ブログ | 東進ハイスクール 金町校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 302

東進ハイスクール 金町校 » ブログ » 固定ページ 302

ブログ 

2019年 10月 25日 併願校選びについて

 

こんにちは!川崎です!

なんだか最近すごく寒いですね。

この時期、体調を崩しやすいと思うので、

皆さんも気を付けてくださいね。

さて今日は、併願校選びについてお話したいと思います!

第一志望は決まってる人がほとんどだと思いますが、

「併願校はあいまい…」

「第一志望しか行きたくないし…」

なんて人がいるのではないでしょうか?

ですが、併願校は受けるべきなんです!

そして、早急に併願校を決めるべきです!

なぜかというと、併願校を第一志望の大学の前に受けることで、

練習と場馴れになり、精神の安定にもつながるからです。

そして、受けるからには過去問を解いてから挑む必要があり、

早急に決めて進めていかなければばらないのです!

では、併願校ってどうやって決めたらいいのでしょうか?

川崎流!併願校選びポイントを4つ紹介します!

①学部・学科

②キャンパスの立地

③偏差値

④大学の雰囲気

せっかく受けるのですから、自分が行きたいと思えるような大学がいいですよね!

そのためには①の自分のやりたいことのできる学部・学科があることは大事です!

②の立地は人によると思いますが、

私は遠すぎる場所だと通うのが大変だなと感じていたので、

都心に近い大学を選ぶようにしていました!

また、4年間キャンパスの場所が変わらない方が過ごしやすいと思い、

そこも重視した点です!

③の偏差値は、第二志望、第三志望、といった志望順位に比例させることを気にしていました!

なるべく受ける大学のレベルは変えるようにしていました!

④の大学の雰囲気は私的には一番大事だと思います!

大学の雰囲気はオープンキャンパス学祭で味わうことが出来ます!

オープンキャンパスは夏に終わってしまった大学が多いと思いますが、

学祭はこれからの大学が多いです!!

気になる大学の学祭は是非足を運んでみてはいかかでしょうか?

これらのポイントは併願校選びだけでなく、

低学年の第一志望選びにも使えるので参考にしてみてください!

全国統一高校生テストまであと日です!

志望校記入欄にしっかり大学を埋めることができるよう準備しておきましょう!

 

 

2019年 10月 23日 高速基礎マスターは活用できていますか?

 

 

 

こんにちは、江川です!

最近は朝晩冷え込みますね。

この間まで暖かったのに

急に寒くなってしまいました。

電車の中でも風邪気味の人がいます。

みなさんは手洗い・うがい

水を定期的に飲んで

喉を乾燥させないで

風邪を引かないようにしましょう

本日の内容は、、、

高速基礎マスターについてです!

最近高速基礎マスターを

使っていますか???

今受験生、低学年問わず

取り組んでいる生徒が

減ってしまっています。

英単語熟語古文単語

数ⅠA数ⅡBなどの

基礎知識を短時間

一気に学習できるコンテンツ

それが高速基礎マスターです!

低学年はガンガン進めてください!

高速基礎マスターを英文法まで

終わらせ繰り返し復習をすると

英文法の点数が上がります!

また長文を読むのが早くなり

自然と点数が上がります!

数学は苦手分野を潰せるので

良い演習コンテンツになりますよ!

騙されたと思って

高速基礎マスター週間を作って

たくさん取り組んでみてください

受験生も高速基礎マスターは

忘れないでください!!!

過去問演習で忙しい と

言ってはいられませんよ!

この時期はアウトプットが増え

基礎知識の確認が

おろそかになっていませんか

過去問の取り組みと復習で

時間がないのは分かります。

ですが高速基礎マスターなら

短い時間で学習できます!

高速基礎マスターの利点を

上手く活用してください

 

 

 

2019年 10月 22日 1,2年生!定期テスト頑張ろう!!

 

こんにちは、林です。

最近はなんだか雨続きでじめじめしてますね。

雨が多く、冬も近づいています。。。

みなさん風邪を引かないように気をつけてくださいね!!

 

ところでみなさん定期テストが近づいていますよね。

勉強ははかどっていますか??

