ブログ | 東進ハイスクール 金町校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 233

東進ハイスクール 金町校 » ブログ » 固定ページ 233

ブログ 

2020年 10月 18日 高速基礎マスターをしよう!

こんにちは!!

担任助手の小島です!

 

最近はよく雨が降りますね、、。

私は雨の日によく傘を忘れてしまうので

雨でずぶぬれになってしまうことが多々あります、、。

受験生の皆さんは、雨だけでなく気温なども確認して

体調を崩さない努力をしていきましょう!

 

さて!!

本日は高速基礎マスターについて書いていこうと思います。

 

みなさんは日々担任助手に

「高速やって!!」と

言われていると思います。

 

ではなぜ高速基礎マスターをやらなければいけないのでしょうか。

それは高速基礎マスターこそが東進の最強ツールだからです!

 

2020センター試験本番問題における

英単語1800のカバー率は99.5%です!!

また、大学共通テスト(試行調査)でも99.4%

さらに東京大学2次試験でも99.1%カバーしています!

 

つまり、高速基礎マスターを完全修得することで

受験における英語で周りと圧倒的差をつけることができます。

 

なので高校1年生2年生のみなさんには

年内に基本例文まで完全修得を目標に

高速基礎マスターを取り組んでいただきたいです!

 

通学時間や歯磨きをしている時間・お風呂に入っている時間など

日々の隙間時間をうまく活用して

高速基礎マスターに取り組んでください!

応援しています!!

 

 

 

2020年 10月 17日 1年生、2年生のときにすべきこと

こんにちは~!!三浦です!

最近また雨模様の日が続いていますね…。みなさん体調は大丈夫でしょうか。

冷え込む日が多くなってきたので、夜寝るときなど十分に気温差に気を付けるようにしてください!

さて本日は「1年生、2年生のときにすべきこと」について話していきたいと思います!!

いわゆる『受験生』とよばれるのは高校3年生ですが、東進ハイスクールには数年後の大学受験合格を見据えて高校1,2年生の時から頑張っている生徒さんもいます!

まずこれらの生徒さんが目標としているところは大学共通テスト同日です。

このテストは受験生が大学共通テスト本番を受験する日に同じ問題を解く、というものです。

なぜこのテストが大事か、というとこのテストの得点率と受験結果に相関がみられるからです。

当たり前ですが、同日で高い得点率を取れている受験者ほど最終の合格実績がいい傾向にあります。

この模試で高い得点を取るために、高1,2生のうちにやっておくべきことはずばり、

『基礎学力』を身に付けることです!!

国語、数学、英語を高3生になるまえに基礎を完成させることができたら、かなりアドバンテージになります!

方法としては日々の受講を定期的に進め、復習もしっかりおこなっていくことや単語帳や古文単語帳等の学校で使っているテキストを完璧にすることがあげられます。

低学年のうちから基礎的な知識を蓄えておき、高3になった時に大きく飛躍する準備をしておきましょう!!

2020年 10月 16日 勉強と生活リズムについて

皆さんこんにちは!

担任助手の髙橋龍也です!!

今日、前に予約をしていたワイヤレスイヤホンが届きました!

前から欲しかったものだったためとても嬉しかったです!!

皆さんは普段何のイヤホンを使っているのでしょうか?

どのようなイヤホンがあるのかが気になりますね...

 

さて今日は「勉強と生活リズムについて」です。

皆さんは夜中遅くまで勉強をしすぎて朝の目覚めが悪い等、

生活リズムが崩れていることはありませんか?

勉強をするにあたって生活リズムを整えることはとても大事なことだと思います!

また、共通テストまであと100日を切り、

だんだんと入試本番の時期が迫ってきています。

そこで夜遅くまで勉強を行っている方は

朝早く起きて勉強をする朝型の生活にするように心がけるようにしましょう!!

入試本番は朝から行うので、朝に慣れておくことがとても大切です!

この話は聞いたことがある方もいるかもしれませんが、

とても大事なことだと思うので夜型の人は心がけてみてください!

さらに、一度生活リズムを崩してしまったら生活リズムを整えるのに多少時間がかかるそうです。

そのため、今からしっかりと生活リズムを整えるだけではなく、生活リズムを保っていくこと大切だと思います!

大変な時期ではありますが一緒に頑張っていきましょう!!

それでは!

2020年 10月 15日 定期テストと受験勉強の両立

こんにちは!

担任助手1年の山田 凌太郎です

昨日はまたインドカレー屋さんに行ってしまいました。

授業が終わった後に、大学周辺をいろいろ回ったのですが、

居酒屋かチェーン店が多く、結局インドカレーに行くことになりました。

さて、今回は「定期テストと受験勉強の両立

について話していこうと思います。

僕も定期テスト期間中は、

受験勉強を優先してやるべきなのか、

テスト勉強を優先してやるべきなのか、悩みました。

結論、定期テストに向けて、受験で使う科目で

かつ実力問題ではないものを勉強をするべきです。

例えば、世界史の場合、

学校で新しく習った範囲が定期テストで出題されるなら

100点を取るつもりでその範囲を勉強します。

そして、既習範囲が実力問題として出題されるなら

普段、受験勉強でやっているはずなので、直前にさらっと見直す程度にします。

実力問題はさらっと勉強して、その他は勉強した方がいいです。

どれが勉強が必要で、必要ではないのはどれか見極めて、できる限り受験勉強に時間を割けるようにしましょう!

いろいろな教科を学校で勉強している人は、定期テストで手がいっぱいになってしまうかと思いますが、少しでも受験勉強をする時間を作ってください!

 

 

2020年 10月 14日 自信をつけるためにできること!

こんにちは、担任助手の田村です!

今日は題名にもある通り

自信をつけるためにできる事

について話そうと思います!

とりわけ受験に関してはなかなか自信のある人は

いないのではないでしょうか?

受験生はもちろん、まだ高1,2生の方も

自分の学力や志望校に対して自信が持てたほうがいいですよね!

僕は受験に対しては思うことがあって、それは

「受験は余裕のあるやつが受かる」

ということです。

そして、肝心の余裕はどこから出てくるのかというと

それは自信から出てきます。

では自信はどうやったらつけられるのでしょうか?

僕が思うに大事なのは目に見える結果を出すことです。

模試の成績でもいいですし、

低学年なら学校の定期テストでもいいと思います。

それが難しいんだよって思う方もいるかもしれませんが、

やはり学力を伸ばさないことには勉強への

モチベーション自信も湧いてこないと思います。

誰しも初めから自信を持っている人はいません。

自信の影には必ず努力があります!

金町校の担任助手はみんな自信を持っていますが

それは生徒時代にしっかり努力をしたからです。

みなさんもプレッシャーや誘惑に負けないように

黙々と努力して結果を出せるように頑張りましょう!

 

担任助手は努力する皆さんを全力でサポートします!!