ブログ | 東進ハイスクール 金町校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 4

ブログ 2023年07月の記事一覧

2023年 7月 13日 To doリスト おすすめです!

受験生の皆さん、今日も大変お疲れ様です!

 

おそらく皆さんの多くは

いろいろな課題や過去問に追われ

忙しい毎日を送っていることでしょう。

実は、我々大学生も全く同じで、

先生方から出される様々な課題に四苦八苦する毎日です。

(ちなみにやらないと、取り返しのつかないことになります^^)

 

そんな中で最も恐ろしい落とし穴が、

出さなきゃいけない課題の出し忘れです。

大学の先生たちは、平気で課題の期限を

三週間後だの一か月後だの

かなり離れた時期に設定してきます。

課題がそれひとつだけなら別に問題ないのですが、

もちろんその期間内に他科目からの課題もどんどん積み重なってくるので、

思い出した時には残り1日、

最悪期限切れなんてことも…

 

おまけに、「期限はあと一週間です」

みたいなリマインドもほとんどの先生はしてくれません。

” 自己責任” という名目で、

全責任を学生側におしつけてくるのです。

 

しかし!

我々には強い味方がいます。

その名も「To Doリスト」です。

これはその名の通り、やるべきこと(=Things to do)

を並べたリストで、

期限付きの課題なら、多くの場合期限も一緒に記入します。

これを作ることで、課題のやり忘れが

驚くほど軽減されるのです。

 

「やること紙に書いただけじゃん」

と思う人もいるでしょう。

しかし、このリストの最大の目的は

やることの見える化です。

人というのは不思議なもので、

目にみえる状態にすればどんなことでも

格段に覚えやすくなるんですね~

 

「私は課題は出されたその日に終わらせちゃうから要らないかな」

「僕は課題をその日中に終わらせるから要らんな」

と思っている超優秀な人もいるかもしれません。

しかし、To Doリストというものは、別に

課題に限って使わなきゃいけないもの

でもありません。

 

「数学の問題集を○○ページまで進めたいな」

「英単語集○○個目まで一周したいな」

「この日○○の誕生日だからそれまでにプレゼント用意しなきゃ」

 

このように、自主的な勉強や日常の何気ない用事にもTo Doリストはとても有効です。

 

様々な魅力の詰まったTo Doリスト。

まだ作ってない人はぜひ作ってみてください!

書くものはメモ帳でも紙でも手の甲でもなんでもOK!

LINEで一人だけのルームを作って

そこに予定を書き込むのもありですね!

大事なのは、

「日々よく見るものに書くこと」

これにつきます。

折角作っても見なきゃ意味ないですからね。

 

今回は、To doリストの紹介をしてみました!

また書きますね~

↓↓↓↓↓↓↓

ばいばーい!

↑↑↑↑↑↑↑

2023年 7月 12日 夏期合宿に向けて

皆さん、こんにちは!

金町校担任助手4年の林和輝です

最近、本当に蒸し暑くて代謝が良い自分からしたら

だいぶしんどい日々が続いています😢

これから更に暑くなると思うと

恐ろしいですね笑

しかし、自分も受験生も暑さに負けずに

勉強していかねばなりません

受験生は特に夏休みで頑張り切れるかどうかで

受験結果が大きく変わっていくと思ってください!

なぜならば、夏休み期間はそれ以外の期間の2倍以上勉強できるからです!

勉強時間だけで考えると

夏休み40日=普通の80日分

(土日除く)

ということになります!

これだけでも

どれだけ夏休みが重要か分かったと思います

さて、切り替えて本題の

夏期合宿に向けての話をしていきます

夏期合宿に向けて準備した方がいいこと3選!

①英語の基礎(単語熟語文法)に毎日触れること

夏期合宿では英語のみに4日間を費やします

夏期合宿中に語彙や文法などが上がる可能性も

もちろんありますが、

夏期合宿前に力をつけておける部分は

今のうちにやっておいて

夏期合宿ではそこでしか得られないものを

獲得しに行きましょう!

②夏期合宿までも全力で頑張り抜くこと

夏期合宿では1日15時間勉強を行います

夏期合宿では勉強以外に時間を割くことはほぼなく

大学受験における無駄を最大限省いた生活を

していきます

夏期合宿は強制的に頑張らないといけないから

それまではいつも通りでいいや

なんて言う考えを持っていたら

夏期合宿は頑張れるかもしれませんが

夏期合宿以降頑張れるかわかりませんよね

なので、合宿に行く前にも

最大限自分でできることはしておきましょう!

具体的には

・朝から勉強を開始すること

・1日の振り返りを時間対効果で見ること

です!

夏期合宿参加予定者は勿論ですが

夏期合宿参加予定ではない人も

負けじと頑張りましょう!

2023年 7月 11日 殻を破れ!受験生!

こんにちは!

1年担任助手の江口裕基です。

花火大会が各地で開催され始める時期ですね。

特に今年はコロナ明け初めて

開催されるところも多いみたいですね!

柴又では7月25日

花火大会が開催されます。

もしかしたら校舎まで

音が聞こえてくるかもしれませんね!

雑談はさておき本題に入りたいと思います!

今日は「殻を破れ!受験生!」という内容で

ブログを書きたいと思います。

ズバリ率直に聞きます。

皆さんは今の勉強で第一志望校に

合格できますか?

