ブログ | 東進ハイスクール 金町校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 236

東進ハイスクール 金町校 » ブログ » 固定ページ 236

ブログ 

2020年 10月 3日 今の時期にすべきこと~受験生編~

こんにちは、担任助手の田村です!

最近結構涼しくなってきて秋を感じさせますね。

僕が受験生の頃はここから入試本番まではもう

ほんとに一瞬だったような気がするので、

受験生の皆さんは残された時間を大事に使っていきましょう!

 

さて、本日はその受験生に注目して

では実際いまは何をすべきなのか

ということについて話したいと思います!

今すべきこと、それは単元ジャンル別演習講座です!

過去問演習講座がほとんど終わってきた皆さんは

過去問への研究が終わり、慣れてきたところだと思います。

今はそれをもとに演習するという時期です!

過去問で思うように得点できなかった方も

単元ジャンルで演習を積んで実力を伸ばしていきましょう!

単元ジャンルの演習セットは

10月25日の全国統一高校生テストまで

完全修得して、苦手を潰した状態で模試に臨みましょう!

また、まだ過去問演習講座が終わっていない

という方もいると思います。

そういう方は過去問優先で進めていきましょう!

単元ジャンルの精度を高めるためにも、

実力を上げるためにも過去問はとても重要です!

なるべくはやく10年分終わらせるように頑張りましょう!

逆に、やってはいけないこともあります。

それは新しい参考書に手を出したり、

今までの勉強とやり方を変えてしまったりすることです。

新しい問題集などに手を出してしまうと、

やるべきことが終わらずに、問題集の方も

やったはいいものの身に着かずという

失敗パターンが多いです。

今自分がやるべきことを順序立てて考えて、

本番から逆算して計画立てしていきましょう!!

2020年 10月 2日 受験生のときに後悔したこと

皆さんこんにちは!!

担任助手の髙橋龍也です!

最近は大学の授業が始まって課題に追われる日が続いて大変です...

しかし皆さんに負けないように私も勉強を頑張りたいと思います!

皆さんも引き続き勉強を頑張っていきましょう!

さて、今回は「受験生のときに後悔したこと」についてお話していこうと思います!

私には受験生のとき、受験勉強に関して後悔したことがいくつかありました。

その中で一番後悔したことが「時間の使い方」です。

皆さんは受験勉強をする時にどのような時間の使い方をしていますか?

私は受験勉強に3年生になってから少しずつ向き合うようになり、本気で取り組み始めたのが部活を引退してからでした。

それでは私には勉強時間が足りず、とても焦り、十分に勉強をやり切った感じがしないまま受験を終えてしまい、受験を終えてから「もっと早くから勉強に取り組むべきだった。」「一日一日をもっと大切にするべきだった。」と感じました。

最近受験生の方は学校に行き、校舎に来て勉強して、帰って寝るといういつも同じような、大変な日々を過ごしている人が多いと思います。なので勉強のモチベーションが保てない方もいるでしょう。

しかし、共通テストまであと100数日となりました!

100日という期間はあっという間に過ぎてしまいます。

この残りの約4か月の期間を、もう一度時間の使い方を見直して、悔いが残らないように一日一日を大切にしていきましょう!

また、高1生、高2生の方も部活と勉強の両立など時間の使い方を見直してみてはいかがでしょうか!

皆さん頑張っていきましょう!

それでは!

2020年 10月 1日 全国統一高校生テストに向けて

こんにちは!担任助手の日向野です。

後期の授業で芝浦工業大学に行ってきました。

初めて大学で授業受けました!

やっぱり映像より対面の授業の方が良いです。

先生が目の前にいると授業への集中度が違ってきます。

また、他の人と話せるのがなんと一番の良いところです!

さて、今回のブログは全国統一高校生テストに向けてです。

今から、全国統一高校生テストに向けて準備することは3つあります。

一つ目は目標得点を決めることです!

