ブログ | 東進ハイスクール 金町校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 4

ブログ 2021年10月の記事一覧

2021年 10月 16日 11月全国統一高校生テスト実施!!

皆さんこんにちは!

担任助手の髙橋龍也です!

皆さん、共通テストまであと何日か覚えていますか?

あと何日か、、、91日です!!

もう3ヶ月を切りましたね。

共通テストの日は、受験生も新学年生の皆さんにとってとても大切な日です。

この3ヶ月は長いようであっという間ですので一日を大切に勉強に取り組んでいきましょう。

さて、本日は「11月全国統一高校生テスト実施!!」というテーマについてです。

先程共通テスト本番のお話をしましたが、

その前に、もうすぐ全国統一高校生テストが行われますね!

こちらの日程は、、11月7日です!!

全統まではあと3週間ほどしかありません、、、

皆さんはこの模試に向けて準備を進めることができていますか?

3週間しかありませんが、やれることはたくさんあると思います。

その中でも特に今までの受講等の復習が大切です!

新しいことをするよりも、今まで取り組んできたことを完璧にするほうが得点につながりやすいと思います!

かと言って、新しい受講等に取り組まないで復習をするというわけではありません。

新しい受講に取り組みつつ、復習の時間を作っていくことが大切ですよ!

もう一度全統までの予定・取り組みを見直してみてくださいね。

ところで、、、

このブログをご覧いただいている方の中にはまだお申込みをしていない方もいるのではないでしょうか?

この全国統一高校生テストは無料で受験することが可能です。

中には一人だとちょっと心細い方もいるかもしれませんが、

友達と一緒に受験可能なので、ぜひ友達を誘ってみて一緒に受験するのがおすすめです!

また、インターネットお申込みの締め切りは11月4日です。

皆さんのお申込みお待ちしております!

最後になりますが、まずは全統でしっかりと結果を出して、共通テストにつなげていきましょう!!

それではまた!

2021年 10月 15日 週間予定シートの目的

こんにちは、担任助手の八頭司です。
最近はとても過ごしやすい天気が続いていますね。
ただ、夜になると急に冷え込みますね。
特に受験生の人は体調管理までが受験ですので
何か羽織るものを用意するなどして対策しましょう!

さて、本日は「週間予定シートの目的」について書いていきます。
東進には入学している皆さんは毎週GMにて
週間予定シートを書いていると思います。
しかし、皆さんは週間予定シートの意味を理解していますか?
 ただ、書かされていませんか?
ここで週間予定シートを書く意味を再確認しましょう!
受験は1年以上を通して戦うものです。その1年以上の計画をこなすためには
細かい計画の積み重ねがとても重要になります。
その細かい計画を立てるためのツールが週間予定シートになります。
これで週間予定シートの目的が分かったと思います。
それでは週間予定シートをどう書けばいいかについて紹介します。
まず、1日のノルマを決めましょう。
高3生なら週14コマ受講週、7登校がノルマです。
高2生なら週8コマ受講、週6登校がノルマです。
これをベースとして書いてみてください。
また、金町校には週間予定シートの好事例があります。
受かる人の例です。是非参考にしてもて下さい!

それでは!!

2021年 10月 14日 高速基礎マスター活用法

こんにちは!担任助手一年の岩崎華士です!

最近緊急事態宣言が解除され、私の大学ではとうとう完全対面授業が

来週から始まります。正直に言って、すごく複雑な気持ちです、、、

友だちと会えるという嬉しさもありますが、朝早く起きなければならないので

オンラインのままでいて欲しいという気持ちもあります、、、

高校生の時毎日六時に起きていた自分が信じられません。

さて、そんなことは置いといて本日のテーマは「高速基礎マスターの活用法」ということで

私の経験も踏まえて効率の良い高速基礎マスターの活用法について話していこうと思います!

高速基礎マスターを行う上で意識しなければならない大事な点が二つあります。

一つ目は、終了期限をきっちり守るということです。

高速基礎マスターは一つ一つに時間をかけて行うというよりは、

一つ一つ効率的に短時間で行い、何周もしていく方がよっぽど

知識が身につきます。

基本的には、センター英単語1800、センター英熟語750は一週間、

英文法750は二週間程度で終わらせることを目標にして

行ってみましょう!

二つ目は、完全修得後も継続して行うという事です。

その単元を完全修得した後、手を付けなくなってしまう人は

少なからずいると思います。

高速基礎マスターは何回も反復練習することで真価を発揮します。

通学中の電車の中や就寝前などスキマ時間を見つけて

おこないましょう。

新学年の皆さんは10月から高速基礎マスターを取り始めた人もいると思います。

上記でいった期間を目標にして、新学年のスタートダッシュを決めましょう!

それでは!!

2021年 10月 12日 新学年に上がるにあたって

こんにちは、担任助手一年の遠藤です!

10月も半ばに差し掛かり気温の変化が激しくなってきていると思います。

この頃自分の体調が安定していないので服装等に気を使って

体調管理に気を付けたいと思います。

受験生の皆さんもより一層体調に気を使って受験まで走り抜けましょう!

さて今回は新学年に上がることについて書いていきたいと思います。

皆さん東進での新学年はこの時期からというのは知っていますか?

今の高二生は新高三生として高一年生は新高二生として扱われます。

なぜ東進ではこの時期に新学年として扱われると思う人もいると思います。

その理由は1月に行われる同日に間に合わせるためです。

同日が分からない人のために説明をしておくと今の新高三生や新高二生が

受験生が受ける共通テストと同じ問題を受けるというものです。

そして今の時期に新学年として受講などを行うことで

同日で高得点を取り受験生として良いスタートダッシュを切ることが出来ます。

また新学年になったタイミングでも良いスタートダッシュを切れるように

今新高三生には受講を週14コマ新高二生には週8コマ

登校は両学年毎日することを推奨しています。

最初はきついと感じると思います。

ただ受験に向けて今から走り出すことによって

必ず第一志望校に合格できます!

もし今志望校が決まっていなくやる気が出ないという人がいるのであれば

自分の将来ややりたいことに合わせていきたい大学を決めてみましょう!

志すことがあるかないかではモチベーションが違います。

志望校決めや勉強の悩みについての相談がある場合にはぜひ聞いてください。

必ず力になれると思います!

2021年 10月 11日 受験を経験して得たもの

 

こんにちは!

担任助手1年の天野祥汰です!

10月ですが思っていたよりも暑いですね。

と思ったら明日からは冷え込むようです。

体調管理をきちんと行って勉強に取り組んでください!

また、共通テストまで100日を切りました。

受験生は本番に向けて、高1,2生は同日に向けてより一層勉強に励みましょう!

今日は受験を経験して得たものについて書いていきたいと思います。

私が受験を通して得たものは分析力です。

これを鍛えられたのは、1つは過去問研究を行っていたからです。

第一志望校に合格するためには

志望校の過去問の特徴を掴んで対策をすることと

自分の弱点を補うことが最も行うべきことです。

このことはホームルームやほかの担任助手の方にも何度も言われてますね!

単元ジャンルでも同じようなことを続けてやってほしいです。

もう1つは自分自身を分析することです。

自分の性格や考え方を再度見つめなおすことで

モチベーションを下げないように勉強に取り組むことができました。

また、入試本番が近づくにつれて

どのような気持ちで本番に臨めば100%の力を出し切ることができるかを

自分の性格と照らし合わせながら考えていました。

11,12月になると出願の準備はもちろん、

本番を想定した勉強や心構えが重要になってきます。

ここからはやるべきことが多くなりますが

計画立てをしっかりと行い効率よく勉強しましょう!

応援してます!!