理系諸君!社会科目との向き合い方 | 東進ハイスクール 金町校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 金町校 » ブログ » 理系諸君!社会科目との向き合い方

ブログ

2023年 12月 9日 理系諸君!社会科目との向き合い方

みなさんこんにちは!

担任助手1年の佐藤綾音です。

最近はとても寒くなりましたね。

私は寒がりなので

毎日沢山着込んで大学に行っています。

体調管理は本当に重要なので、

皆さんも毎日暖かくして

過ごしてくださいね。

さて、今日のブログは

「理系諸君!社会科目との向き合い方」

ということで

敵対科目との向き合い方について

お話していこうと思います

国立志望の人は理系なら社会科目、

文系なら理科科目というように

敵対科目が

共通テストで必要になりますよね。

国立志望であれば

避けては通れない道となりますが、

科目数も増えてしまって大変ですよね。

特に理系の皆さん!

数学、物理、化学などに時間を取られてしまい、

社会科目に割く時間が全然ないよ!

という人も

多いのではないでしょうか。

そこで意識してほしいのが、

復習の仕方です。

時間をあまりかけられないからこそ、

ただ問題を解いただけ、

参考書を読んだだけで終わってしまっては

非常にもったいないです。

私は地理の大問別を

毎日解いていましたが、

そこで間違えた知識を

毎回ノートにまとめていました。

そのまとめノートは毎日見直して

この知識は二度と間違えない!

という意識で

取り組んでいました。

まとめノートを作らなくても、

自分の使っている参考書に

間違えた知識を書き込むことで

自分だけの参考書がつくれると思います!

とにかく社会科目の単ジャンをやるにしても、

ただ解いて終わりにするだけでなく

知識を自分のものにする

というところまで

徹底していきましょう。

また、どれくらい社会科目に

時間を割けばよいのか

というとそれは共通テストの割合や配点に

よって変わってくると思います。

国立大学でも共通テストの割合が

0%のところもあれば、

逆に共通テストで社会科目の割合が大きい

という人もいますよね。

合格点をとるためには

社会科目にどのくらいの時間をとればよいのか

担当の人としっかり相談し、

計画立てて勉強をしていきましょう!

本日で共通テスト本番まで

残り35日となりました。

不安や焦りを感じている人も

多いと思いますが、

今は目の前の勉強にしっかり向き合い、

苦手を一つずつなくしていくことが大切です。

少しでも悩みなどあったら

いつでも声をかけて下さい!

それではまた!