理工学部って何するの? | 東進ハイスクール 金町校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 金町校 » ブログ » 理工学部って何するの?

ブログ

2024年 1月 25日 理工学部って何するの?

こんにちは!江口です。

とうとう二次試験も始まってきており

受験生の最後フェーズに突入しましたね。

この長い1年を振り返ってみると今までの自分の中で

1番勉強に励んだという人がほとんどでしょう。

今までやってきたことは実力として

自分のためになると思います。

ここから後悔を残さないよう最後まで

全力で受験をやり切りましょう。

低学年の皆さんも刻一刻と

受験が近づいてきています。

新たな受験生として意識を一変し

本格的に受験を意識した学習をしていきましょう。

ここからは本題に入ります。

今日のテーマは理工学部って何するの?

です。

私が専攻している電気系の学科や

周りの友達が専攻している様々な理工学部の

学科について紹介したいと思います。

そもそも似た名前で

工学部や理学部というものも存在しますが

イメージでいうと

主に電気系や機械系が工学部

化学系や生物学系が理学部

にあたります。

そして理工学部ではそれらを融合させた

様々なジャンルに長けた学部になっています。

とても分かりやすい例が

私が専攻している学科は

電気電子生命学科で

まさに工学と理学の融合といった感じです。

それでは様々な学部について何をするのか

話していこうと思います。

私が今回話す内容は各学科の

具体的なカリキュラムというよりは

各学科の周りの友達が

普段どんな感じで過ごしているのかを

紹介したいと思います。

是非興味を持った学科がありましたら

詳しくは志望する大学のホームページなどで

確認してください。

 

①電気電子学科

私も専攻している電気系の学科では

やはり名前の通り物理の電磁気系の

授業がとても多いです。

電磁気学、電気回路、電気数学

などが特徴的な授業です。

またそれに加え情報のプログラミングの授業も

情報化の次に重視されている授業です。

この学科は一言で表すとオールジャンルです。

電気系以外にも

微積分、線形代数、力学、化学なども

1年生の授業で行いました。

また実験が多いのも特徴です。

私の大学はなんと来年は

1週間に1回5時間ぶっ続けで

実験を行います。

正直レポートがとても大変です…

特に専攻に強いこだわりがなく

オールジャンルを求める方は

電気系の学科をおすすめします。

しかし高校の電磁気とは比べ物にならないほど

レベルアップするので

覚悟してくださいね。

 

②建築学科

私の他学科の友達の中で1番多いのが

建築学科です。

建築学科の特徴は製図や模型の制作です。

2か月程度のスパンで模型を

製作している印象です。

かなり凝られた作品が多く

課題に費やす時間は

理工学部の学科の中で

圧倒的ナンバーワンだと思います。

また建築学科はグループワークが多く

グループで作品を作って

プレゼンをしたりもしているそうです。

他にも美術の延長線上のようなことを

たくさんしている印象なので

芸術的なセンスを磨きたい人や

グループワークが好きな人には

とてもおすすめです。

また理工学部の中では女子比率が

圧倒的ナンバーワンなので

理系女子の方たちも理工学部に

とてもなじみやすい学科だと思います。

 

③数学科

私の中では一番深く専門的なことを

やっている学科だと思います。

数学の公式を自分で証明していく

数学好きにはたまらない学部だと思います。

テストも証明しなさいという問題が

ほとんどだそうです。

数学の本質を4年間かけて学んでいく

とても専門的な学科だと思います。

ただ数学に苦手意識がある方は何となくで

選んではいけない学科だと思います。

高校の頃まで数学が

とても得意だったという友達でさえ

かなり苦戦している印象です。

しかし社会において数学力というものは

欠かせないスキルだと

思うので本気で数学の本質を学びたい方は

数学科をおすすめします。

 

④化学科

名前の通り高校でやっていた化学をさらに

レベルアップして

追及していく学科です。

特徴は化学実験で様々な化学反応を

自分自身の手で体験していくことです。

こちらも私の大学では来年は

週1回5時間ぶっ続けの実験があるそうです。

高校で化学の実験が好きだった人は

きっととても楽しいと感じると思います。

物質や化学構造の理論や知識も

勉強するそうです。

また数学などにも力を入れている印象です。

化学についてもっと知りたい人や

実験好きには化学科をおすすめします。

⑤情報科

とにかく高度なプログラミングを

やっている印象です。

電気科もそこそこ

プログラミングをしますが

全くついていけないくらい難しそうな

プログラムを書いている印象です。

また電気科はプログラムを書くことが

授業の内容ですが

情報科は自分でつくったプログラムを

現実のものに落とし込んで

実際に目で見てみたり

物を操作したりするところまでが

授業内容に入っていたりします。

これから社会の情報化が進むと思われるので

時代の最先端に携わりたい人や

コンピュータ好きで本気でC言語を

学びたい人は情報科をおすすめします。

 

⑥物理学科

物理学科は物理の中でも主に力学をメインに学んでいると思います。

電気科と似たところが多く物理で用いるため

微積分や線形代数なども重点的に学びます。

また実験も多く物理好き(特に力学好き)には

もってこいの学科です。

 

⑦機械工学科

周りの友達に機械工学科の子が少なく

浅はかな知識になってしまうのですが

機械のメカニズムについて勉強したり理論や

基本的な技術について学ぶ印象があります。

自動車や航空機、その他様々な機械に

興味がある人はよく機械工学科について

よく調べてみてください。

 

また私の大学の理工学部では

全学科が入り混じった混合クラスで

物理実験や化学実験を行っていったので

理工学部同士で関わる機会はそこそこあります。

また言語クラスも全学科混合でした。

どの学科でも興味を持ったり追及したりすれば

楽しいことは間違いありません。

自分の将来携わりたい職種や

学びたいことから学科を慎重に

選ぶようにしましょう。

 

それでは!