ブログ | 東進ハイスクール 金町校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 4

ブログ 2022年09月の記事一覧

2022年 9月 15日 内職はあり?

こんにちは!

担任助手2年の天野です!

9月中旬ですね。

あっという間に夏休みが終わってしまいました。

私が通っている大学は夏休みが短く

びっくりしました。

短い夏休みで自分は九州に行きました!

高校の友達と温泉に入ったり、

美味しい食べ物を食べたりしました。

砂湯というのがありまして

とてもリラックスできました!

気になった人はぜひ調べてみてください!

少ない夏休み期間を満喫できたように思います!

欲を言えば家でゆっくりする時間も欲しかったなぁ

なんて心の中で思ったりもしてますが…笑

それでは本日のテーマ「内職はあり?」に移ります。

なんとも難しいテーマですね。

自分は受験生になるまでは内職をしていませんでしたが

受験生になってからは内職をしてました。

どっちがいいかはわかりません。

受験生になるまでは

学校の授業はしっかり聞くべきだと思います。

自分がなぜ受験生になってから内職をし始めたかというと

学校の授業内容をすでに東進で行っているので

必要ないかなと思ったからです。

自分が不安な分野は学校の授業でもう一度聞く

という感じで受験勉強を行っていました。

学校の先生には申し訳ない気持ちがありますが

内職をしていたことを後悔したことはないです。

自分は学校の先生に怒られるのが嫌だったので

なるべく授業の科目と範囲を合わせて

演習を行っていた記憶があります。

これは人によって様々なので自分なりのやり方が1番です!

それでは今日はここまでです。

2022年 9月 14日 イベントの活用方法

みなさんこんにちは!!担任助手1年の岡村です。

自分は今週から大学の後期が始まり、久しぶりに友人に会えました。

友人はみな夏休みに海外旅行に行ったりしていてとても楽しかったと話していました。

自分も好きなアーティストのライブや、国内で旅行に行けていい夏でした。

皆さんも大学に進学したら、楽しいことがたくさんあるので

今は受験勉強頑張っていきましょう。

9月も既に半分近くが経ち、4日後には記述模試もありますね!!

夏休みの成果を出せるチャンスなので、全力を出し切りましょう。

さて、少し話を変えて今日は東進にあるイベントについて話したいと思います。

特にこれは高校1.2年生に関わる話なのですが東進のイベントでは

色々な学部の説明だったり、あらゆる分野で活躍する方々の講演を聞けたりして

自分の興味のある分野を見つけることが出来ます。

そうすることで志望校に合格するモチベーションが高まったり、

勉強意義を見つけることが出来ます。

これは受験生になったときに大きな武器になります。

何事も目標や目的を見つけるのは大切なので

低学年の生徒はぜひイベントを活用していきましょう。

明日のブログは天野さんです!!

 

 

 

 

2022年 9月 13日 夏休みからの切り替え方

こんにちは、担任助手二年生の岩崎華士です!

最近は涼しい気温の日も多く、

秋がだんだん近づいてきていますね!

夏が終わってしまうのはちょっぴりさみしいです、、、

さて、みなさん学校が始まって約二週間が経過しようとしていますが、

学校と東進の両立はできていますでしょうか。

夏休みの生活リズムに慣れすぎてしまうと、

学校との両立に疲れが出てきてしまうと思います。

そこで、今回は「夏休みからの切り替え方」について

話していこうと思います!

環境が変わってしまうと、今までの勉強のリズムが崩れて

しまうことが私自身、受験生の時もよくありました。

自分は習慣化ができないと何事もうまく続かない人間なので

今まで調子よく学習が進んでいたのに、環境が変わると急に学習ペースが

崩れてしまうことが多々ありました。

私はそうした場合、決めた予定を必ず守るということを

意識していました。東進ハイスクールで毎週予定シートを

書くかと思いますが、そこに今まで以上に細かく学習の

予定を書いて必ず守るということを意識していました。

そうすることで、学校がある中での学習習慣が次第についてきて

うまく気持ちを切り替えることができました。

みなさんも学校が始まった今の時期は中だるみしやすい時期

かと思います。

気持ちが切り替えられていない人は

一日一日を大切に、今日すべきことはなんなのか

を明確にしてみましょう!

それでは!

2022年 9月 12日 共通テスト模試と記述模試の違い

こんばんは、最近快眠が続いている二階堂です。

ヤクルト1000をこの間飲んでみました。

びっくりするくらいいい眠りにつけました。

ヤクルト1000今人気でなかなか買えないそうですが

実は大学の最寄り駅の自販機に売っていて3本も買えました。

「みどり台」という駅です。

本当に寝付けない方は行ってみて買ってみてはどうでしょうか。

ちなみに「みどり台」という駅は千葉県にあります。

金町駅からは大体1時間ぐらいかかります。

さて、1週間後には難関・有名大レベル模試がありますね。

共通テスト本番レベル模試は偶数月、

難関・有名大レベル模試は奇数月にありますが

この二つの模試の大きな相違点はマークか記述かというとことですね。

共通テスト本番レベル模試はその名の通り

共通テストに向けた模試、難関・有名大レベル模試は

二次私大向けの模試になります。

記述模試は復習の仕方とかが難しいですよね。

そこで自分がやってきたことを紹介します。

まず、記述模試は結構時間が足りないことが多かったので

解答解説を見る前に解ききれない問題を解いてました。

記述の問題は知識が頭の中に入っていても

それを解答に表現できないところで減点されていくところ

が難しいところだと思います。

模範解答と自分の解答をきちんと見比べられるように

問題用紙に自分の解答で入れたキーワードをメモしておきましょう

模試はすぐに復習した方が効果が得られのは

マーク模試も記述模試も一緒です。

また、記述を使わない生徒も記述は

自分の学習の理解度をしっかりと確認することが出来るため

受ける意味は十分にあります。

記述模試も頑張っていきましょう!!!

2022年 9月 11日 まだ高速基礎マスターが終わってない人へ

こんにちは。

最近体を動かすことにはまっています!担任助手2年武田です!

一昨日はスカイツリーまで自転車を漕ぎ、昨日は四つ木まで走りました!

どちらも高校時代の友人といったのですが近所に知り合いがいると何かと便利ですね!

さて、今日は「まだ高速基礎マスターが終わっていない人へ」というテーマです。

高速基礎マスターとは東進独自のコンテンツで、

英単語をはじめ、英熟語や例文、

さらに日本史や古文単語などまで学習できるものになっております!

そして、「高速基礎マスターが終わっていない人」というのは、

英語の「センター1800」、「英熟語750」、「文法750」、「例文300」、そして「上級英単語」の5つを

まだ完全修得していない生徒を対象にしています。

私が伝えたいことは、

今すぐ取り組みましょう!

ということのみです。

高速基礎マスターで学べるものは英語の基礎です。

先に上げた5つのステージを終わらせることで、

共通テストレベルの単語が分からないということはほとんどありません。

しかし、高速基礎マスターをただ完全修得しただけでは得点は伸びきらない人が多いと思います。

一方で、高速基礎マスターで覚えたものは伸びしろとなります。

高速基礎マスターで基盤を固め

演習を通して得点を伸ばす流れが鉄則になってきます!

そのため、演習に時間を割くためにも早めに終わらせてしまいましょう!

今すぐにとりかかってみてください!!