ブログ | 東進ハイスクール 金町校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 5

ブログ 2020年01月の記事一覧

2020年 1月 10日 センター試験まであと8日!直前対策~化学編~

こんにちは!!担任助手の田村です!

センターまで残すところあと8日となりました。みなさん、もう会場の下見などは済ませたでしょうか。特に本番に弱かったり緊張しやすい人は下見をしておくことで道に迷わなくなるだけでなく、試験会場なれすることによって緊張が緩和されるという効果もあります!僕も行ったので、心配な人はいっておくことをお勧めします。

今回は前回の古文に続いて、直前期に化学の勉強として何をすればいいのか、効率よく点を伸ばすポイントについて書こうと思います!

結論はズバリ、センター試験の過去問を解く事です。二週目も終わっている人はセンター試験の追試験の問題を解くと、本番より難しめの問題に慣れることができていいと思います。それも終わってしまっている生徒はセンター試験パックやセンター試験模擬試験の過去問題集に手をつけましょう。なぜセンター試験の過去問をするべきなのか、それはセンター試験の過去問は最も優秀なセンター試験対策問題集だからです。

では過去問を解く上でどのようなことに気をつければいいのでしょうか。ただ漠然とやるのとでは効果が違ってきます。僕がオススメの方法は時間的負荷をかけていくことです。本番は緊張もあって計算でつまずいたりケアレスミスをすることも多くなるかもしれません。したがってじっくり見直しできるくらいの時間の余裕を持って解くことは非常に重要になってきます。センター試験の化学なら55分~50分で解く練習をしておきましょう!

また本番の直前には一度説いたことがあって簡単と感じたり点数が良かった年度の過去問を解いて心を落ち着かせることも大切です。受験生はメンタルの管理も自分でしっかり行っていきましょう!

それでは、健闘を祈っています!!

 

2020年 1月 9日 センター試験まであと9日!直前対策~古文編~

こんにちは!川崎です!!

これが私の2020年初ブログです!!(パチパチ)

ということで遅くなってしまいましたが、あけましておめでとうございます!!

今週から学校という人が多いのではないでしょうか?

 

新高2、3生のみなさん、受講と高速基礎マスターの調子はどうでしょうか?

最近あまりやっていない生徒が多い印象です・・・。

みなさんは、12月に高速Week、高速Day、千題テストなど、

さまざまなイベントをこなしてきましたよね!

せっかく頑張ったのに、お正月を迎えてからお正月気分を引きずっていませんか?

もうお正月は終わっていますよーー!!

学校も始まって、センター試験同日体験試験も近いことですし、

今一度気を引き締めましょう!

 

受験生のみなさん!!

もうセンター試験までの残り日数が一桁になりましたね・・・!

ついこの間自分がセンター試験を受けたばかりな感覚なので、

不思議な気持ちです・・・笑

さて、今日も直前対策について!

川崎からは古文編として、

実際に直前期にやっておいてよかったことをお話しますね!

 

①とにかく基礎

文法・単語などの暗記要素は直前でもすぐに身につく要素なので、

もし覚えてなかったり、あいまいな単語文法があったら最後のチャンスです!

その単語の意味を直接問う問題が出てきたら、そのまま点数に結びつきますし、

文章中に出てきたら読みやすくなったり・・・。

単語ひとつ覚えるだけで世界が変わります!!

また、単語の復習は、テストが始まる直前までやるのがおすすめです!!

直前に見た単語がそのまま出ることもあります!

(実際に経験済みです!)

最後まで諦めない心が大事ってことですね!

漢文も使う人は、これは漢文の漢字についても共通して言えることです!!

是非実践してみてください!

 

文章の復習

①で単語文法が大事!とお話したぐらいですから、

問題を解いたら文法・単語の問題の復習して、きちんと自分のものにする、

ということはもちろん大事です。

しかし、同じくらい大事なのは、

文章がどのような文章だったのかというのをしっかり復習する

ということです!!

全く同じ文章なんて出ないと思ってませんか?

意外とどこで出るかわからないですよ!

私も、実際に受験本番で、過去問(その大学のではなかったですが、)で解いたことのある問題が出たんです!

しっかりと復習していて、その文章のストーリーを把握していたため、

自信を持って文章を読み問題を解けましたし、時間も短縮できました!

しっかりと復習しておいてよかったな~とすごく思ったので

オススメです!!

特に直前期に解いた問題は復習すればしっかりと印象にのこりやすいので!

 

・・・以上が川崎流の直前期の勉強法です!

いかがでしたか?

国語はセンスだという人もいますが、私はそうは思いません!

基本的な勉強をするだけで点数はまだまだ上がりますよ!!

諦めないで最後まで戦いましょう!!

ずっと応援しています!

2020年 1月 9日 センターまであと10日!直前対策~日本史編~

 

こんにちは!関口です。

 

今日でセンター試験までついに残り10日です、、!!!

校舎にセンター試験本番までのカウントダウンを掲示しているのですが、

ついこの間まで100日だった気がして驚いています!!

月日が過ぎるのは早いですね!

担任助手の私が感じるくらいだから、

受験生のみんなはもっと早く感じているのではないでしょうか、、!!

 

今日は日本史の直前対策について話します!

 

私がやっていたことは大きく二つ!!

