週間予定シートの目的 | 東進ハイスクール 金町校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 金町校 » ブログ » 週間予定シートの目的

ブログ

2021年 10月 15日 週間予定シートの目的

こんにちは、担任助手の八頭司です。
最近はとても過ごしやすい天気が続いていますね。
ただ、夜になると急に冷え込みますね。
特に受験生の人は体調管理までが受験ですので
何か羽織るものを用意するなどして対策しましょう!

さて、本日は「週間予定シートの目的」について書いていきます。
東進には入学している皆さんは毎週GMにて
週間予定シートを書いていると思います。
しかし、皆さんは週間予定シートの意味を理解していますか?
 ただ、書かされていませんか?
ここで週間予定シートを書く意味を再確認しましょう!
受験は1年以上を通して戦うものです。その1年以上の計画をこなすためには
細かい計画の積み重ねがとても重要になります。
その細かい計画を立てるためのツールが週間予定シートになります。
これで週間予定シートの目的が分かったと思います。
それでは週間予定シートをどう書けばいいかについて紹介します。
まず、1日のノルマを決めましょう。
高3生なら週14コマ受講週、7登校がノルマです。
高2生なら週8コマ受講、週6登校がノルマです。
これをベースとして書いてみてください。
また、金町校には週間予定シートの好事例があります。
受かる人の例です。是非参考にしてもて下さい!

それでは!!

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!

S