ブログ | 東進ハイスクール 金町校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 193

東進ハイスクール 金町校 » ブログ » 固定ページ 193

ブログ 

2021年 5月 9日 志望校の決め方

みなさんこんにちは!金町校担任助手の高橋さくらです!

GWも終わり、5月に入ってしばらく経ちますね。

受験生のみなさんはそろそろ長時間勉強になれてきましたか?

金町校ではGW期間中たくさんの生徒が努力量を大きく引き上げることができていたように感じます。

しかし、大切なのはGW後です。ここで必ず努力量を保てなくなってしまう人が一定数ででくることは容易に想像できますね…。

ここで足を止めてしまえばライバルに差をつけられてしまいます。

逆に、ここで立ち止まらず頑張り続けることができればライバルと差をつけることができます!

さて、前置きが長くなってしまいましたが、本日は志望校の決め方についてです!

みなさんは志望校はもう決まっていますか?

受験生は今の時期が志望校をしっかり決めるチャンスですね。

高1、2生のみなさんは何故大学受験をするのか、自分が何を学びたいのかもう一度見直す良い時期です。

志望校を決めるにあたって、まずはやはり自分のやりたいことをベースに色々と調べてほしいと思います。

大学受験は、大学生になった自分だけでなく、大学卒業後の自分にも大きく影響してくるので、自分の志に妥協せず志望校選びをしてほしいです。

もう一つのやりかたとして、大学の入試方式や過去問の傾向から決めるやり方があります。

これは、主に併願校を決めるうえで主になってくる決め方です。

このような選び方をすることで、自分の得意を大きく武器にして受験することが可能になります!

いかかがでしたか?

勉強の方針にはもちろん、卒業後の自分にも大きく関わってくる志望校です。

後悔のないよう慎重に選びましょう!それでは!

2021年 5月 8日 最後に伝えたいこと~江川編~

こんにちは、江川です!

上着も薄手になって

最近は上着なしでも

過ごせる陽気になりました!

少しずつ夏を

感じ始めています!!

 

さて私事ですが

今月で約2年間務めた

担任助手を卒業します!

ブログは今回が最後となります!

最後みなさんへ伝えたいことは

たくさんありますが

私が座右の銘としている

言葉をお伝えしようと思います!

それは

「実るほど頭(こうべ)を

垂れる稲穂かな」

という言葉です!!

稲穂は大きく成長し

実をつけていくと

お礼をしているように

頭が下がります。

学問などが深まると

かえって他人に対して

謙虚になることのたとえです。

みなさんは日々多くを学び

大きく成長していますね!

そのような時こそこの言葉を

思い出してほしいです!!

自分についた実力を過信し

その自信に固執をして

必要ない勉強は一切やらない。

また人の意見・アドバイスに

聞く耳も立てない。

このような人になっては

いつか成長しなくなる時が

やってくると思いますし

人間として良くないですよね。

みなさんには大きく成長しても

周りの人には謙虚な姿勢で

いてほしいと思います!

そして稲穂の頭が下がるように

素直にお礼・感謝を

伝えられる人になってほしいです!

受験はひとりでは戦えません。

勉強教えてくださる先生や

支えてくれる友達や担任助手。

そしてみなさんが学校や東進に

通うことができているのは

親御さんのおかげです。

日頃近くにいるからこそ

謙虚な姿勢で接することが

できないと思います。

私のブログを読んで

謙虚な気持ちで頭を垂れる

ことの大切さに気付き

改心してくれると幸いです!

「実るほど頭(こうべ)を

垂れる稲穂かな」

難しい言葉ではないと思うので

頭の中の片隅に

残してくれると嬉しいです!

 

2年間ありがとうございました!!

金町校の生徒たちが飛躍して

素晴らしい稲穂になることを

願っています!!

2021年 5月 7日 過去問を早めに解いておくメリット

こんにちは、担任助手の八頭司賢です。この前のブログで暑くなってきましたね、

と言ったものの今日はなんだか肌寒いですね。

 


さて、今日は「過去問を早めに解いておくメリット」について書いていきます。

もうすぐ過去問に取り掛かる生徒が増えてくると思います。

しかし、多くの人はなぜ今この時期から過去問に取り掛かるのか疑問だと思います。

疑問に思う人はメリットを考えてみましょう。

私はこれらが主なメリットだと考えています。

自分の弱点が見つかりやすい!

