ブログ | 東進ハイスクール 金町校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 5

ブログ 2021年09月の記事一覧

2021年 9月 10日 おすすめの講座~武田編~

こんにちは!担任助手1年の武田です。
大学がもうすぐ始まります!

大学の夏休みはやっぱり長いですね!
1か月以上の夏休みは人生で初めてだったので

気が完全に緩んでしまいました。
東進のおかげで生活習慣は何とか狂わずに過ごせませたが、

一歩間違えると怖いですね。

皆さんも長期休みには気を付けて下さい!

さて今日は「おすすめの講座」武田編です!
私がおすすめする講座は

林先生の「私大現代文トレーニング」です!
私はこの講座を高校2年生から3年生にかけて受講していました。
この講座は私立大学の現代文問題を対象とした講座です。
講座の設定としてはよくあるものですが

林先生の教え方でほかの受講と違うと思います。
林先生の教え方として、解き方が抽象的な現代文を論理的に解説して、

誰も文句が言えない解き方を示してくれます。
私は現代文が大嫌いで大の苦手でしたが、この講座のおかげで
少しだけ現代文を好きになることが出来、点数もかなり安定するようになりました!
林先生は有名なだけでないまさに名実ともに優れた講師だと思います。
現代文が嫌いで苦手な皆さん!

最初は少し理解が難しい内容になりますが、慣れるとかなり実力や自身につながると思います!

ぜひ参考にしてみてください!

 

2021年 9月 9日 休憩の取り方

こんにちは、担任助手一年の遠藤です。

夏休みが終わり一週間ほど経過しますが、皆さん勉強は捗っていますか?

皆さんの中にはやる気が起きずなかなか勉強が進まない人がいるかと思います。

さて今回はそれに関する休憩の取り方について話していきたいと思います。

皆さんは上手な休憩の取り方を知っていますか?

さすがにひたすら休憩を取らずに勉強を続けるといった人は少ないですが、

ただ間違った休憩の取り方をしている人は多いと思います。

今回はそれを自分の実体験をもとに話していきます。

まず受験生における休憩とは勉強を続けるために脳を休ませることであり、

スマホを見てだらだらと過ごす時間では無いということです。

これは自分も受験生の時によくやっており、直すべきところだと思います。

最近では仮眠をとる受験生が増えてきましたが、これはとてもいい休憩です。

また休憩ではないのですが、集中力が切れたら他の科目を行うのも良いです。

そうすることで無駄に時間を使うよりも効率よく勉強できます。

また寝ることも休憩の一つであり、疎かにしてはいけません。

人によって適正睡眠時間はバラバラですが、大体6~7時間になると思います。

それを下回り夜遅くまで勉強すると脳が正常に働かなくなり、

単語などを覚えるのが大変になってしまいます。

このように睡眠不足等は受験にとって天敵なので、

頑張らなきゃいけない時ほどしっかり休憩は取りましょう!

 

2021年 9月 8日 併願校の決め方

こんにちは、担任助手の日向野です。

学校が再開されましたが、体調の方はどうでしょうか?

急な変化に体は対応するようになりましたか?

まだまだ天気と温度の変化が激しいので、

体調管理は万全にして受検勉強を続けましょう。

さて、「併願校の決め方」です。

まず、出願数ですが10個ぐらいです。

多いと思いますが、普通です。

逆に少なすぎると、合格する大学がない可能性が高まります。

1つでも合格するために、多く出願します。

他にも、たくさん出願すると本番でいい影響を及ぼします。

例えば、第一志望校を受験する時に

合格している大学があるとないとでは、

緊張の差が大きく違います。

本番で力を出すために、不安要素は1つでも無くしていきましょう。

併願校のレベルですが、

自分の偏差値と同じレベル大学は2つで、

自分の偏差値より少し下は3つで、

余裕で受かる大学は5つぐらい出願します。

10大学選ぶと思いがちですが、

そうではありません。

同じ大学、同じ学部で試験方式が違うことがあるので、

10大学も選ぶ必要はありません。

ただ、試験方式がその分ややこしくなるので、

きちんと調べて理解しましょう。

もう1つ、併願校を選ぶ上で大切なポイントがあります。

それは、試験日程です。

何日も試験が続くと体力が持ちません。

試験日程が連続しないようにしましょう。

以上のことに気をつけて併願校を選んでもらいたいです。

それでも、併願校を選ぶのは難しいと思います。

担当・担任とよく相談して決めてください!

それでは、引き続き受験勉強頑張ってください!!

 

2021年 9月 7日 おすすめの講座紹介

こんにちは!担任助手一年の岩崎華士です!

夏休みも終わって学校が始まった方が多いかと思いますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。

私は、9月下旬から始まる大学に向けて着々と準備を進めています。

大学に入ってからのドキドキの成績発表はフル単だったので安心しました(笑)

さて、本日は私が東進ハイスクールで受講していた中でも

特におすすめの講座を話していこうと思います。

私のおすすめする講座は、「スタンダート日本史」です。

日本史受講者の中でも多くの人が取っている受講だと思います。

私がこの受講をおすすめする理由としては、時系列が非常に理解しやすい点にあります。

日本史は古代から現代まで非常に長いです。

わたしはこの講座のおかげで日本史の点数を大幅に伸ばす事が出来ました。

一つこの講座を受けるときの注意点としては講座を一回のみならず、

何度も受講を受けなおさないとあまり意味がなくなってしまうと言うことです。

これはこの講座に限った話ではありません。

因みに私はこの受講のすべてを二周して、さらに苦手な範囲は三、四周していました。

皆さんも苦手な講座は何周も受講することで、知識はおのずと身についてきます。

共通テストまではあと130日です!

一日一日を無駄にせず、頑張っていきましょう!

 

2021年 9月 6日 おすすめの講座紹介

 こんにちは、最近涼しくなってきましたね。暑くて寝苦しかった夜がここまで心地よくなったことに少し感動を覚えました。

やはり秋はいいものです。秋といって自分が一番に思い浮かべるものは紅葉です。コロナが収まったら紅葉の綺麗なとこに行きたいな

と考えながら日々過ごしています。

さて、本日はおすすめの講座について話していきます。東進にはたくさんの講座が存在します。自分も現役時代いくつか

講座を取っていましたがその中に自分が気に入るものだったり気に入らないものが出てくると思います。

自分が気に入ったおすすめの講座は「難関大対策文系数学演習」というものです。

この講座は国立志望の学生には特におすすめで文系と書いてありますが理系生徒にもおすすめです。

この講座は答案練習講座というもので答案の書き方を学ぶことができます。

答案の書き方はとても大事で、答案の書き方によってはもったいない失点をする恐れがあります。

また、かなり難易度の高い問題を取り扱うため高い難易度の問題に対応する力をつけることができます。

自分はこの講座で解答の書き方の方まで細かく気を配るようになり、

数学の応用力をつけることができるようになりました。

他にも「テーマ別数学」という講座もおすすめです。

これは数学のテーマごとに問題がまとまっていて苦手な単元の復習だったり勉強がやりやすくなっています

。自分がおすすめするのは数学のこの2つですが他にもたくさん受講があるので

担当や担任の方などと相談して取りたい受講を慎重に決めましょう。

さて、有名大・難関大模試が近づいています。模試に向けて頑張りましょう。