ブログ | 東進ハイスクール 金町校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 227

東進ハイスクール 金町校 » ブログ » 固定ページ 227

ブログ 

2020年 11月 18日 得意科目ってあったほうがいい?

皆さんこんにちは!担任助手1年の林和輝です

実は今日、教習所で仮免許の試験を受けてきました。

結果発表が明日のお昼なのですが、50問中45点以上で合格なので受かっているか少し不安です

合格していたらついに路上教習が始まるので楽しみです笑

さて今回は得意科目があったほうがいいのかについてお話していこうと思います

結論から言うとあったほうがいいと思います

理由は3つあります

1つ目は得意科目があることによって得意でない科目にかけることのできる時間が増えるからです

自分は物理が得意科目だったので

夏以降は物理に対してあまり時間をかけず、社会科目や国語、化学などに時間を費やしていました

その分夏以降は社会や国語などの得意ではない科目の得点が伸びました

2つ目は勉強を始める第一歩を踏み出しやすくなるからです

自分は性格的に勉強を始めるまでが長く、始めさえすれば集中できるタイプなのですが

物理は得意科目でとても好きな科目だったので勉強を始めるときは物理から始めていました

得意科目から始めることで自分の脳がフル回転して一気に集中することができました

やる気が出ないときこそ物理に助けてもらっていた記憶があります笑

そして3つ目は入試でとてつもない武器になるということです

得意科目があることによって入試本番で少し失敗してしまった科目などのカバーがしやすくなります

自分も第一志望の入試の際に失敗した科目のカバーを物理の点数でしていました

どんな科目であれ得意科目を作ることで生まれるデメリットはないと思うので

皆さんも頑張って得意科目を作れるようにしましょう!!

2020年 11月 17日 共通テストに向けて

こんにちは!!

東進ハイスクール金町校の砂子です!

最近は大学に行く機会も少ないので、サークルにもいかず、

家で授業を受けてぐだぐだしてます(笑)

来年から大学に行けるようになってほしいなぁと切に思っている今日この頃です。

 

さて、僕の毎日はそんな感じですが、

受験生の皆さんはいよいよ共通テストまで2カ月ほどになってきて

いよいよ佳境といったところかと思います!

なので、今日は共通テストに向けてというところで話をしようかと思います!!

まず高3生のみなさんは、

一般受験する人にとっては最初の試験になると思います。

勢いに乗るためにも、絶対に高得点を取りたい試験なので、

すごくプレッシャーがかかって緊張すると思いますし、

実際僕自身もめちゃくちゃ緊張しました(笑)

なので、

普段の勉強や過去問を解くときなどに

本番と同じ空気感でやるということがとても大事になってきます。

いないとは思いますが、

いつもお菓子や飲み物を食べたり飲んだりしながらやっている人や

音楽を聴きながらやっているなどという人は要注意です!!

本番と同様の緊張感を持ってやりましょう!!

これができていれば、

あとは、死ぬ気で勉強するだけです(笑)

頑張りましょう!!!

 

次に、高校2年生以下のみなさんですが、

同日体験受験での得点というのはとても重要な指標になってきます。

ここで何点取れているかが入試の合否に大きくかかわってくるのです。

また、

本番同様の緊張感で受けれる試験になっていると思うので、

確実に受験しましょう!!!

 

共通テストは受験生にとっても低学年の皆さんにとっても重要なものになるので、

そこまでにたくさん勉強していい結果を出していきましょう!!

 

 

 

 

 

 

 

2020年 11月 16日 勉強のこだわり

こんにちは!

東進ハイスクール金町校の

増森です!

 

最近は外の空気がすごく乾燥していますね、、、

私は乾燥肌なので今の時期はつらいです(笑)

 

外気が乾燥していると病気も流行りやすくなるので

みなさん注意してくださいね!

 

さて今日は、

「勉強のこだわり」

について書いていきたいと思ういます!

 

わたしが受験生の時に1番大切にしていた事は

スケジュール感です!!!

 

東進の勉強では入塾した時点で

これからどのような流れで勉強を

進めていくのかを説明されます。

 

そのスケジュールは受験間際に

「時間が足りない!」

とは決してならないようになっているので

それを意識しながら勉強していました。

 

自分が今やらなければいけないことに

必死になりすぎて、

ゴールを見据えることができなくなって

しまってはいけません。

 

ゴールから逆算して

今の自分が何をするべきなのか。

何ができるようにならなければいけないのか。

一度考え直してみてください!

