
こんにちは、夏休み突入しましたね。
自分は今テスト期間です。
レポートも大量にあります。
山場が到来してしまいました。
これを乗り切って自分も夏休みに突入したいです。
さて、みなさん夏休みの調子いかがですか??
15時間勉強と口ずっぱく言われてきていると思いますができていますか???
受験生の夏休みで周りと差をつけるためには
このぐらいを当たり前の様にできないといけません。
受験生が目指すべき夏休みの一日の勉強はどのようなものでしょうか???
まずは朝ですね。
朝をきちんと過ごすことが出来るか否かで一日の出来が大きく変わってきます。
朝は6時から6時30に起きましょう。
朝は目が覚める勉強をしましょう。
音読をしたり声を出して暗記したり東進ではやりずらいものをやってみてもいいかもしれません。
日中は東進に来て勉強です。
膨大な時間になるためきちんと核となる勉強を決めましょう。
共通テスト過去問なのか、
二次私大過去問なのか、
受講なのか、
核となる勉強を決めて一日の細かい勉強計画を立てましょう。
無計画な勉強は本当に怖いです。
東進から帰った後は1時間ぐらい勉強できます。
家では時間を決めて行える勉強をすると集中が続いておすすめです。
15時間は達成可能な数字です。
毎日15時間できれば周りと必ず差をつけられます。
当たり前に15時間勉強を行えるように勝負の夏休み突き進んでいきましょう。