皆さんは自分自身に限界を

決めつけていませんか?

これから夏休みに入っていくうえで

どれだけ自分の限界を超えていけるか

とても大切になってきます。

受験するうえで忘れてはならないことが

一つあります。

今あなたが受験しようと思っている大学は

決して同じレベルの人だけとは限りません。

大学受験はかなり残酷で

あなたが第一志望校としている大学が

ある人にとっては

滑り止めの大学になっています。

受験には同じレベルの人たちで

争うのではなく上をみたらきりがないくらい

頭がいい人まで同じ大学を受験します。

そんな中で限られた枠の中に入らなければ

合格はできません。

第一志望校に合格するためには

ぎりぎり戦える学力では受かる確率は

かなり低くなってしまいます。

本番は本当に今まで感じたことがないくらい

緊張します。

あなたは仮に本番緊張して

100%の実力が発揮できなくても

つまり下ぶれてしまっても合格できるくらいの

実力をつける必要があります。

皆さん第一志望校に合格するためには

妥協はいっさいNGです

妥協したら落ちます。

あの時もっとやっておけばよかった

という後悔はいろいろな場所で聞きます。

そんな後悔はみんなには

絶対にしてほしくありません。

限界は自分自身で

決めつけてはいけません。

人生最大の山場で殻を破って成長した

新しい自分に出会いましょう。

金町校全員が第一志望校に

合格しましょう!

そのために私たち担任助手が

最大限のサポートをします。

頑張れ金町校生!

2023年 7月 10日 共通テスト過去問修了は見えていますか?

こんにちは!

担任助手の髙岩 大輝です。

 

月日が経つのは早いもので、

私が通っている獨協大学では

試験まであと2週間いうところまできています。

ただ、履修科目によっては今週やるものもあり、

かなり時間が無く、不安や焦りを感じています💦

そうならないためにも、

日頃からの対策を徹底していこうと思います。

 

さて、前置きはこのぐらいにして、今日は

「共通テスト過去問演習の修了時期」

について話していこうと思います。

 

皆さんは共通テスト過去問演習10年分(人によっては10年分解く必要の無い生徒もいますが)を、

何日までにやりきるかは勿論把握出来ていますよね?

 

そうです、7/23日です。

 

ここで、受験生を指導している身としていくつか言わせていただきます。

今、私の問いに対してすぐに答えることが出来なかった、

分かってはいたけどまだ数年分ぐらいしか解ききることが出来ていない受験生、

かなりマズい状況下に置かれていることを理解して下さい。

 

先程、私の前置きで時間がないという話をしました。

受験生の皆さんそうなんです、

本当に時間がないんです!!

あと2週間を切ったんですよ!?

もっと焦って下さい!!

もっと危機感を感じて下さい!!

 

早くから過去問演習に入り、分析や対策をしっかりし、

志望校合格のための基盤が確立している生徒は

僅かながらに存在しますか、

大多数は圧倒的に

演習量が足りず、第一志望校、

ましてや併願校さえも不合格になる可能性の高い生徒なのです。

 

時間が足りないから、じゃあ諦めようか!?

 

そんな甘ったるいことを言っている場合ではありません!!

どうしたら間に合うか、

今後の時間の使い方をよく考えて下さい。

 

勿論やるべきことは沢山ありますし、

自分のやりたいことがあるのは分かりますが、

まず過去問演習をし、

自分の立ち位置等を把握しましょう。

 

解き終え、復習まで終わったら、

その時浮き彫りになった課題を基に

とにかく演習量をこなしていきましょう!!

そして、1日も早く修了し、

二次私大対策といった次のステップへ進める状態にしましょう!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2023年 7月 9日 過去問は復習が命!

こんにちは!

担任助手1年の加藤 颯磨です!

暑いです。ほんと毎日暑いです。

でも夏休みが徐々に近寄ってきていますね!

皆さんやりたいことたくさんありますよね。

これを読んでくださっている

全ての皆さんに幸せに満ちた

夏休みが訪れることを祈っております!

 

さあ!本題に行きましょう!

過去問は復習が命!

と題しまして話を進めてまいります。

 

受験生の皆さん!

過去問を解き終えて

しっかり復習していますか。

復習といっても間違えた問題を

見直すだけだと

すごくもったいない!

皆さんには2つ意識してほしいことがあります!

 

①【不正解の問題を研究】

なぜ間違えたのか

それを徹底的に追求してほしいんです。

文字の通り追い求めてください!

例えば、ケアレスミスですね。

これ本当に重罪ですよ。

許されないです!

しょうもないミスで

落とされるなんてやめましょう。

間違えた問題には必ず原因があるため

ほんとになくしましょう!

 

②【正解した問題の根拠が正当かどうか】

なんとなくで選択してないですか。

たまたま当たった問題ないでしょうか。

例えば、共通テストのリーディングですね。

正解してればいいわけではないんです。

本番ではカンが当たるという運も実力の内です。

しかし、模試ではそんな運を使わないでください。

たとえ、2択で正解できたとしても、

必ず!

復習をしてください!

受験生だけでなく、高2、高1の方も

志望校の過去問を少し眺めるの

良いと思います。

それが解けなきゃ受からないんだ。

もっと頑張らなきゃ、と思ってください。

皆さんの過去問演習に幸あれ。