ブログ | 東進ハイスクール 金町校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 321

東進ハイスクール 金町校 » ブログ » 固定ページ 321

ブログ 

2019年 7月 4日 学校のテストの点数を上げる勉強法

こんにちは、崔です!

梅雨の季節で雨が多く、ジメジメしていますね。

気分が落ち込むかもしれませんが、もうすぐ夏休みです!

期末テストが始まった学校も多いと思いますが、勉強の程はどうでしょうか?

本日は、学校のテストの点数を上げる勉強法についてお話します。

 

みなさん、テストの直前だけがんばって詰め込む、ということをしていませんか?

多くの高校生はこの方法でテストを乗り切ろうとしますが、それではいけません。

日々の授業が大切になってきます。

日々の授業をきちんと受ける事には二つのメリットがあります。

①テスト勉強に費やす時間が大きく減る

②知識が定着する

①についてですが、授業中きちんと授業を受けていない者の多くは寝たり雑談をしたりなどおおよそ無意味な時間を過ごしています。

テスト前になると今まで溜めてきた分の未収得の知識を一気に入れなければなりません。

もちろん時間もかかりますし、効率も下がります。

一方普段から真面目に授業を受けている者は、テスト前になると今まで蓄えてきた忘れかけのふわふわとした知識を再確認し、思い起こすだけで済みます。

どちらが効率的で短時間で済むかは明白ですね。

②については、説明しなくてもみなさん重々ご存じだと思います。

たしかに普段から授業をきちんと受けることはめんどくさいし、授業中にふざけたくなる気持ちもわかります。

しかし、少しの頑張りでその後の負荷が大きく変わるとしたらどうでしょうか。

あくまで選ぶのはみなさん自身です。

後悔のない選択を。

 

2019年 7月 3日 東進ハイスクールの講師紹介~吉野敬介先生編~

こんにちは!川崎です!!

今テスト期間の人、テストが近い人が多いのではないでしょうか?

テスト勉強の調子はどうですか?

テスト勉強で忙しいとは思いますが、受講やセンター演習とも両立して行い、

夏に向けての準備をしていきましょう!!

さて今日は、

東進ハイスクールの講師

を紹介します!

私が紹介するのは、

古文の吉野敬介先生

です!!

私は生徒時代、古文が苦手でした。

ですが、吉野先生の

「基礎からの的中パワーアップ古文」

を受講し、文法・助動詞表を1から覚えることで、

だんだん楽しくなり、

気づいたら古文が好きになっていました!

(ちなみに最終的にはセンター本番の古文は満点でした!)

吉野先生の受講は分かりやすく、

何より途中の雑談がすごく面白いです!

いつも今日の雑談は何かな~

とわくわくで受講していました(笑)

みなさんもせっかく受講するなら楽しんでできるといいですね!!

それでは明日もテスト勉強と受験勉強の両立、頑張りましょう!

 

2019年 7月 2日 スランプに陥ったら…

こんにちは!担任助手の三浦です。

最近はどの高校もテスト週間にはいったようですが皆さんは学校のテストと東進での受験勉強の両立はできていますか?!ここで受講ペースが落ちてしまうと今までの良い習慣が崩れてしまい非常にもったいないです…

ぜひ毎日1コマ以上は受講するようにしてください!!今の怠惰は夏休みしわ寄せがきてしまいますよ!

さてみなさんは4月模試から6月模試にかけて全科目順調に点数を伸ばすことが出来たでしょうか?この2ヶ月自分なりに計画もたてて一生懸命頑張ったのに…なんて人、実は多いのではないでしょうか?

大問別の点数が勉強しても思うように伸びなかったり、あまり勉強する前と変わらない…

このような状況の生徒を最近見かけることがあります。

そんな皆さん!!安心してください!!!

このようないわゆる「スランプ」に陥ってしまう時期は1年間、またはそれ以上の期間をかける受験勉強のなかでは必ずと言っていいほど全員が経験するものです!

私も受験生時代、勉強はちゃんとしているはずなのになかなか点数が伸びないことが度々ありました。そんな状況を打破するためにしたことは…

自分の勉強内容と解いた問題の見直しの「質」の向上とそれを踏まえた圧倒的努力量の実現です!!

普段している勉強、最近なあなあになっていることはありませんか?登校するだけ、受講するだけでは質が良い勉強とは言えません。点数を伸ばすポイントは自分の出来ていない点を理解し、それを改善することです!!

そのためにただ「やるだけ」の勉強ではなく、「自分のものにする」勉強を心がけましょう。

そしてその点を意識した上で更なる努力を積むことが出来れば完璧です!!

点数にこだわりを持ちながら実りのある夏休みにしましょうね。

 

 

 

2019年 6月 30日 期末期間の勉強

こんにちは~!林です。

最近また雨が多いですね。林は雨だと眠くなりがちです、、テストも近いので頑張ります!!

 

テストといえば、期末試験が近い方も多いのではないでしょうか?

定期テストの期間って「テストピンチすぎる」「受講ピンチすぎる」という状況になりがちですよね。部活生の方はより忙しくなると思います。

そこで今回は期末試験期間の勉強についてお話します。

 

「テストで良い点取りたい!」という思いはすごくわかります。しかし受講も進めなければなりません。

7月上旬には受講が終わっていてほしいのです!そこで最低も1週間に1コマは受講をしましょう!!

テスト期間になると学校が終わる時間が早くなると思います。その時間を利用してぜひ受講してください!

 

正直、テスト期間に受講を1回止めたくなる気持ちはとてもわかります。テスト勉強って結構時間使いますし、範囲も多いですもんね、、

私も受講を止めがちになっていました、、

 

けれど、今思うとテスト期間こそ受講を進めるチャンスだと思います。

受講1コマならそこまで重荷にもなりませんし、テストと範囲が被っていればテスト対策にもなります

時間がいつもよりあるテスト期間に受講を進めておくと、後々自分を助けることになります!!

 

テスト期間に受講を進めておけばよかったとならないように週に1コマ!これはマストでテスト期間を乗り切りましょう。

 

 

 

2019年 6月 29日 第一志望の過去問を解こう

こんにちは!担任助手の田村です。

みなさんはいつも漠然と勉強していないですか??

そうすると問題集を解くにしろ、一問一答で知識を頭に詰め込むにしろ、「本当にこのやり方であっているのかなあ。。とか、「これが本当に力になっているのかなあ。という不安が付きまとってくると思います。

そんな時になるべく早くしてほしいのが第一志望の過去問を解くということです。

早い段階で過去問を解く、すなわちゴールを先に実感することで今後の勉強の方向性が見えてくるのです!

とはいえまだ過去問を解いても全然解けないから意味ないし。。と思う方!意外と解ける問題もありますよ。

そういう問題を解くことで志望校に近づいてかなりモチベーションも上がります。また、解けなくても問題の形式、傾向を知ることに意味があると僕は思っています。

 

かくいう僕も初めて東大の過去問を解いたのは高2の頃で、もちろん解けない問題だらけでしたが、このまま自分の勉強を進めていけばなんとかなりそうだと感じたのを覚えています!

本格的に時間を計ったりして過去問演習を始めたのは高3の夏休みごろからでしたが早くから過去問に触れていたことでかなり志望校への意識が生まれたと思っています。

それに、志望校の赤本を買って本棚に飾っておくのもかなりモチベーションアップにつながりますよ!!

 

それでは!!