 

そうすることで自然と今の自分に必要な勉強量、勉強時間が

導き出されると思います!

 

低学年の人もあと残り61日で共通テスト本番です!

一年前の共通テストでの点数が受験本番の合否に関わります!

 

今しかない時間を無駄にしないよう

今一度自分の受験までの道筋を確認してみましょう!

 

2020年 11月 15日 いつから東進に入ったの?

こんにちは!

担任助手1年の山田凌太郎です!

最近寒くなってきましたね。体調管理気を付けてくださいね。

僕は、先日大学でゼミの試験を受けてきました!

試験内容は、時事問題と面接でした。

大学に入ってからも試験があることにびっくりですよね。

さて、今回は僕がいつ東進に入り、またどのような利点があるのか話していきたいと思います。

まず、僕は高校2年生の11月に入学しました。

ちょうど今頃ですね。

なぜ、この時期に入学したかというと、

大学受験は高校受験と違って

高校3年生から勉強を始めても間に合わないと

学校の先生や姉から聞かされていたからです。

また、自分でも大学入試の倍率を見てみて

高校受験の比じゃないと感じました。

そうして実際、東進に入ってみると様々な良い点がありました。

最もよかったなと思う所は、受験勉強に対する意欲が上がったことです

GMやホームクラスで他の受験生が自分より頑張っていることを感じ、

自分もがんばらなきゃという気持ちになりました。

どの予備校に入ったとしても、結局は受験勉強に対する意識をどこで持つかが重要だと思います!

受験生はもちろんのこと、今の新高校3年生などの低学年生徒にも

第1志望校に合格するという強い意志を持って勉強に取り組んでもらいたいです!

 

2020年 11月 14日 英語力を伸ばす為には?

 

こんにちは!!

お久しぶりです!

東進ハイスクール金町校の砂子です!!

みなさんいかがお過ごしでしょうか?

僕は最近夜寒すぎて、ずっと布団に包まって生活してます笑

寒さに負けないようにがんばっていきましょうね!!

 

さて、そんな今日は英語力の伸ばし方について話させていただきます!

まず、英語力とはなんでしょうか?

英語力はよく4技能と呼ばれるもので定義されます。

リーディング、リスニング、ライティング、スピーキング

が英語の4技能と呼ばれるものです!

これら全てについてお話してもいいのですが、

かなり長くなってしまいそうなので、

今日は皆さんが受験で使う、リーディングについてお話します!!

リーディングについてです!

リーディングができるようになるためには

単語熟語文法

構文

長文読解

の3つが大切になってきます!

 

単語熟語文法というのは当たり前のことですが、

とても重要で英語を理解する上で必要な最低限の知識と考えてもらえるとわかりやすいかと思います!

知識なので、暗記が基本的な勉強方針になってきます。

まず、覚えるということがとても重要です!

 

次に、構文ですが、これは難しい構造の文章を読み解く力と考えてもらえるとわかりやすいかと思います!

例えば、日本語の文章でも

太郎君がりんごを買いました。

太郎君が買ったりんごを。

の2つだと下の文章のほうがわかりにくいですよね。

英語でも同じことが言えて、長い文章や難しい構造の文章というのはわかりずらいのです。

このような文章を理解する力が構文となります。

構文の力を伸ばす為には、SVと関係詞を読みにくい文章があった際に

囲ったり、書いたりすることが最初のステップとしてとても重要になってくるかと思います。

あとは知らないと絶対読めないような構造も存在するので、

そのようなものに関しては色々なとこで出てきたものを復習しておくことが大切だと思います!!

 

最後に、長文読解ですが、とにかく読んでスピードをあげることが大事です。

細かいテクニックとしては、

パラグラフメモというものを僕はよくやっていました。

どういうものかというと段落ごとにその段落の内容を軽くまとめたメモを書くというものです。

詳しく書く必要はないので、あとから読んでその段落の内容を思い出せる程度のメモで十分です。

これをやることで、問題を解く上で精読が必要となる部分がわかりやすくなるので、時間が短縮できます。

 

少し長くなってしまいましたが、

どれも実践していただけると効果が出ると思うので、

やっていただけると嬉しいです!!