 

①毎日1年分問題を解いて演習力を高める

私は本試の問題を10年分×2は既に終わらせていたので、

過去問演習講座 センター対策の大門別を

毎日1年分解いていました。

 

毎日解くことで出やすい場所、傾向をとらえることができ、

高得点につながることができます。

この時期は毎日90点台をとることができました!!

また、たくさんアウトプットを行うことで、

抜け落ちていた知識を再確認して埋めることもできます。

 

②教科書、資料集、今まで使っていたテキスト、単語帳等を総復習!

これは本当に大切です。

一周しただけで満足してはいけません。

新しいテキストに色々手をつけるより、

同じテキストを何度も復習した方がずっと効果的です!

 

私は演習で間違えた部分を教科書にメモしたり、

東進の講座のテキストを何度も復習していました。

電車で一問一答を見て隙間時間も有効に使っていました。

 

以上の二つが私なりの直前対策です。

 

残り10日しかないではなく、まだ10日もあります!

残りの日数で出来ることはたくさんあります!!

最後まで諦めずに頑張れ受験生!!!

2020年 1月 7日 センターまであと11日!直前対策~英語編~

みなさんこんにちは!!お久しぶりの三浦です~!

もうセンター試験本番まで残りわずか11日となりましたね…

もうすぐ残り日数が一桁になってしまいます…!

ここからは体調を第一に考えて本番できちんと実力が発揮できるように整えましょう。

さあ、本日は文系理系問わず、配点が高く重要な『英語』の直前対策方法についてお話ししていこうと思います!

私も去年の今頃を思い出してみると、直前は英語の対策ばかりやっていたような気がします。

どんなことをやっていたのかを対策の一例として紹介したいと思います!

私は12月の模試で英語の点数がとても下がってしまったのです…(泣)

なので!!12月模試のあとは英語の対策ばかりしていました。

①センター試験形式の問題を時間を定めて解きまくる→即復習!

この時間というのは決められた80分ではなく、70分、60分と定めて解くということです。

センターは見直し最後の最後まで点数を上げるのが鉄則です!!上位大学を狙う人ほど時間を短くしましょう。速読の練習にもなります!

また復習は「すぐ」行い、時間を「かけない」ことがポイントです。

このサイクルをなるべくはやく行いましょう!!センター直前期なのでもちろんですがダラダラ勉強しないようにしましょうね!

②単語・文法は一日一回は復習する

これ!大事ですよ!!センター直前、二次私大直前だからといって演習のみ行って基礎学習の復習を怠っている受験生、かなり多いのではないでしょうか!!

そうやって自分の基礎学力を過信していると、いざ難しい長文に取り組んだ時に悔しい思いをすることになります。

砂子担任助手がいいことを言っていたので紹介したいと思います!

「最後の最後に初志貫徹」です!!

英語は地道に勉強を積み重ねる科目です。

今まで努力をしてきたみなさんなら必ず本番でも満足のいく点数が取れるはずです!

焦らずいつも通り努力して本番に臨みましょう。

 

2020年 1月 6日 センターまであと12日!直前対策~数学編~

こんにちは、崔です!

いよいよ本番が近づいてきました!

どんな気持ちを抱いていますか?

ここまできたらやれることはもう限られてきます。

あとは今までの自分を信じて残りの時間を有効に使うしかありません。

本番に向けコンディションを整えていきましょう!

 

さて、理系受験者や国公立受験者にとって重要な科目である数学。

数学の出来次第で合格するかどうかが左右されるといっても

過言ではありません。

今回は、そんな数学における直前対策は何をすればいいのかをお話していきます。

 

①公式やルールを確認する

本番で一番陥ってはいけないのが

公式を忘れてしまったから解けないという事態です。

直前の確認ミスで失点するのはかなりもったいないですし

後々とても後悔すると思います。

特に図形の性質なんかは忘れがちだし、確認不足になりやすいです。

最後の仕上げとして、公式・ルールは今一度確認しましょう!

私のおすすめは青チャートです。

表紙の裏に載っている公式一覧がまとまっていて確認しやすいので

持ってる人は使ってみてください!

 

②苦手な分野を潰す

この時期になると自分が得意な分野は残り数日でそれほど伸びなくなります。

短い時間で少しでも点を上げたいのならば苦手の克服が一番です。

苦手な分野はできていない分伸びしろがあります。

完全に解けるようにならなくとも

少し苦手を緩和するだけでも大きな効果があると思います。

対策してなかったから解けなかった…

とならないよう、準備をしておきましょう。

 

③レベルの高い問題を解く

公式もばっちり!苦手もない!という人には

自分が受ける大学よりもレベルの高い問題を解く事をおすすめします。

これは私が英語でもやっていたことなのですが

目標としているレベルより上の問題を直前に解くと

本番の問題が易しく感じ解きやすく感じるようになります。

全然解けなくても大丈夫です。

レベルの高い問題に慣れるということをしてください。

実際、私は本番直前の時期

数学オリンピックの問題や大学レベルの問題を解いたりしていました。

案の定全然わかりませんでしたが、本番の問題は解きやすく感じました。

ぜひやってみてください!

また、この方法は英語で一番真価を発揮すると思います。

個人的には早稲田大学の国際教養学部の問題を解いてみることをおすすめします!

 

 

残りの12日間、悔いのないよう全力で取り組んでください!

最後まで応援し続けます!!

ガンバレ!!!!