ブログ | 東進ハイスクール 金町校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 7

ブログ 2018年12月の記事一覧

2018年 12月 9日 大学合格基礎力判定テストが実施されました!

こんにちは、氏原です。
やっと冬本番の気温になってきましたね。

本日は、高校1,2年生対象の
「大学合格基礎力判定テスト」
が行われました。
大学合格基礎力判定テストはその名の通り、
大学受験において、基礎レベルにあたる問題をどの程度解けるようになっているのかを確認する模試になります。

基礎レベルの問題のため、解けなかった単元が今後優先的に勉強を進めていかなければなりません。
しかし、このテストの特徴として
「問題数が非常に多いこと」が挙げられます。
そのため解法は思いつくけれども、時間がかかってしまうなど

真の理解をしているかの確認になります。

またこの模試には復習ツールが付いています。
そのツールには今回の模試の類題が載っており、復習に非常に適しています。
このツールを使うことでかなり理解度が深まると思います。演習量の確保にも一役買ってくれるでしょう。

これは模試全てに共通して言えることですが
模試の真の目的は「学力を測る」ことではなく
「学力を伸ばす」ことです。
十分な復習時間を取らなければ模試を受けた時間が無駄になってしまいます。
復習をやり切って、次の12月16日のマーク模試に備えましょう!!

 

2018年 12月 7日 【あと4日】冬期特別招待講習でスタートを切ろう!

こんにちは。小林です。

 

最近は気温の寒暖差が激しくて着ていくものも困ってしまいますね…

加えてインフルエンザの驚異も徐々に増してきています。

体調管理には常に気を使って過ごしましょう!

僕のおすすめの体調を整えるものは飲むヨーグルトです!

 

さて今回は特に東進に興味がある人受験勉強のスタートを切りたい人に向けた内容です!

皆さんは冬期特別招待講習というものをご存知ですか?

冬期特別招待講習とは、期間中にお申込みしてくれた方に東進が誇る映像授業を無料で受けられる講習です。

講習内容は、1回90分の授業を5回分で1講座としています。

そしてなんと今お申込みしていただいた方は3講座が無料で受けることが出来ます!!

 

ではなぜ今こう言った講習を行っているのか、この講習を受けるメリットも踏まえつつ話していきます!!

東進の映像授業が無料で受けられる

冒頭でも話しましたがこの講習の一番の目玉は東進の授業が無料で受けられるということです。

東進の授業は予備校界でも屈指の実力のある講師の人が教えてくれます。

単に科目を教えてくれるだけでなく、大学受験への基礎知識も交えて授業をしてくれます。

加えて各授業後の確認テストと1講座を終えた後の修了判定テストによって授業で学ぶだけでなく

実践問題演習を通して授業で習った範囲をすぐに復習することが出来ます!!

 

大学受験勉強のスタートが切れる!

今回の講習で単に勉強するだけではありません。

大学受験を経験した東進のスタッフと面談することによって、大学受験の基礎知識が得られるだけでなく

自身の志望校までの具体的な差を図り、今後の対策へとつなげることが出来ます。

言い換えれば大学受験へのスタートを切ることが出来るということです。

 

今大学受験を悩んでいませんか? 始めたいけど何から始めていいか分からないですか?

 

そんな皆様へ。

 

悩むのは今日までです!

 

この冬期特別招待講習で悩みを全て取り払い、自身の目標を達成すべく一緒に頑張っていきましょう!

我々スタッフ一同が校舎で皆様をお待ちしています!

 

 

2018年 12月 6日 参考書選びの大切さ

こんにちは、東です! 

本日は低学年の皆様に参考書についてのお話をします。

 

そろそろ本格的に受験を意識し始めた生徒と、

まだまだ受験なんて後の話だって思っている生徒も、

参考書はそろそろ手に入れておかなければいけません。

その理由説明します。

 

まず言うまでもなく自分のペースで勉強できることです。

学校の授業では進度が早すぎたり遅すぎたりすることがあります。

そのため、復習や予習のツールとして参考書は必要です。

 

また分からないところがあれば、

ベースとなる本が1冊あるとないのでは理解度が雲泥の差となります。

一般的に学校の教科書や塾の教材では、

受験対策には足りないと言われています。

細かい知識などを保管するには、

どうしても授業ベースで作られている教科書じゃ足りません。

 

しかし、そうはいってもどんな参考書を選べばいいか

分からない人も多いのではないでしょうか?