 

定期テスト期間って東進の受講もしなくちゃいけないし、

学校の課題もあるし、テストの範囲広いし、、、

ってキャパオーバーになりがちですよね。

私自身、部活が週7であったので

高校生の最初の方は定期テストに対して

かなり消極的に取り組んでしまっていました。

 

私が定期テストに熱を注ぎ始めたきっかけは

同じ部活で一番仲の良かった友だちの影響です。

同じ環境で勉強しているのに、

友だちは300人以上いる中で

常に20位以内に入っている文武両道な人でした。

 

私もそんな友だちに憧れ、

やるべきことはやるべきだと思い

定期テストへの取り組み方、考え方を変えました。

①まずは範囲の把握をしっかりする

曖昧なところは先生に直接に確認しました。

②2週間分の予定をあらかじめ立てる

とにかく部活が忙しかったので、キャパオーバーにならない程度だけれどやらなくてはならない勉強量を書き出し予定立てをしていきました。

③演習量を増やす

数学は特に苦手だったのでテスト期間は先生の通いました。時々友だちと一緒に質問に行ったりして楽しく学んでいきました。先生とも仲良くなれるのでかなりおすすめです!

 

このように意識を変えただけで

なんと120位近く順位が上がりました!!

定期テストは範囲が決まっているので

意識の高さと実行力次第で

いくらでも成績は上がります!!

 

受験に使う科目は特に力を入れ、

使わない科目は教養として身につけるつもりで

頑張っていきましょう!

応援しています!!

 

 

2019年 10月 21日 学祭に行こう!

 

こんにちは、担任助手の大野です! 最近では、寒さが強まり、一段と冬になってきました!インフルエンザも流行ってくるので、風邪を引かないようにしっかり対策していきましょう!!

今日は、大学の学祭について紹介したいと思います!

大学の学園祭と高校の文化祭の違いは主に2つあります。

1つは、単純に規模が大きいということです!具体的に言うと、学園祭のパンフレットに企業の広告を載せる代わりに、資金を援助してもらい、より大規模な運営・企画を行うことが出来ています!都心の大学では特に、それらを駆使して、名だたる芸能人の方を呼んでいます!ちなみに、僕が通っている筑波大学では、お笑い芸人のEXITさんをお呼びします!!

 

2つめは、より色んな団体が公演や、パフォーマンスを行っていることです!ダンスや吹奏楽、合唱などはもちろんのこと、ダブルタッチやアイドルのダンスをコピーした団体、ジャグリングなどの大道芸まで様々です!僕はダンスサークルに所属しているので、今は練習に励んでいます!!発表に向けて一致団結して頑張るのはすごく楽しいです!!

では、なぜタイトルでは「学祭に行こう!」と言っているのか……それは

自分が志望する大学の雰囲気を味わう為です!

もし、入ってからこの大学は合わないと思っても、もう大学を変えることは出来ません。後悔しない進路選択をする為にも、ぜひ学祭にいてみましょう!!

 

 

 

2019年 10月 20日 模試一週間前にすべきこと

こんにちは!三浦です!

最近はもうすっかり寒くなってきて秋を通り越して冬のような気候になっていますね(笑)

秋服の活用場所がなくなっちゃってかなしいです、、、

また最近生徒の皆さんのなかには定期テストがある人も多かったように見受けられます。特に低学年の皆さんは定期テストと東進の勉強の両立に苦労することもあると思います。

そんな時は気軽に自分の担当の担任助手や担任に相談してくださいね!しっかりどちらもいい状態を保っていきましょう!!

さて本日は全統の直前一週間に皆さんがするべきことについてお話したいとおもいます!

受験生の皆さんは最近二次私大対策を中心に学習を進めていることと思います。しかし全国統一高校生テストの形式は皆さんも知っている通り「センター形式」のものとなっています!

いくら二次私大対策をして学力があがったとしても「形式」に慣れていない場合、自分でも驚くほど点数が取れません!!(私の経験談)

センターレベルくらいもう十分やったし、別に直前に対策をしなくたって点数取れるよ!って思っているそこのあなた!

要注意です!

そこでこの直前一週間で受験生の皆さんがやるべきことは

形式に改めて慣れるためにセンター試験の過去問をもう一度時間をはかって解くことです!!

解けると思っていて案外解けないものです、、、

この一週間で改めてセンター試験の形式に慣れ、しっかり対策をつみ、8月よりも高い点数を確実に取りにいきましょう!

模試対策と二次私大対策の両立に不安があるようならはやめに担当に相談しましょうね!いつでもきてくださいね!