ブログ | 東進ハイスクール 金町校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 3

ブログ 2019年06月の記事一覧

2019年 6月 20日 今月中に受講を終わらせよう!

こんにちは!!林です。

 

最近また暑くなりましたね~

もうすぐ夏本番ですね!!気合入れていきましょう!

 

今回はみなさんが今受けている受講についてのお話です。

実際、今どのくらい終わっていますか?

 

受講修了の目標は6月中です!!

つまり今月中です!

 

今月中に受講を終わらせることは夏休みのスタートダッシュに繋がります。

今のうちに受講が終わると、夏休みには二次試験の対策に時間を費やすことが出来ます

 

理想としては6月中に受講を終わらせ

8月末までに志望校別の過去問を10年分

9月からは苦手な単元を絞った演習をするというスケジュールです。

 

人それぞれ講座の量は違いますが、このスケジュールを念頭においてほしいです。

 

苦手単元を克服すること、志望校の過去問を研究することはかなりの時間を必要とします。

ここの段階で時間を使うために、今のうちに受講を終了させることの大切さはよくわかりますよね!!

 

 

 

このスケジュール通りに進めていくために今の受講量で足りていますか?

 

もう一度逆算して、今自分が終えているべき勉強量を実感し、実行に移しましょう。

カレンダー等に全体のスケジュールを書き込み円滑に勉強を進めていきましょう!

 

 

夏休みに向けて受講をどんどん進めていきましょう!!!

 

 

 

 

 

 

2019年 6月 19日 センター過去問を今やる意義とは?

こんにちは。小林 楠です。

最近は昼と夜の気温差が激しすぎて

若干風邪を引き気味です(笑)

 

皆さんも体調管理には気を付けてください

 

さて今回は、センター過去問について

話していきたいと思います。

 

皆さんはセンター過去問やっていますか?

本試験も手をつけられてる人、

大門別を中心に頑張っている人

然手を付けられてない人がいると思います

 

既にふれている人はどんどんペースを上げて

少しでも多くの演習量を確保しましょう!

まだ手を付けていない人は今日にでも大問別から始めましょう!

 

ではなぜ今センター過去問をやらなければいけないのでしょうか?

 

大学受験を経験した先輩からメリットを紹介します!

 

メリットその1:センター過去問の対策が簡単出来る

もちろんですがセンター過去問の対策ができます(笑)

 

模試を経験した皆さんはわかるとは思いますが、

センター試験は形式が全く変わりません。

例えば、英語の大問1は発音、アクセント、大問5,6は長文読解など

問題内容は変わっても形式やその順番は絶対変わりません。

 

つまり、1度解き方や時間配分を確立してしまえば

あとは正答率を上げるだけです

正答率は大問別などで集中的に

対策していくことが重要になってきます!

 

そこでメリットその2:基礎知識の定着につながる

センター試験の難易度は知っていますか?

センター試験の難易度は教科書レベルです。

教科書レベル=基礎・基本です。

つまり、センター試験の対策及び演習を極めることは、

基礎基本を極めることと同義です。

これは2次私大の過去問演習を解くうえで非常に重要になってきます。

今のうちに基礎基本を固めるためにも

センター過去問は進めていきましょう

 

センター過去問は使い方によっていろいろなメリットがあります。

生かす殺すも自分次第です。

せっかくなら生かしきってセンターの点数を爆上げしましょう!

 

 

 

 

2019年 6月 18日 東進の帳票返却面談

こんにちは、今日は梅雨も明けて陽気な1日でした。

気温も丁度良く、まさに勉強日和と言えますね!

皆さんは、集中して学習に取り組めましたでしょうか?

一日一日を大切に過ごしていかないといけないですね!