参考書とは受験中ずっとそばにあるものです。

選ぶときは慎重を期した方がよいでしょう

 

本屋さんでじっくりと内容を見極めたり

インターネットの口コミを調べましょう

そしてこれはと思う1冊を手に取って下さい。

その本があなたの受験支えてくれる

大切なパートナーになるでしょう。

 

 

2018年 12月 5日 選択科目の勉強を始めるにあたって

 

こんにちは横山です。

今回は低学年の皆さん向けに 選択科目を始めるにあたって というお話をします。

 

 

まずは選択科目の基礎知識についてお話します。

 

選択科目とは理科科目社会科目のことです。

国公立を受験する人はセンター試験で、文系なら社会2科目・理科基礎2科目理系では理科2科目・社会1科目を受験することが基本となります。

二次試験で受験する科目は大学や学部・学科によって異なるので、まだわからない人はぜひ調べてみてください!

私立大学では文系社会1科目理系理科1科目受験します。

これも大学によって異なり、選択科目のない国数英受験なんかもあります。

 

社会も理科もいくつかある科目の中から、自分の行きたい大学の学部・学科に合わせた科目得意な科目将来に生かせる科目を選ぶようにしましょう。

例えば私は低学年の頃から看護学部に進もうと考えていたので、理科では生物が大学の勉強でも生かせると考え、生物を選択しました。

 

 

次に選択科目の学習に関してです。

 

皆さん選択科目の学習は進んでいますか??

選択科目の授業進度は学校によってそれぞれですが、中には受験直前に全範囲終わる学校もあります。

それでは受験本番までに固めきることが出来ない可能性があるので、先取りして進めていく必要があるということは頭に入れておいてください。

 

選択科目は範囲が広く、知識をしっかり身につけるには時間がかかります。

主要科目である国数英を固めることは今の時期大切ですが、選択科目の学習にもしっかり取り組んでください。

社会科目はもちろんですが、理科科目でも化学、生物、地学などは覚えなければいけないことがたくさんあります。

今のうちから基礎を固めておくことで、受験生になったときにすぐに演習や応用に取り組めます!!!

 

3年生になると選択科目の学習がメインになりますが、毎年選択科目を固めきることが出来ずにセンター試験を迎えてしまう生徒は何人もいます。

 

そうならないためにも低学年である今から選択科目には取り組みましょう!!

 

 

2018年 12月 4日 今井先生公開授業まで2週間です!

 

こんばんは!山本です。

受験生はセンター試験まで50日をきり、今2年生の人は新高3生としてスタートを切らなければいけない時期になりましたね。

さて、今回は12月18日に行われる低学年対象の今井先生公開授業まで2週間になったので、そのイベントについてお話します。

今井先生は英語の先生で、主に音読の効果的な取り組み方を教えてくださいます。音読は英語を解く上で速読の能力が上がったり、発音・アクセントの点数が上がるなど、効率よく英語の得点を上げることが出来るようになります。

 

私も受験生時代今井先生の授業を聞いたことがあるのですが、面白くて、受験に向かっていく上で大切な極意みたいなものを教えてくださいました。

もともと英語が全く取れていなくて自信をなくし嫌になって勉強したくない時期がありました。

そんなときに今井先生の授業を聞いて、試しに音読をしてみようと思い取り組み始めました。取り組み始めてから2週間後…

 

 

何と!長文がゆっくりではありますが左から右に,戻らずに読み進めることが出来るようになったのです。

その後、音読を進めて、センター本番は10分余して見直しも出来ました。!

音読は大事だと聞いてはいるが、取り組む気になれない…そんな方もいるのではないでしょうか??

正直、音読はめちゃくちゃ効果があると思います。その効果をわかりやすく指導してやる気にさせてくれたのは今井先生です。もちろんその他の文法・読解等の受験生が苦手とする分野をわかりやすいです。

低学年のうちにその技を取得できたらめちゃくちゃ強いですよね!!

1年にめったに無い機会を見逃すことなく、公開授業に参加して、技を取得しましょう!