ブログ | 東進ハイスクール 金町校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 3

ブログ 2023年07月の記事一覧

2023年 7月 19日 共通テスト英語の傾向とコツ

こんにちは!担任助手2年の増森です!

暑い日が続いていますね~

皆さんはもうそろそろ夏休みなのでしょうか?

充実した夏休みにしたいところですね!

さて、本日は

「共通テストの英語」

についてお話ししようと思います。

みなさん、英語は得意ですか?

本日お話しする

共通テストの英語

は苦手な人が多いような感じがします。

文章が長くて集中力が続かない、

何度も同じ文章を読み直してしまう、

そもそも文章が何を言っているのか分からない

などなど、、、

年々共通テストの英語は難しくなってきているな、、

と感じますが、苦手だなと思っている人に

1つだけ言いたいことがあります

単語・熟語・文法

本当に完璧になっていますか?

いくら長文だからと言って

基礎・基本をおろそかにしていいというわけではありません。

英語が苦手だなと感じる人は

基礎・基本から立ち返ってみてください

逆にいえば、基礎・基本がしっかり完璧になっていれば

長文は何度も読み直すことなくすらすらと

読めていくはずです。

集中力に関しては練習あるのみです。

基礎・基本の徹底だったら

今からでも間に合うはず!

単語・文法・熟語は必ず完璧になるまで

毎日続けてください!

継続は力なり

ですよ!

それでは、また次回のブログでお会いしましょう

 

2023年 7月 18日 藤田担任助手オリジナル記事

みなさん、こんにちは!!

藤田です!

だんだんとセミも鳴いてきましたね…。

自分はセミがとても苦手です。

夏になるといつもセミにビビりながら生活しています(笑)

さて、今回はオリジナル記事ということなので、

自分の好きな計算の遊びmake10について紹介しようと思います!

自分は小学校の授業の最初に毎回やっていたのですが、

友達に負けたくなくて必死に考えていました!

make10のルールは4つの与えられた4つの数字を+、ー、×、÷、()

をつかって10を作るというゲームです。

+、ー、×、÷、()はそれぞれ何回使っても構いません。

数字の順番は移動してもらって構いません。

ただし、指数、対数、階乗にしてはいけません。

早速例題を出します!

例題 3、4、5、6

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5×(4÷(6÷3))=10

まだまだ余裕でしたか?

 

今度は結構難しい問題を出そうと思います。

(1)1、1、5、8

(2)9、9、9、9

(3)3,4、7、8

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(1)8÷(1ー1÷5)=10

(2)(9×9+9)÷9=10

(3)8×(3ー7÷4)=10

結構難しかったですよね…。

これらは解法が1つしかありません。

そりゃ難しいわけだ…。

ということで今回はmake10について紹介しました!

 

勉強しているのになかなか点数が上がらなかったり、

いい判定が取れなかったりして辛いという人もいるとは思いますが

今頑張れば、未来の自分はもっと幸せになれると信じて、頑張っていきましょう!

今回の自分のブログも勉強の息抜き程度につかっていただければ幸いです!

明日も一緒に頑張っていきましょう!

明日のブログは増森さんによる

共通テスト英語の傾向とコツです。

お楽しみに!!

 

 

2023年 7月 17日 なぜ夏から過去問をやるの?

こんにちは、担任助手3年の岩崎華士です!

7月に入ってから初めてのブログです。

皆さんお久しぶりです。。

最近は猛暑日が続いていますね、、!

もう家の中ではクーラーが手放せない季節になりましたね。

くれぐれも熱中症には気を付けてください!

また、本日は16時から金町校で特別公開授業がありますね!

今日は数学の講師である、志田先生がお越しくださいます。

詳しくは7月7日の増森さんのブログを見てみて下さい!

当日となった今日もまだまだ募集中です!

詳しくは上記バナーをクリックしてみてください!

