勉強するときのおすすめの食べ物 | 東進ハイスクール 金町校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 金町校 » ブログ » 勉強するときのおすすめの食べ物

ブログ

2020年 12月 21日 勉強するときのおすすめの食べ物

こんにちは、担任助手の日向野です。

今年の大学の授業が終わりに近づいてきました。

結局、週1回の登校しかできませんでした。

大学が行った感じがしなかったですね。

来年は、もっと大学行けるようになればいいですね。

また、一番ショックだったのが、留学に行けなかったことです。

来年には行けるようになって欲しいです。

さて、今日は勉強するときのおすすめの食べ物です。

やっぱり、おすすめはチョコレートです。

僕は甘党なので甘いチョコレートを食べていました。

チョコレートは糖分が高いので眠気覚ましになります。

また、チョコレートは「カカオポリフェノール」が入っています。

カカオポリフェノールは脳内物質を活性化させてくれます。

活性化される脳内物質は記憶の形成に役立つ物質です。

暗記科目とかに役に立てて使いましょう。

チョコレートを食べるタイミングも大事になってきます。

チョコレートは勉強中に食べてはいけません。

人間は糖分が急激に上がったり、下がったりすると集中力が下がってしまいます。

だから、チョコレートは休憩中、勉強前に食べましょう!

また、ご褒美として用意するのもありです。

僕も、過去問1年分やったらチョコレートという風にご褒美を用意してました。

チョコレートをうまく活用して、長時間勉強できるようにしましょう!

共通テストまであと26日、頑張りましょう!!

 

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!

S