを取れて楽しかったです。

 

皆さんも想像できると思いますが、早起きすることにはたくさんのいい事がついてきます。

 

学校や職場に遅刻しない一日を長く過ごせる優越感に浸れるなど

受験において考えても、早起きは良い働きをしてくれます。

 

一つ目の理由は、受験は朝から始まるということです

 

本番で受験する時間には起きている習慣をつけておけば、本番でいつも通りの実力を出せる。

 

一方、普段受験する時間に起床をしていない人は本番で頭が働かず不利なコンディションで受験することになってしまいますね。

 

私は、試験時間の3時間前にはいつも起きているようにしていました。共通テスト1科目目や自分の志望校の受験時間には頭を動かせるようにしておきましょう!

 

二つ目は勉強勉効率が高まるということです

 

朝は脳がよく働き、効率的にインプットができるといわれています。

 

私のおすすめの一つに、暗記分野で、夜に一通り目を通し、朝に一気に復習するという勉強法があります。早起きして、朝時間を効率的に使ってみましょう!

 

今日の金町校の受験生の朝登校率は、全校舎含めて1位でした!この調子で早起きの習慣をつけて受験に望みましょう!!

2021年 5月 4日 体調管理の徹底

こんにちは、担任助手の日向野です。

この前、大学で実験をしました。

大学生の実験となると、実験時間が長くなります。

朝9時から実験を開始して、終了したのは午後17時でした。

実験の作業でろ過の作業があったのですが、ろ過だけで6時間ぐらい取られました。

大学はお金を持っているので高性能なろ紙を買えてしまいます。

ろ紙が高性能だと水滴が落ちるのにすごい時間がかかってしまいます。

実験に没頭できるので実験好きな人は大学で楽しい時間を過ごせます。

さて、「体調管理の徹底」です。

体調が悪いと、

勉強の効率が落ちたり、丸1日勉強できなくなってしまいます。

高3生において、1日の遅れは致命的です。

今、GWで15時間勉強していると思うので、

1日の遅れが15時間となってしまいます。

さらに、試験本番の時に体調が悪くなったことを考えてください。

問題を解かないといけない時に頭が回らないと、焦りますよね。

さらに、体調が悪かったせいで落ちてしまったら、

一生後悔してしまいます。

勉強時間が減ってしまうというより、

大事な試験の時に自分の力が出せず後悔してしまうことを考えて、

毎日体調管理を徹底しましょう。

体調管理をする上で、おすすめな方法があります。

ずばり、睡眠時間を確保することです。

睡眠こそが最大の医薬品です。

勉強しすぎで、睡眠時間を削らないようにしてください。

最低でも、6時間確保してください。

体調管理を徹底して、健康な1年にしましょう!!

2021年 5月 3日 勉強の質の上げ方

こんにちは!担任助手の二階堂裕次郎です。

最近暑くなってきましたね。上着を着る機会が減ってきて夏の入り口を少しずつ感じるようになってきました。

さて本日のお題ですが勉強の質の上げ方ということで自分が現役時代に行っていたことを紹介しようと思います。

まず、勉強の質を上げるためには集中して勉強をすることが大切だと考えます。

自分は朝に一日の明確な目標を立ててから勉強を始めるようにしていました。明確な目標をたてることで闇雲にやるよりも計画性がでて、

ダラダラと勉強をすることを防いでくれ、より集中して勉強できると思います。また、目標は手が届きそうで、届かなそうなものを立てるのが良いです。

これは、簡単に手の届くような目標だと怠けてしまいもちろん駄目だし、あまりにも手が届かない目標だと頑張ろうという気持ちも萎えてしまうためです。

また、集中が切れたなと感じたら無理してダラダラと勉強を続けるのではなく一回中断してしまうのも良い手だと思います。

一回音楽を聞いてリフレッシュしてもいいし、資料集とかを何も考えずにペラペラめくってみてもいいと思います。

ただ、この時間をあまり間延びさせないことやこの時間にちゃんと気持ちを切り替えて勉強を再開することが大切です。

ただ、これはあくまで自分のやり方であるため各個人それぞれのやり方を見つけることも大切です。

さて、今はゴールデンウイークであるため朝は9時から校舎が空いています。今の内に朝勉強の週間をつけることはとても大事なことです。

是非朝から校舎に来て勉強をしましょう!!

それではこの辺で失礼します。

 

2021年 5月 2日 GWの過ごし方

皆さんこんにちは!

担任助手の髙橋龍也です!!

今日はゴールデンウィーク真っ最中ですが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?

一日一日を有意義に過ごすことはできていますか?

今日お話をするテーマは「ゴールデンウィークの過ごし方」についてです!!

私はこの連休をどう過ごすかで今後の勉強に影響が出てくると思っています。

それは今後夏休みを迎えますが、その夏休みに向けての下準備がゴールデンウィークに当たります。

皆さんはこの期間、朝から校舎に来てしっかりと勉強をするという習慣はついていますか?

特に低学年の方は受験がまだ先で大丈夫だろうと考えて、部活などで勉強をしないことが多い人もいるのではないでしょうか。

そうではなくて、今からしっかりと勉強の習慣をつけることが大切です!!

また、夏休みに入って最初からスパートをかけるためにも、このゴールデンウィークから全力で取り組むことが必要なのです!!

今、金町校では9時から19時まで校舎で勉強をすることができます!

さらに朝の7時からZOOM朝礼というものも行っています!

この朝礼に参加をすれば朝早く起きることができて、開館時間から登校をするということができるはずです!!

以上のことを毎日のルーティーンにしてみましょう!!

私たちも皆さんにとってためになり、楽しんでくれるように朝礼等を行っていきますのでぜひ参加してください!

一緒に頑張りましょう!!

それではまた!!