ブログ | 東進ハイスクール 金町校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 2

ブログ 2022年03月の記事一覧

2022年 3月 26日 新担任助手紹介~大森編~

こんにちは。

新しく担任助手になりました。大森 沙愛弥です。

進学先は青山学院大学法学部法律学科です。

受験科目は国語 英語 世界史でした。

受験当初世界史の点数で伸び悩んでいましたが、

受験本番では世界史が一番の得点源となるくらいまで

世界史に自信を持てるようになりました!

東進の生徒全員を全力でサポートしていきたいと思っていますので

1年間宜しくお願いします!

 

2022年 3月 25日 大学生になるための心構え

 

みなさん、こんにちは!

担任助手2年の林和輝です!

最近あったかくなったり寒くなったりするので

服装選びに悩んでます笑

さて、今日は大学生になるための心構えについて

お話していこうと思います

まず始めに僕が大学生になるうえで

かなり大事だと思う考え方をお伝えします

”高校生から大学生になっても学生である”

ということです

もちろん、

高校に比べて大学は様々な面で

自由度が高いのは事実です

しかし、学生であるという点において

変わることはありません。

高校も大学も勉強をし続けることに

変わりはありません

そのうえ

大学での勉強内容は高校とは打って変わって

難しくなります(理系の場合は特に)

課題提出やテストなど学校がある期間は

かなり忙しいと思っていた方がいいと思います。

なので大学生になっての心構えとしてお伝えしたいことは

”高校生時以上にやることが増えるので時間の使い方を工夫しよう”

大学の授業期間はかなり大変かもしれませんが、

大学は長期休みがかなり長いです!

自分の通っている東京学芸大学の場合は

夏休みが2か月、春休みも2か月あります!

その期間でスノボやBBQなど、いろいろ遊びに行きます!

テスト期間や最終レポート提出期間などはかなり忙しいので

これから大学生になる人は気を付けてください!

そして、今高校生の人は志望している大学で大学生になれるように

目の前の勉強に力を入れていきましょう!!!

 

2022年 3月 24日 大学4年生になって頑張りたいこと〜田村編〜

 

こんにちは、担任助手の田村です!

今日は24日ですね!

22日までで国立後期入試の合格発表が行われ、

金町校でも、ほとんどの受験生の

合否が出揃いました。

金町校の受験生は今年も健闘し、

多くの生徒が第一志望校合格

掴み取ってくれました!!

合格実績の詳細は是非ホームページから

ご覧くださいね!

 

さて、本日は私事ではありますが

大学4年生になって頑張りたいこと

についてお話ししようと思います!

 

理系の学部では、基本的に大学4年生から

研究室配属となり、

研究活動を本格的に開始します。

大学生のイメージといえば、

みんなと授業を受けて

空きコマに勉強したり、

ご飯を食べに行ったり

という感じかもしれません。

しかし、研究室に配属されると

平日は毎日朝から晩まで勉強と研究

専念する日々になります。

サイエンスを極めることは、

そう簡単ではないということですね。。

 

私が4年生になったら頑張りたいことは、

研究室での研究活動です。

 

大学3年生までの実習では、

既に結果が分かっている実験を行いますが、

これから始める研究では

まだ分かっていないことに答えを出す

ということをします。

どれだけ自分の知見が通用するか。

サイエンスの世界にどれだけ影響を与えられるか。

今から研究を始めるのが楽しみでなりません!

 

みなさんも、大学に入ったら

挑戦したいことはありますか?

 

やりたいことを実現するためにも今、

大学での勉強の基盤となる受験勉強を

頑張りましょう!

 

理系の大学でどういう研究をするのかなど、

気になったことがあればいつでも

聞いてくださいね!

 

それでは、

お互い新学期からも頑張りましょう!

 

2022年 3月 23日 新規担任助手紹介~江尻佑編~

 

どうもこんにちは!!!

今年から担任助手を務めることになりました江尻佑です。

高校は都立上野高校に通っていて、

春から明治大学理工学部建築学科に進学します。

得意科目は英語、苦手科目は数学です。

中学、高校の6年間でハンドボール部に所属していました。

将来は1級建築士になることを目指しています。

皆さんの行きたい大学に行けるように全力でサポートしていきます。

どんどん相談しにきてください

よろしくおねがいします!

 

2022年 3月 22日 基礎の完成はいつすべき?

 

こんにちは!

担任助手1年の天野です!

今日は寒くて雪が降っています!

最近、暖かくて花粉が飛んでいたのに

雪が降るなんてびっくりですね!

急な寒暖差なので

体調管理はしっかり行ってください!

自分は最近、

大学2年生でどんな授業を受けるのか調べています。

1年生の時は専門分野を学ぶための基礎を学習していたのですが

2年生からは少しずつ専門的な内容も学ぶことが出来そうです!

課題を溜めないように積極的に勉強していきます!

皆さんも新学年になる準備を行って、

良いスタートダッシュを決めてください!

今日のテーマは「基礎の完成はいつすべき?」です。

今の時期にぴったりな内容ですね!

皆さんはいつ基礎を完成すべきだと思いますか?

自分は何段階かに分かれてポイントがあると考えています!

1つ目のポイントは2年生の3月末です。

金町校では受講をこの時期までに終わらせることが

絶対条件になっています。

3年生になると演習を中心に学習を行うので

基礎の完成に時間をかけている暇はありません。

3月末まで約1週間あるので努力量を最大化してください!

2つ目のポイントは3年生の5月末です。

6月から本格的に共通テストの過去問を解き始めるので

それまでに再受講をしたり、

問題集などで演習を行ったりすることで

共通テスト過去問が解けるだけの基礎が身につける必要があります。

3つ目のポイントは3年生の夏休みです。

ここまでに基礎を完璧にしなければなりません。

長期休みを利用して基礎を総ざらいすることで

夏以降の演習で大きく力を伸ばすことが出来ます!

最後に基礎完成に終わりはないので、

受験が終わる日まで基礎を徹底する

という意識は絶対に忘れないでください。

ですが、

今日書いたポイントを特に意識すれば

基礎完成が少し楽になるかもしれません。

東進では春休みが始まっています。

朝8:30から登校できるので

新受験生は絶対に朝登校してください。

それでは今日はここまでです!