ブログ | 東進ハイスクール 金町校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 214

東進ハイスクール 金町校 » ブログ » 固定ページ 214

ブログ 

2021年 1月 23日 部活が勉強に及ぼす影響

皆さんこんにちは!

担任助手の髙橋龍也です!

最近私は大学のテスト対策に追われていて、とても大変で困っています笑

受験生の方は二次私大の対策を頑張っていると思うので、私も頑張りたいと思います!!

さて、本日は「部活が勉強に与える影響」についていくつかお話ししていきます!

まず一つ目は何時間も部活で拘束されることです。

私もこのことで少し困っていた時もありました。

私が高校生の時は野球部に所属していました。

テストのとき以外は週6.7日活動があり、平日は朝練と放課後練あり、土日はほぼ1日中活動していました。

そのためやはり勉強する時間が少なくなってしまいますよね。

この時間の影響が一番大きいのではないかとも思います。この理由で勉強と両立ができないという人も多いのではないでしょうか?

そして二つ目は個人的な影響かもしれないのですが、部活を第一優先にしてしまって勉強をおろそかにしてしまうことです。

「今日は部活で疲れたから勉強はいいや」と言うように勉強を後回しにしてしまうこともあると思います。

このように二点悪い部分を最初にあげましたが、

この二点は自分自身の勉強と部活の両立のやり方次第でどうにでもなると思います。

ではどのようにして両立していけばいいのでしょうか?

まず一つ目、スキマ時間をうまく活用すること

時間が部活で忙しいという方は部活以外の時間の使い方と言うものが大切になってきます。

授業の休み時間や登下校時間などの時間をうまく使えていますか?

このスキマ時間に高速をやったりすることもできますね!時間の使い方次第で勉強方法はたくさんあります!

二つ目、部活以外の時間で勉強の時間を設けてそれを習慣づけること

私は勉強の習慣づけと言うものは本当に大事だと思っています。

習慣にすることで「今日はいいや」と言うように

勉強を後回しにしてしまうこともなくなります!

このように勉強と部活の両立は工夫次第で出来ると思うので、

自分に合った勉強法見つけてください!

また、部活の悪い影響の部分を最初に出していましたが、

良い点も沢山あり、部活で得た経験は

受験において、将来において役立つものとなると思うので

部活動も精一杯頑張ってください!!

それではまた!

2021年 1月 22日 同日体験受験を終えてからの過ごし方

こんにちは!!担任助手2年の三浦です!!

今日は比較的暖かく、過ごしやすい気温でしたね!しかし週末は天気が悪くなりそうです、、、

気温差に気を付けて体調管理をしっかりしていきましょう!!

さて、本日は「同日体験受験を終えてからの過ごし方」について話していこうと思います!

新高3、2のみなさんにとって共通テスト同日体験受験はどのような模試になったでしょうか?

しっかり目標得点をきめて、模試対策をして挑むことができましたか?

共通テストの重みは人それぞれではありますが、共通テスト後に行うことは基本的にみんながやるべきことは同じです!

①まず、自己採点をすぐに行いましょう!

得点の把握は模試受験後のルーティーンの基本です。得点が分からなければ傾向も苦手もなにも把握できません!

また共通テスト本番も自己採点をもとに入試の出願等を行います。今のうちから答えを問題用紙に移しておくことに慣れておきましょう。

②科目ごとに復習を行いましょう!

解けなかった問題こそ自らの学力を補填するカギです。問題を解いたときの自分の考えを忘れないうちに復習を開始しましょう!また通常の受講などの学習にすぐ戻るためにも復習はあまり時間をかけすぎないようにしてください。

効率よく復習して、早急に次の模試にむけて学習を始めましょう!!

③次の模試の目標得点を決めましょう!

次の共通テスト本番レベル模試は2月21日です!志望校ごとの目標点数から2月模試の目標点数を決めましょう!

今のうちから模試対策を初めて準備万端で次の模試に挑みましょうね!!

次の模試にむけてまた精一杯頑張っていきましょう!!

2021年 1月 21日 予定を立てることの大切さ

お久しぶりです、崔です!

寒い日が続いていましたが、今日は少し暖かいですね!

気温の変化は体調を崩す原因になりやすいです。

二次私大の学習を進める大事な時期なので

ここで体調を崩して大きな後れを取ることがないよう

体調管理にだけは今一度気を付けて

学習を進めていきましょう!!

