ブログ | 東進ハイスクール 金町校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 217

東進ハイスクール 金町校 » ブログ » 固定ページ 217

ブログ 

2021年 1月 7日 後悔しないために

こんにちは!

東進ハイスクール金町校の砂子です!

みなさんは最近いかがお過ごしでしょうか??

僕は年末年始は久しぶりに家族と過ごしてすごくいい年越しでした!

それのせいでまだ正月ボケしてます(笑)

 

さて、そんな今日は「後悔しないために」というテーマでお話ししたいと思います!!

後悔しない為にというテーマなんですが、正直いって

後悔は第一志望校に受からない限り、少なからず絶対にあります。

全くないなんて人は、そこまで頑張っていなかったのだと思います。

全力で勉強してきて失敗したら誰でも後悔すると思います。

そこで後悔はあるけど、やりきれたなって思えることが大事です。

いまからやりきれたなと思えるようにできることは、たった一つしかないと思います。

それは、「1分1秒を無駄にしないように自分の最大限の力で受験まで勉強すること」です!

これ以上にできることは特にないのではないかと思います。

もう共通テストまで10日をきり、本当にあっという間に受験がやってきます!

ここまで努力してきた自分の力を信じて

全力を出せるように今は自分を信じて頑張っていきましょう!!

あとは、コロナの対策は絶対行いましょうね!!

体調や病気で受験できないというのが一番つらいと思います。

最後の最後まで気を抜かずに頑張りましょう!!

 

 

 

2021年 1月 6日 共通テスト同日体験受験にむけて

こんにちは~!

担任助手の三浦です!そろそろ冬休みが終わりの方も多いのではないでしょうか。

受験生は共通テスト本番まであと10日ということで、校舎には受験期特有の空気が流れ始めています。

高校1、2年生も共通テスト同日体験受験に向けて11月から頑張ってきました。

受験生にとってはいよいよ本番、低学年生にとっても初めて本気で挑む模試になってきます。

緊張感を持って勉強に取り組んでいる生徒をみるとこちらも身が引きしまる思いです。

さて、本日は「共通テスト同日体験受験にむけて」ということで、

特に高校1,2年生が今何をするべきかしていこうと思います!

同日体験受験で一番重視される科目は主要3科目です。

正直社会や理科の選択科目はまだまだ未習範囲が多いですし、東進の受講で進めている人でも復習がまだ追いついていないという人がほとんどです。

そのためここで数学・国語・英語の3科目の基礎を完璧にしておくことができれば、同日後に理科や社会科目を進める時間が取れます!

同日までに主要科目を固めて、4月までに選択科目を学習し、4月の共通テスト本番レベル模試で全体8割程度の得点率を取るというのが理想的な流れです!

「高3の4月までについた差はなかなか埋まらない」

ということを担任助手を2年間やってとても強く実感しています。

高3の4月から受験勉強を始める人が一気に増えるので、4月から受験本番まではなかなか周りと大きく差がつく、ということはありません。

つまり4月前に人より一足早く受験勉強を開始しておくことによって4月時点でもうすでに差をつけることができます!!

受験本番にはまだ遠いと思われがちなこの時期ですが、むしろ今が一番チャンスの時期であると理解してもらえると嬉しいです!

同日体験受験に真剣に取り組み、これからの受験勉強のいいスタートダッシュを切りましょう!!

 

 

2021年 1月 5日 千題テストの復習は終わりましたか?

こんにちは!

担任助手1年の山田凌太郎です!

最近みなさんは何かうれしいことはありましたか?

僕は、先日うれしいことがありました。

それは自動車免許を取得したことです!

まだ、運転していませんが、近々初運転をしたいと思います。

 

さて、本題に移ります。

千題テストの復習についてです。

さすがに終わってますよね?

当日も言われたと思いますが、千題テストの復習は早急に終わらせるべきです。

地歴千題、英語千題とも復習にけりがついているはずです。

もし終わっていない場合は

受けた意味がなくなってしまいます。

今すぐやりましょう!

余談ですが、1月1日、2日で正月特訓を実施しました。

受験生対象です。

内容としては、5コマ+修了判定テストを2日にかけて

みっちり演習するというものです。

朝9時頃から始めて、夜19時に終了します。

目的としては、共通テスト本番に向けて、

英語の成績を少しでも上げるきっかけをつくることです。

参加した生徒は、意識面でも大きく変わったと思います。

参加した生徒も参加していない生徒も共通テスト本番に向けて

毎日のルーティーンを崩さない範囲で

最大限の努力をし続けましょう!

