ブログ | 東進ハイスクール 金町校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 3

ブログ 2021年02月の記事一覧

2021年 2月 18日 勉強する場所をこまめに変えるのはあり?

こんにちは、担任助手の日向野です。

一昨日、大学の成績が出ました!

単位は1個落としましたが、成績の評価はそこまで悪くなかったので安心しました。

大学での成績の評価を良くすると研究室を選ぶことができるので

大学でも勉強を頑張りましょう!!

さて、本日ブログは「勉強する場所をこまめに変えるのはあり?」です。

個人的には勉強する場所をこまめに変えるのは

あまりお勧めできません。

理由としては2点あります。

1点目としては、集中する時間が短くなるからです。

勉強は長い時間集中することで意味があります。

また、集中する時間が短いと本番の試験でも持ちません。

本番の試験は1時間30分あり、それが3科目もあります。

集中力がない人は今のうちに付けていきましょう!

2点目は特別感が無くなるです。

特別感を出すことにより、普段より集中できます。

しかし、特別感がなくなると意味がありません。

勉強する場所を変えるのに否定的ですが、たまに変えるのであれば、

勉強する場所を変えるのは効果的です。

先ほども言いましたが勉強する場所を変えるのは普段とは違う環境で行うため、

いつもより集中できます。

また、違う環境で勉強すると暗記した事も印象が強くなり、

忘れにくくなります。

新学年生はこれから1年間以上勉強すると思います。

3回ぐらい、勉強する場所を変えてみてモチベーションを維持しましょう!!

受験生は残り1週間最後まで勉強していきましょう!

 

 

 

2021年 2月 17日 自分の興味のある分野について

みなさんこんにちは!金町校担任助手1年の林和輝です!

最近は私立大学の入試もほぼ終了してきましたが

まだまだ国公立大学などが待ち構えていますので

入試が完全に終了するまでは

気を抜かずに一生懸命勉強に励みましょう!

そして今日は自分の興味のある分野についてお話ししていこうと思います。

僕の興味ある分野は物理学系の分野なのですが

その中でも宇宙や素粒子について興味を持っています。

宇宙に関しては現段階で判明していることの方が少ないので

研究すればするほど新しい発見があるのではないかと考えています。

実際に宇宙の広さも明確になっていないので

未知の世界である宇宙の謎を解き明かすことができると

すごく面白いのではないだろうかと思っています。

そして素粒子に関しては

人が壁をすり抜けることのできない可能性は素粒子の面で考えると

理論上0ではないという話を本で読んですごく興味を持ちました

まだまだ大学1年生で大学で

素粒子のことも宇宙のこともしっかり勉強できているわけではないのですが

興味はあるので大学の研究室選びの際や専攻分野選択の際に

しっかりと調べて今後の勉強に活かしていくことができればいいなと考えています。

皆さんも自分の勉強していることを何に活かすことができるのかを考えながら勉強できると

今よりもっと勉強が楽しくなると思うので少し考えてみてもいいと思います!

 

2021年 2月 16日 受験を経験して得たもの

こんにちは!!

東進ハイスクール金町校の砂子です!!

私大入試も落ち着いてきて、いよいよ残るは国立入試という時期になりましたが、

皆さんいかがお過ごしでしょうか??

受験生はラストスパート、低学年の皆さんは次の学年へのスタートダッシュ

頑張りましょうね!!

 

さて、本日は受験を経験して得たものに関して、お話ししたいと思います!!

大学受験は一般受験をする人にとっては人生で一番頑張ることの一つかと思います!

そんな経験の中で学ぶことは人それぞれかと思いますが、

自分が学んだことについてお話しさせていただきますね!!

僕が学んだこととしては、努力の仕方です。

いままで人生のなかで高校時代の部活動など努力する機会はたくさんありましたが、

がむしゃらに努力することが多かったです。

ですが、受験においてはただ勉強をやっているだけではだめで、

しっかりと正しい方向性で、正しい方法で努力しなければなりません。

受験をやっている中で正しい努力の仕方について考える機会が多かったと思います!

その経験を通して努力の仕方を学べたと思います!!

今後の人生で努力する場面においてはそういうことを意識しようと思いました!

 

人それぞれ受験の結果がどうかということはあるかと思いますが、

本当に一生懸命になって一つのことに取り組んだ経験は

絶対に人生においてプラスになると思います!!

皆さん頑張りましょうね!!

 

 

 

 

 

2021年 2月 15日 2月模試の目標得点

 

 

こんにちは、崔です!

今日は久しぶりの雨ですね!

雨は嫌いな人が多いと思いますが

私は結構好きなんですよ

雨が降った日のに漂う独特の香りとか

肌寒くなる感覚とか

周りの音がかき消されて静寂に包まれる感じとか!

かといって毎日雨でも嫌ですけどね笑

 

さて本日は、2月模試の目標得点についてお話します!

2月模試まであと1週間を切りました!

皆さんは模試があるごとに目標を立てられていますでしょうか?

模試において目標を立てるというのは

とても大切なことです

目標があるかないかでそのあとの学習が大きく変わってきます

目標がないと、模試を受けてもその結果をみて

こんなものかと思うだけで終わってしまい

その後の勉強も何をやればいいのか

曖昧なまま進んでしまいます

一方で、目標をしっかりと設定していると

模試の結果と比べて点数が取れたものは

どういう学習が点数を伸ばす要因になったのか

取れなかった科目は何が原因で点数に結びつかなかったのか

詳しく分析することができ

その後の学習も見通しが立ちやすいです

どちらがより効率的かは言うまでもありませんよね

 

東進の2月共通テスト本番レベル模試は

2月21日です

まだ目標得点を考えていない人は

早急に設定して

模試を有意義なものにしていきましょう!

 

 

2021年 2月 14日 高速基礎マスター活用法

こんにちは!

担任助手1年の山田凌太郎です。

最近はゼミが本格的に始まりました。

今日はグループメンバーとの懇談会があります。

2年生からより本格的になっていくと思うので、非常に楽しみです。

さて今回は、高速基礎マスター活用法についてです。

今回の活用法は、完全修得後の復習方法に絞って話をしたいと思います。

完全修得後に復習している人はどのくらいいるのでしょうか。

金町校では来校したタイミングで300語はやらないといけないはずなので、

そのタイミングで少しは復習できていると思います。

そもそも高速基礎マスターの最終目標は英語の知識を身につけることです。

復習の仕方としては、修了判定テストを受けるというのも方法の1つです。

しかし、それだと偏った演習になってしまします。

ですので、オススメは

ステージごとに演習する時間を設けることです。

そうすると万遍なく演習できます。

また、この前提条件として

毎日演習して演習量を確保することが重要です。

やはり期間を空けて演習してしまうとせっかく覚えた知識を忘れてしまいます。

高速基礎マスターだけではなく、他の暗記科目でも言えることです。

復習の仕方・毎日演習・演習量

を意識して勉強をしてみてください!

また、まだ完全修得できていない項目がある人は模試を1つの期限目標にしましょう!