 

さて本日は

予定を立てることの大切さ

についてお話しします!

予定を立てる事には大きく2つメリットがあります

①ゴールが見えているので細かいペースがつかみやすい

②軌道修正しやすい

の二つです

 

1つ目の

①ゴールが見えているので細かいペースがつかみやすい

に関しては多くの人が理解しているし

実践していると思うので詳しくは話しません

おおまかな長期目標に基づいて短期計画を立てることで

1週間ごと、1日ごとのペースをつかみやすくなります

 

2つ目の

②軌道修正しやすい

は多くの人が気付いているようで意識できていない点です

飛行機が予定航路をどれほどの精度で

航空できているか知っていますか?

100%?80%?

答えは0%です!

毎秒毎秒予定航路からずれては軌道を修正して飛行しています

そうして目的地に向かっているのです

ここに予定立てをすることの大切さがあります

予定立てを行い目標までの『予定航路』を決めておくことで

予定からずれたらすぐさま軌道修正を行い

多少のずれはあっても確実に目標までたどり着く

ここを意識してできれば

かなり効率的の物事を進めることができるようになります!

 

ぜひ実践してみてください!

2021年 1月 20日 共通テストを終えてからの過ごし方

こんにちは、担任助手の田村です!

今日は1月20日です。

共通テストが終わってから3日が経ちましたね。。

みなさん気持ちを切り替えて、

二次試験・私大対策をしっかり再開できているでしょうか。

 

今日から共通テストリサーチの結果が

順次見れるようになりました。

判定や志望者順位などを見て

出願の参考にしてほしいのですが、

気にしすぎは禁物です!

過ぎたことをくよくよしてしまっても

しょうがないです。

特にSNSでみんなの感想を気にしたり、

の各予備校の分析を見るのに時間をかけすぎるのは

やめましょう。

次の試験に向けて切り替えて勉強していきましょう!

 

さて、

共通テストが終わるといよいよ

入試期間の本格的なスタートですね。

これからは東進が開く時間が遅いことや、

高校が自由登校になることなどにより

生活習慣が乱れやすいです。

入試直前期の一番成績が伸びる期間に

生活習慣が乱れて勉強時間が減ってしまうのは

非常にもったいないです。

また、入試は朝からあります。

いつもの起きる時間が遅くなってしまうと

入試本番はいつもよりも早起きすることになり

普段のポテンシャルを発揮できなくなってしまいます。

ヒトの脳は起床してから3時間後に

パフォーマンスが最大になると言われています。

入試本番が朝9時開始なのであれば、

朝6時には起きるようにしましょう。

 

あとは閉館後もしっかり勉強することです。

家で集中できない場合は、

時間制限のある過去問を解くようにするなど

うまくルーティン化して勉強サイクルを作りましょう!

勉強量で他の受験生に負けてはいけないです。

 

まだ私大や国立二次までは時間があります。

今からが一番学力が伸びる時間なので、

最後まで絶対にあきらめず頑張りましょう!!

2021年 1月 19日 今年の抱負~砂子編~

こんにちは!!

東進ハイスクール金町校の砂子です!!

ついに共通テストが終わってしまいましたね~

みなさん結果はどうだったでしょうか??

あまりうまくいかなかった人もいれば、上手くいった人もいるとおもいます。

もちろん共通テストの結果は大事ですが、

ここからどうがんばるかということの方が大事になってくると思います!!

しっかり切り替えて頑張りましょう!!

 

さて、本日のテーマは今年の抱負ということなので、

私事にはなってしまいますが、お付き合いください(笑)

今年の抱負としては、

・大人になる

・就活を頑張る

の2つです。

1つ目に関しては、

今日で無事20歳を迎えたので、

色々な面において大人としての振る舞いができるようになりたいと思っております。

大人な人って余裕があっていいですよね!

2つ目に関しては、

次が大学3年生なので、

就職活動にいよいよ本腰を入れて取り組まないといけない時期だと思います。

なんとなく惰性でやっていると

気付いたら何もやっていないということになりそうなので、

計画性をもって行動出来たらと思います!!

 

受験生のみなさんはいよいよ私大の入試がはじまり、

受験も佳境に入ってくると思います!!

1日1日を大切に最後までできることをやりきりましょう!!