さて、前置きが長くなりましたが本日は、

「この夏から過去問演習を行う理由」

について話していこうと思います。

ズバリ言ってしまうと、

「早い段階から自分の志望校の出題傾向や問題の難易が分かり、自分の足りないところ、伸ばさなければいけないことが明確になるため、志望校合格のために必要な力が身に付き、夏以降の勉強方針が固まる」

からです。

例えば、同じ英語だとしても、文法や整序英作文が必ず出題される大学や、

長文が大半をしめる大学など、大学によって様々になってきます。

こういった傾向を早めに知っておくことで、自分のやるべきこと、

力をいれるべきことを明確にし、効率よく学習を進めることができます。

また、早い段階から自分の苦手な分野を把握することで

すぐに対策することができます。

自分が苦手だとするものは模試や過去問などアウトプット演習

をしないと意外とわからないものです。

この夏、積極的に過去問演習に取り組み周りとの差をつけていきましょう!

もちろんアウトプットをするためにはインプットが必須です。

受講や高速基礎マスターなどのインプット学習も怠らずに!

それではまた!

2023年 7月 16日 共通テスト本番まで残りたったの半年

 

こんにちは、担任助手の日向野です。

自分の前回のブログを

覚えていますでしょうか?

企業先の内定者交流会に参加してきました!

全国様々な方が来て驚きました。

九州や大阪から来た人もいて、

方言を聞きました。

これからも内定者交流会に参加して

様々な人と知り合ってきます!

今回のブログは、

共テ本番まで残りたったの半年

になります。

いよいよ共通テスト本番まで

半年になりました。

半年になったので、

落ち着いている暇がありません。

高校3年生の1学期が終わって

一息ついている生徒は要注意です。

残り半年で共通テストを解けるように

成績を上げていかなければいけません。

そのためにも、この夏

共通テスト過去問と受講は

必ず修了させましょう。

これだけ聞くと、夏休み中に終わらないと

思う生徒もいるかもしれません。

しかし、夏休みは40日間あり、

1日15時間勉強すれば

十分終わります。

15時間あれば、

受講ならば6コマできます。

過去問であれば、

国立でも1年分を

終わらせることができます。

これが40日間あれば

かなりの量をできますよね。

それぐらい1日1日は

大切になってきます。

この1日の大切さは

夏休みに限ってではありません。

これからの1日は毎日が大切です。

受験はどれだけ自分に

厳しくできるかが勝負です。

サボりたくなる気持ちを

1日1日を大切に過ごしましょう!

2023年 7月 15日 共通テスト国語の傾向とコツ

 

ごきげんよう。担任助手1年です。

皆さんいかがお過ごしでしょうか。

先日、皆さんの合格祈願しに、定期券内である

人形町の小網神社に参拝しました!

小網神社は強運の神社です。

私は19日から夏休みで

10月1日までなので何しようか悩んでいます。

およそ2ヶ月半もあるので、校舎で皆さんとお会いできる機会も多いかもしれませんね❤️

勝負の夏休み、全力で支えさせてもらいますよ!🔥

本当に夏休みが目の前で、長いので

ワクワクしますねぇ。

さて、今回は「共通テスト国語の傾向とコツ」について

お話しましょう。

国語は全4問ですね。試験時間は80分

現代文が2つ、古文、漢文ですね。

次に予想されている傾向について述べていきます。

・2025年から大問が1つ増える

・試験時間が90分になる

高1,2年生は6月の全国統一高校生テストで

体感したと思います。

90分集中できない、眠いという低学年は

模試を重ねて慣れていきましょう。

最後にコツについて述べていきます。

申し訳ないのですが私は現代文が大の苦手なので

大好きな古文、漢文について、基本的なコツを

お伝えします。

古文は古文単語を覚えなくては読めません。また、用法も大事です。

単語は高速基礎マスターの古文単語で固めます。

いつでもどこでもできるので

重宝してください。

用法も受講、高速基礎マスターを

大切にしていました。

また、過去問を解き進め復習することで知識が定着します。

漢文も同様、漢字の意味や句法を学ぶ事です。

こちらは高速基礎マスターはないので

大問別演習、過去問を通して知識を定着させます。

古文・漢文は解けば解くほど伸びるので楽しいですよね。

また、高校の授業もしっかり聞きましょうね。

基本的に文系科目は学校の授業と東進コンテンツの両立で

グーンと伸びます。

また、東進コンテンツで知識を定着することで、

学校の授業もとても楽しく聞けて、定期テストも両立できますよ!

先取学習が本当に大切です。

一夜漬けも回避できますね☆

このように、受験生のみならず低学年も

ビシバシ東進コンテンツに触れていきましょう!

またお会いしましょう。では🌳