ブログ | 東進ハイスクール 金町校 大学受験の予備校・塾|東京都

ブログ 2021年02月の記事一覧

2021年 2月 28日 合格報告会第一弾を開催しました!!

 

皆さんこんにちは!!

本日、合格報告会第一弾を開催しました!!

 

めでたく合格をつかみとることができた先輩方の

経験談を聞くことで

モチベーションが上がった人も多いのでは

ないでしょうか?

 

さて!!

本日は合格報告会で募集した

質問について答えていこうと思います!!

 

Q1. 将来の夢が決まっていない為、なかなか志望学部を決めることができません。先輩方はどのように決めましたか?

Ans.  それなら雰囲気の合う大学を探してみてもいいかもです!

 

Q2. 数学の問題集を始めるのはいつが良いと思いますか?

Ans. 受講終了後すぐに始めましょう!!

 

Q3. 英検やTOEICなどの資格は取ったほうが良いですか?

Ans. 入試でスコアが使える大学もあるので、時間に余裕があるのなら取得することをおすすめします!

 

Q4. 例文はどこから引用しまとめていましたか?

Ans. 参考書を使い自分で作成していました!!

 

Q5. グーグル翻訳などのネット辞書を参考にしてもいいと思いますか?

Ans. ネット辞書はよく使っていました!!

 

Q6. 計画からずれてしまった場合、どのように修正していましたか?

Ans. 計画立てをする際は予め時間が余るように計画していました。それでもどうしてもやるべきことが終わらなかった場合には、次の日の空き時間に行っていました。余った時間は問題集をする時間に当てていました。

 

Q7. 問題集はどのようにして繰り返し活用していましたか?

Ans. わからないところは後に回し、間違えた問題のみをもう一度解くようにしていました!!

 

Q8. 計算演習は毎日どのくらい行っていましたか?

Ans. 1日1ステージ取り組むようにしていました!!

 

Q9. スタンダード物理の復習はどのように行っていましたか?

Ans. わからない問題が多かったので問題集を終わらせてから行いました!!

 

Q10.勉強上の息抜きを教えてください!!

Ans. 勉強場所を変えることがおすすめです!(ex.自習室、コミュニケーションスペース、カフェなど)また、散歩もおすすめです!!

 

Q11.模試のオススメの復習方法を教えてほしいです!!

Ans. 解き直しをしてから解説を読みもう一度復習をするようにしていました!!

 

Q12.モチベーションがなくなってしまったときはどうしていましたか?

Ans. 身体を動かすなどしてリフレッシュするようにしていました!!また、勉強系の動画をユーチューブなどで見るのもモチベーションが上がるのでオススメです!!

 

Q13.模試で点数が伸びなかったときのメンタルの維持方法を教えてください!

Ans. 一旦勉強のことを忘れて運動したり、友達とご飯に行ったりしていました!

 

Q14.学校の定期テストの勉強はどのくらい取り組んでいましたか?

Ans. 受験科目はテスト勉強していませんでいた。他の科目については意外と繋がるところがあるのでテスト3日前から勉強して6,7割程度は得点が取れるようにしていました。

 

Q15.一日の計画を立てるときに時間でやることを決めていましたか?それとも実際にやることを決めたほうがいいですか?

Ans. 午前中にやること、午後にやることを自分のできる9割の内容で書いていました。理由としては、時間で決めてしまうと合わない場合があるからです。

 

以上になります!!

 

次回は、法政大学法学部・東京理科大学先進工学部・工学部に合格した先輩方がお話してくれます!!

興味を持った人はまだ東進生でなくても参加することができるので、

ブログ上部のバナーからお申込お待ちしております!!

 

次回もたくさんの参加をお待ちしております!!

 

 

 

2021年 2月 27日 タイムマネジメントのコツ

こんにちは!担任助手1年の林和輝です!

最近、教習所があと少しで卒業できそうです!

教習所を卒業した後は高等試験場と言う場所に行って

学科試験を受けなければいけません、、

あまりしっかりと勉強できていないのでこれから定期的に車の勉強する予定です(笑)

さてさて!

本日はタイムマネジメントのコツについてお話ししていこうと思うのですが、、

今現在、僕自身もまだまだタイムマネジメントを理想通りにできているわけではないので

僕自身が時間を上手に使うために気を付けていることを紹介していこうと思います。

時間を上手に使うために3つのことを意識しています

①朝7:00に起床して朝ごはんをしっかり食べる

時間をうまく使うためには朝の時間をどのように使用するかがポイントになってくると思います

僕は、最近朝から教習所の予定を入れているため、一日を活用できている気がしています!

②お昼に少し寝る

朝に活動するとお昼に少し眠くなってしまうことがあるので

眠れる環境にいる場合はお昼に15分ほど寝るようにしています

その後の活動の質が上がるので少しやってみてください。

③寝る前に明日行うことと行う時間を書き出す

これが最も大切だと思います!