目標が定まってないとただ模試受けるだけになってしまいます。

それだと2ヵ月に1回しかない共通テストの模試が無駄になってしまいます。

改めて、第一志望校の合格者平均得点を確認してください。

二つ目は計画立てです。

合格者平均得点を見て、自分が取るべき点数を分かりましたよね。

そしたら、達成に向けて計画を立てましょう!

最近、二次対策をし過ぎて、共通テストの解き方を忘れてませんか?

いつ頃から共通テスト対策をするのかを決めましょう。

また、各教科ごとに伸ばさなくてはいけない点数、苦手が変わってきます。

だから、各教科ごとに分けて立てましょう。

三つ目は、実行することです。

一番難しいことは最後の実行です。

計画立てても実行しないと意味がありません。

計画した時間を無駄にしないようにしましょう!

今、書いたことは受験生だけではないです。

高2以下も確認して実行してください!

全学年、今から全国統一高校生テストに向けて頑張っていきましょう!

 

 

2020年 9月 30日 おすすめの講座紹介~林担任助手編~

こんにちは!金町校担任助手1年の林です

私事ですが、金町の自動車教習所に通っているのですが

明日から本格的に車の運転が始まります

超安全運転の気持ちで運転しようと思います笑

さて9月も本日で最終日ですが

皆さんは満足の行く勉強はできたでしょうか

9月の反省がある子は

10月末に同じ反省を繰り返さないように勉強していきましょう

さて今回はおすすめの講座紹介ということで

僕が受験生のときに好きだった

英語と数学の講座を紹介していきたいと思います

英語に関しては今井先生のB組・実力アップ教室です

長文読解が苦手な子でもとてもわかりやすく

授業をしていただけるのですごく好きでした!

そして授業の間にある雑談も非常に面白いため

楽しく授業を受けることができていました

英語に対して苦手意識があって

文法などの基礎意識をある程度固められている子にとてもおすすめの講座です

そして数学に関しては受験数学1A2B(応用)です

公式などの基礎を一通り学んだ後に受けると

公式の使い方を二次試験レベルの問題で確認することができるため

非常におすすめです

レベル的には簡単ではないですが

しっかりと取り組むことで着実に思考力がついてくるので

頑張って受講することで得るものはとても大きいと思います!

受講を最大限活用して学力をどんどん上げていきましょう!

 

2020年 9月 29日 勉強の質を高めるためには

こんにちは~!!担任助手の三浦です!

昨日は久しぶりに快晴でしたね!もうすっかり秋の陽気で過ごしやすく、とても気持ちの良い気候でした!

季節の変わり目ということで、みなさん体調をくずしたりしていませんか?

この時期風邪気味になってしまう生徒が多く見受けられます。

体調管理も受験生のやるべきことですので、規則正しい生活、食事に気を付けてどうかご自愛ください。

さて、本日は「勉強の質を高めるには」というテーマで話していこうと思います!

まず「質の高い勉強」とはなんなのでしょうか。

これは私は効率の良い、短時間で確実に成績に直結する勉強のことだと思います!

質の高い勉強は受験生だけでなく、なにかにむけて勉強をする全ての人にとって目指したいものであると思います。

私も特に受験生のこの時期、残された時間がもう残りわずかというなかでいかに勉強の質を高めていくかについて常に考えていました。

そして受験期の自分が行き着いた答えは、「いかに受験に本気になり、目の前に勉強に集中できるか」というものでした!

受験勉強に対するモチベーションや焦りが高まる程、目の前の勉強の重さが理解でき、それに集中した結果、短時間で身になる『質の高い勉強』ができた気がします!!

つまり質の高い勉強法はなく、結局は自分の心持に帰結する、というのが私の経験からの考えです!

この時期、勉強が習慣になりモチベーションが低くなりがちです。今こそ、行きたい大学のHPなどをみて初心を思い出しましょう!