 

さて、本日は全国統一高校生テストの

帳票返却面談についてお話していきたいと思います。

東進では週に一回のグループミーティング

月に一回の合格指導面談というものを実施しています。

 

 

帳票返却面談とは、内部生が普段受けている

合格指導面談を外部生向けに実施している面談です。

なので、まずはグループミーティングと

合格指導面談についてお話しようと思います。

 

主な違いとしては

グループミーティング

週に一度、担任助手と1週間の予定立てをして、

1週間の学習指針を定めるグループ制の面談。

 

合格指導面談

月に1度、模試の結果をもとに今後の動きや流れの確認・学習方法の見直しなど

長いスパンでの計画や合格へ向けての話をする面談。

 

帳票返却面談は、6月8日に行われた全国統一高校生テストの

帳票を基に、現在の学力と志望校とのギャップを踏まえて

現段階から受験合格までの学習計画を考えていきます。

普段の学習の悩みから、1週間の予定の立て方など

幅広い話題をします。

一般生の皆さんは是非この機会を活用し

今後の学習を見直していきましょう!

 

 

 

2019年 6月 17日 音読をやる意義とは?

こんばんは!山本です。

雨風のあとはカンカン照りだったりと気温差が激しくなってきましたね。梅雨はどんよりしますが頑張って乗り切りましょう!

さて今日は聞いたことがある人もいるとは思いますが「音読の意義について」です。

みなさんも音読しろ!!!と言われたこと、一度はあるのではないでしょうか??

今日はなぜ大事なのか、音読をすることでどのような得があるのかお知らせします。

私の経験上、音読無しでは大学に合格できなかったんではないかと言っても過言ではないくらいにメリットがたくさんあります。

その一:発アクが得意になる

現段階で受験生の方はセンターの大問一に確実に有利です。大問一に勉強時間をかけてられないですよね。音読しておけば自然に身に付きます。大げさに読むことがポイントです。

その二:速読が出来る様になる

受験生の大問三以降全て長文なのはもちろん、低学年に関しては共通テスト全て長文です。いかに正確に、早く解くかがカギになっています。和訳と交互に英文を読んでいくと左から右にすらすらと戻ることなく理解できる様になります。これが時間を短縮するポイントです。

その三:文法を耳で覚えられる

センターでも一般試験でも必ず通る道が文法ですよね。目で見ていてもあまり覚えられないこともしばしばあると思います。音読をすれば音で覚えることが出来るのでかなり使いやすくなると思います。

音読の良さは目で見たものを口に出し、それを耳で聞く。五感を使い、一気に覚えられるの所です。

確かに人前でやるのは恥ずかしいかもしれません。なので最初は家で、慣れてきたら音読ルームで!←すぐわからないところを聞けるので便利ですよ!

じゃんじゃん利用して下さいね!

私も伸び悩んでいたころ、音読をしてから点数が40点程上がりました。なのでかなりおすすめです。

受験中声を出すことがあまりないので新鮮で気分転換にもいいですよ!

 

 

 

2019年 6月 16日 毎日登校していますか?

こんにちは!関口です。

 

梅雨になりましたね、、。今の時期は寒暖さが激しくて体調を崩しやすい時期なので、みなさん体調管理徹底してくださいね!!

 

そんなこんなで雨予報が多くなって東進に行くのがめんどくさい、、となってる方いませんか!?

今回は毎日登校をするルーティーンを身につける大切さについてお話します!!!

 

私は受験時代、毎日授業が終わったら家に帰らずそのまま東進に向かって、コミュニティースペースで軽食を食べて閉館時間まで時々音読室も利用しながらPC室で勉強をするのをルーティーンにしていました。毎日登校しているとそれが当たり前になっていました。

 

 

家や学校のほうがはかどる、と集中力が続く環境は人それぞれ違いますが、東進は自習室や音読室など勉強ができる環境が整っています

みなさんが快適に勉強できるように努めているので、ぜひ設備をフル活用してほしいです!

東進には自宅受講ができるメリットがありますが、どうしても来れない日以外は小さいスマホの画面よりPC室で大きいパソコンの画面でやったほうが絶対見やすいし、

好きな時間に受講するよりきちんとグループミーティングで予定をたてた週間予定シート通りに受講したほうが受講のペースがとれて効率がいいです!

 

また、東進に来れば一緒に受験勉強を頑張っている仲間がいます!!モチベーションアップにもつながるし5分程度話すだけでも息抜きになるのではないでしょうか?

私も毎日友達と会うのが楽しみでお互い勉強の悩みを相談したり励ましあっていました!

 

これを読んで毎日登校してくれる人がいたら嬉しいです!みなさんが元気に登校してくるのを担任助手一同楽しみにしています!!!