応援しています!

明日のブログは、同日体験受験についてです

 

 

 

 

 

2021年 1月 4日 受験期のメンタルの保ち方

こんにちは!!

担任助手の小島です!

 

ついに共通テスト本番まであと12日ですね!

自分の受験からもう一年が経とうとしていると思うと

再度時の流れの早さを感じます。

 

去年の今頃を思い出すとメンタル的にギリギリのところだった気がします。

 

しかし!!

私は自分でいうのもなんですが

結構自分のご機嫌を取るのが上手です。(笑)

 

そこで今回は

皆さんに受験期のメンタルの保ち方について

お伝えしたいと思います!!

 

前提として

受験生なら誰しもが受験に関して不安な気持ちがあります。

これは点数や志望校に関係ありません。

つまり、自分の志望校を余裕で合格しそうなライバルにだって

不安な気持ちはあるということです。

 

メンタルの保ち方①

「学力の伸びを可視化する」

 

皆さんは一年前よりも本当に学力がついていると思います。

メンタルがつぶれそうな時ほど

自分の努力を自分自身で認めてあげられなくなりがちです。

そんな時は自分の学力の伸びを自分で一度目にしてみましょう!

 

帳票等で模試の点数の伸びを見たり

高速基礎マスター等で正答率を確認すると

自分が努力してきたということを再認識することができると思います。

 

メンタルの保ち方②

「弱音を吐く」

 

よく「弱音は吐くな!!」と言われがちですが

私は辛いということを一人で抱え込む方が

余計辛いと考えています。

 

いつもマイナス思考なことを言っているのは

良くないですが

本当に辛いときは意外と誰かに相談することで

気持ち的に軽くなったり

解決策を教えてもらえたりするものです。

 

メンタルの保ち方③

「第一志望校に通っている自分を想像する」

 

大学のホームページやパンフレットを見て

3か月後にそこに通っている自分を想像すると

勉強へのやる気がみなぎってくると思います。

 

直前期ということで

かなりメンタル的にきている人も多いとは思いますが

やはり勉強の不安は勉強でしか

解決することができないことも事実です。

 

最後まで自分の力で頑張りぬいてください。

応援しています!

 

 

 

2021年 1月 3日 試験会場で注意すること

皆さんこんにちは!担任助手1年の林和輝です

今日で三が日も最終日と言うわけですが

年末年始しっかり勉強できましたか?

自分は買ったけど大学の課題などに追われて読めていなかった本を

年末年始を使って読みました

さて、今日で共通テスト本番まで13日になりましたね

13日間の予定は立っているでしょうか?

予定が決まっていない状態でその場その場で勉強することを決めるのは

もったいない時間の使い方をしてしまう可能性が高いので注意しましょうね

さて今回は試験会場で注意すべきことについてお話ししていこうと思います。

試験会場で注意しなければならないことはいくつかありますが

そのなかでも特に注意しないといけないことは3つあります

①場所と時間を間違えないこと

大学は基本的にキャンパスがいくつか存在します

そのため、キャンパスを間違えると受験することができなくなってしまいます

時間も同様に間違えると受験することができなくなってしまうので注意しましょう。

②体温を調節できるようにしておくこと

試験会場によっては空調の調子が悪い場合があります。

体温調節のできる格好で試験会場に行き、いつも通りの実力が発揮できるようにしましょう

特に国立大学を受験する、もしくは国立大学で共通テストを受験する場合は

キャンパスが古い場合は足元が非常に寒くなることがあるので気をつけましょう

自分も去年、千葉大学と学芸大学での受験で足元が寒かった記憶があります(笑)

③周囲の雰囲気にのまれないこと

自分的にはこのことを特に意識していました

「受験戦争」という言葉になぞると、試験会場は戦場です

戦場で雰囲気にのまれてしまうと普段のパフォーマンスができなくなる可能性があります

試験会場には覚悟を決めて雰囲気にのまれないようにしていきましょう!

注意点をいくつか紹介しましたが

少しでも参考にできるようなことがあればいかしてください。

受験本番までのラストスパート走り切りましょう!!