ブログ
2025年 5月 6日 2025年担任助手紹介〜山里陸編〜
こんにちは!
担任助手2年の山里陸(やまざとりく)です!
4月から
早稲田大学基幹理工学部情報理工学科
に進学しました!
一年次は学科に分かれておらず、
進級振り分けを経て情報理工学科を選択しました!
大学では
AIと人間の共存についての研究
をしていきたいと考えています。
大学、担任助手ともに2年目となり
最近になってようやく自己紹介が定着してきました。
好きな食べ物はきゅうりと柚子です!
きゅうりは漬物でも、そのままで味噌などをつけて食べるのも好きです
ゆずはゆず茶が一番好きで、よく輸入食品店でゆず茶の素を買って家で飲んでいます!
さて、受験において大切なことを一つお話ししようと思います。
結論から言うと
「目的意識を持って学習することが大事」
と言うことです。
(これは受験勉強に限らず全てに共通して当てはまりますよね!)
大学受験は
「最終期限の決まった戦い」
です!
そこでしっかりと第一志望校合格を勝ち取るためには
「逆算を考えた勉強」
がポイントになってきます。
目的を見失ってしまうと
学習の量、質、方向性がずれてしまう可能性も出てくるので、
時期ごとにやるべきことを明確にして、
「今なんのためにこれをやっているのか」
を常に考えて学習を進めていきましょう!
第一志望校合格、その先の未来に向かって
一緒に頑張っていきましょう!