ブログ | 東進ハイスクール 金町校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 5

ブログ 2021年08月の記事一覧

2021年 8月 8日 音読室の利用について

こんにちは!

東進ハイスクール金町校担任助手の荒瀬です!

暑い日々が続いていますが新型コロナウイルスの流行の

感染拡大も収束の目途がついていない状況です。

皆さん気をつけて生活していきましょう。

さて、本日のお題は???

【音読室の利用について】です!

みなさんは東進で勉強をするとき音読室を利用していますか?

音読室は使い方次第で、自分の学力向上に大きく貢献します!

実際私が受験生だったころ、音読室を多く利用していました。

どのように利用していたかいくつか紹介していきます。

一つ目は名前の通り音読をするために利用していました。

英語の成績を伸ばすために音読は欠かせない勉強法です。

音読室では周りを気にすることなく声を出して音読することができます。

二つ目は気分転換をするために利用していました。

今、多くの高校は夏休みに入り多くの生徒が

東進を開館して閉館するまで長時間利用しています。

何十時間も同じ場所で勉強していると疲労がたまり

同時に集中力も続かなくなっていきます。

そんな時に是非利用してほしいのが音読室です。

音読室の広い空間で勉強することでホームクラスの空間とは違った

雰囲気の中で勉強することができます。

わたしも音読をしないで音読室を利用することもありました。

このように音読室の利用方法は自由でかついつでも利用することができます。

みなさんも音読室を最大限に利用して

充実した勉強を行っていきましょう!

 

 

 

 

2021年 8月 7日 国立受験の大変さ

こんにちは、担任助手の二階堂です。

最近本当にあついですね。外に出る事すら嫌になっています。

家にいるときはエアコンをつけっぱなしにしてるので今月の電気代がすこし心配です。

さて今日のお題は国立受験の大変さということで話していきます。

自分は国立大学を受験をしましたが受験をした上で大変だったことはとにかく科目数が多いことです。

共通テストでは国語、英語、数学、社会、理科の5教科7科目を受験しなければいけませんでした。

そのため一日にどの教科をどのくらい勉強するか綿密な計画を立てないとやることがごちゃ

 

ごちゃになってしまいました。

受験が近付いてくると科目数が多い分十分な時間を一つの科目にかけれないので不安を覚えることが多かったです。

ただ不安は勉強をすることでしか消せないのでとにかく焦らず自分のペースを決めて勉強していました。

他に大変だったことは文系だったら数学や理科、理系だったら国語や社会などの敵対科目の勉強です。

特に自分は数学が苦手だったので数学にたくさん苦しめられました。

これの解決方法も勉強あるのみです。自分は数学にたくさんの時間をさいて勉強しました。

苦手科目も根気よく勉強を続ければできるようになります。

国立大学を受験することは確かに大変です。しかしそれを言い訳にしてはいけません。

全国のその大学を志望する生徒は皆同じ条件です。根気強く頑張ってください。

さて共通テスト本番レベル

模試に向け勉強していきましょう。

 

2021年 8月 6日 私大過去問の解き方

2021年 8月 5日 二次私大の得点を伸ばすには

こんにちは、担任助手の東です。

猛暑の毎日ですが皆さんいかがお過ごしですか。

暑さで体調を崩さないように気を付けて下さい。

さて、本日は二次私大過去問の点数の伸ばし方についてお話します。

受験生の皆さんは、8月に入り、第一志望校の過去問演習を開始した人も多いですよね。

そんな受験生やこれから先やるであろうその他の学年の人も参考にして頂きたいです。

まず、過去問に限らず問題をとくにあたって最も重要なことは、徹底した分析です!

どんな単元ジャンルから出題されるか、時間・得点配分間違えやすい問題の傾向を毎回解いた後に分析し、自分に必要な勉強は何かをまとめましょう。

これをやることによって、毎回過去問を解いていくうちに改善が繰り返されるので、点数が自ずと上がります!

また、それでも点数が上がらない人はもう一度基本に立ち返ってみてください。

高速基礎マスター講座の確認・修了判定テストを再受験してみると、意外に基礎が抜けている場合が多いです。

私は、定期的に高速や参考書を用いて、自分の知識のメンテナンスを実施していました。

狭い範囲で大学の過去問演習ばかりやっていると、アウトプットが偏ってしまいます。

そうならないためにも、基本的なインプットを毎日少しでも触れておくことが重要です。

共通テストまで残り164日です!頑張りましょう!

 

 

2021年 8月 4日 科目ごとの勉強法~国語編~

こんにちは!!担任助手1年の岩崎華士です

皆さんいかがお過ごしでしょうか?

私は大学のテスト期間も無事終えて、夏休みに突入しています。

コロナウイルスの影響でなかなか自由に行動ができない日が続いていますが、私はこの夏に一人旅をしようと考えています。

夏休みも無駄な期間にせず、有意義に過ごしていければいいなと思います。

さて、本日は「国語の勉強方法について」話していこうと思います。

国語は勉強法に悩んでいる方も多いと思います。

まず、現代文の勉強方法について話していこう思います。

私は、現代文の勉強をしているときはとにかく演習をしていました。

その理由として、現代文には解法のパターンとうものが存在するからです。

必ず特定のパターンが出るとは限りませんが、パターンを知っておくことで非常に問題も解きやすくなると思います。

読むスピードも上げるのも現代文の点数を伸ばす秘訣です!

古文・漢文については単語と文法(助動詞・句法など)を完璧にしていました。

英語もその二つは大事だと思いますが、古文・漢文は単語と文法を完璧にすることでぐっと点数が伸びると思います!

夏休みももう八月を迎えています。

勉強の習慣は確立できているでしょうか?

八月には共通テスト本番レベル模試控えています。

残り半分の期間、日々の勉強を頑張っていきましょう!