傾向がわかる!

慣れる

①から詳しく見ていきましょう。

 弱点が見つかるということが最大のメリットと言っても過言ではありません。

 10年分やることで大体の範囲の演習をすることになります。

 ということは自分の抜けている部分が一目瞭然になるのです。

 その穴を見つけ、埋めていくには早めに解いておく必要があるでしょう。

 

②は①と同じように量をこなすことで大学ごとの傾向を知ることができます。

 特に歴史は出題される時代が大学によって特徴が出るので

 チェックしておきましょう!

 

③は問題になれるということだけでなく、①②によって

 自分が勉強するべきところがわかるため、勉強に慣れていくのです。

 

どうでしょうか。過去問を早めに解いておくメリットは

理解できたでしょうか?

 

今からどんどん過去問を進めて周りの人との

差をつけましょう!

 

 

 

2021年 5月 6日 担任助手として頑張りたいこと 遠藤編

こんにちは!担任助手の遠藤です。

緊急事態宣言が延長になるかもというニュースが出ています。

授業がオンラインになり、家では勉強に集中できない人にはきついですよね。

そういう自分も大学が全面非対面になり毎日課題に追われています。

授業を受けたその日にやればいいのにと皆さん思うと思いますが、

なぜか眠気がきて気付いたら翌日になっていることがよくあります。

さて今回は担任助手として頑張りたいことについて話していきたいと思います。

そもそも自分が担任助手として東進で働きたいと思った理由として、

自分のコミュニケーション能力を高めようと思ったのがきっかけです。

自分は昔から人見知りの部分があり、初対面の人と話すのが苦手でした。

ですが大学生として、また将来社会に出る時には周りには初対面の人しかおらず、

いつまでも苦手なことから逃げていたら将来的に不利になります。

そのため受付での対応、グループミーティング、個別面談など、生徒と関わることが多くある東進で働きたいと思いました。

つい先日初めて生徒に英語を教えました。

初めてだった為上手く要点をまとめて教えるということができませんでした。

しかし生徒からはよく理解できたといってもらえてとても嬉しかったです。

このように生徒と関わりを持ち自分のコミュニケーション能力を高めつつ、

生徒のためになるよう生徒を全力でサポートすることをがんばりたいと思います。

 

 

 

2021年 5月 5日 早起きのメリット

こんにちは。担任助手1年の武田です。

 

暑かったり寒かったり不安定な気温が続いていますね。

 

新学期、新学年にもそろそろ慣れてきて、

人間関係や気温の変化も影響して精神が不安定になりがちな時期なのではないでしょうか。

 

口角を無理に上げるだけでも少し楽観的な気分になれるそうですよ!

 

是非試してみてくださいね

 

さて今日は「早起きのメリット」についてです。

 

どちらかというと私は、早起きは得意な人種で、

小学中学高校全部含めて

 

欠席2回、遅刻ナシでした。

 

今日はちょうど朝7時からの朝礼ZOOMの担当が私だったので4時半に起床しました。

さすがに眠いですが、朝から生徒とコミュニケーションを取れて楽しかったです。

 

皆さんも想像できると思いますが、早起きすることにはたくさんのいい事がついてきます。

 

学校や職場に遅刻しない一日を長く過ごせる優越感に浸れるなど

受験において考えても、早起きは良い働きをしてくれます。

 

一つ目の理由は、受験は朝から始まるということです

 

本番で受験する時間には起きている習慣をつけておけば、本番でいつも通りの実力を出せる。

 

一方、普段受験する時間に起床をしていない人は本番で頭が働かず不利なコンディションで受験することになってしまいますね。

 

私は、試験時間の3時間前にはいつも起きているようにしていました。共通テスト1科目目や自分の志望校の受験時間には頭を動かせるようにしておきましょう!

 

二つ目は勉強勉効率が高まるということです

 

朝は脳がよく働き、効率的にインプットができるといわれています。

 

私のおすすめの一つに、暗記分野で、夜に一通り目を通し、朝に一気に復習するという勉強法があります。早起きして、朝時間を効率的に使ってみましょう!

 

今日の金町校の受験生の朝登校率は、全校舎含めて1位でした!この調子で早起きの習慣をつけて受験に望みましょう!!