当日に何を行うかを決めるより前日に決めておくことで

スムーズに一日動くことができます!

皆さんも今日の寝る前に明日行うことを綿密に計画立てしてみてください!

 

2021年 2月 26日 受験を経験して得たもの

皆さんこんにちは!!

担任助手の小島です!

 

最近気温が上がってきたと思っていましたが、

また寒くなってしまって悲しいです。。。

 

早く本当に春になってほしいものです。

 

さて!!

本日は国立入試2日目ですね!!

 

ここまで本当にお疲れ様でした。

結果がでるまでは後期入試に向けて

また頑張っていきましょう!!

 

今回は私が受験を通して得たものについて

書いていこうと思います!

 

私が受験を通して得たものは

目標のために努力し続ける力です。

 

私は受験期に辛いと感じることが多々あり

さらに仲の良い友達はほとんどが推薦入試で

進学先が決まっていたため

もうやめてしまいたいと思うことも

ありました。

 

しかし、

食品関係の企業に就職したい

という気持ちを

最後まで諦めず

頑張りぬく事ができました。

 

受験は結果が全てだと

思われがちです。

 

しかし、それだけが全てではないと

私は思います。

もちろん合格することができなければ

その大学に通うことはできませんが

皆さんが受験で得た経験や成長は

皆さん自身のこの先の人生で

大きな武器になります。

 

私はこれをきれいごとではなく

受験が終わり一年経った今

本気でそう考えています。

 

受験が終わった皆さんの

これからの人生に

今まで以上に幸があることを

心から願っています。

 

2021年 2月 25日 大学に向けての勉強とは

こんにちは、担任助手の日向野です。

最近、卓球の試合に出場することが決まりました。

一年ぶりに集まって、チームを組むので試合の日が待ち遠しいです。

しかし、卓球をやるのも一年ぶりになるので練習をして感を取り戻そうと思います。

さて、「大学に向けての勉強とは」です。

大学に向けて勉強することは理系・文系で分かれています。

文系の方は英語を大学に向けて勉強しなくてはなりません。

なぜなら、TOEICで高得点を取らないと就職がしづらいからです。

文系も授業で学ぶことはたくさんありますが、

それに向けての対策はしなくて不要です。

授業をしっかり聞けば、身に付くので問題ないです。

だから、未来の自分に向けて今のうちに英語を学習した方が得です。

理系の方は、理系科目を復習しましょう。

大学に入ると内容が難しくなってきます。

大学受験で勉強した内容をより深めた授業になるので、

知識が定着してないと授業についていけません。

今のうちにしっかり復習しましょう。

特に数学が苦手な方は要注意です。

僕自身この一年間苦労しました。

一年間だけで12単位数学がありました。

また、一つの授業で4単位もあることがあります。

それぐらい大学に入ると数学は大切です。

今の内に微分・積分だけでも完璧にしましょう。

大学は合格してゴールではありません。

大学の授業を完璧にして将来に活かしてください。

2021年 2月 24日 担任助手の仕事とは?

こんにちは、江川です!

最近マフラーや手袋の存在を

忘れる気候でしたね!

ですが、今日は久しぶりに

コートにマフラー、手袋を

身に付けました、、。

明日・明後日も寒いようです。

この頃、温度差がすごく

体調を崩しやすいので

その日に見合った

服装で過ごしてください!

明日は国公立2次試験日です!

そしてまだ中期・後期試験を

控えている受験生がいるはずです。

ここで体調を壊しては

もったいないです!!

最後まで健康面に目を向けましょう!

 

本日のブログは

担任助手の仕事」についてです!

担任助手は現役の大学生で

パソコンをカタカタしていたり

GM(グループミーティング)を

週に1度実施したりする人

と思っている方が多いかと思います。

間違ってはいませんが

実はもっと多くの仕事をしています!

例を挙げると

担当生徒の受講・学習管理

生徒からの質問応対

模擬試験の運営

ホームルームの実施や

それに向けたミーティング。

生徒の皆さんに見えない仕事だと

東進への入学を視野に

入れてくれている生徒との面談

三者面談も行いますし

東進生以外の電話対応もあります。

挙げきれません、。笑

 

担任助手って大変そう

と思いましたか?

しかし生徒の成績が上がったり

志望校に受かったり

その喜びは担任助手にしか

味わえません!

誰かのために働くことの

楽しさを知ることができます!

また、パソコンをよく使うので

他の大学生よりは

使いこなせるようになりますし

人前で話すことも多いので

コミュニケーション力も

自然とつきます!!

 

担任助手の仕事は

生徒の人生を預かる責任があり

難しい仕事でもあります。

ですが!!!

自分自身を成長させることができ

1人の高校生も変えることのできる

楽しくやりがいのある仕事です!

少しでも興味持った方は

担任助手の人に

話を聞いてみてくださいね!