ゴール設定のメリット | 東進ハイスクール 金町校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 金町校 » ブログ » ゴール設定のメリット

ブログ

2023年 8月 23日 ゴール設定のメリット

みなさんこんにちは!

今が夏休み真っ只中だとおもいますが

いかがお過ごしでしょうか。

私は8月下旬になぜか

彫刻(塑像)を授業としてやることが

確定してしまっていて

その影響で

夏休みが3週間くらいしかないことが

明らかになりました。

(数ある授業の中から塑像を選択する決断をしたのは自分ですが)

 

しかし、もし仮にこのような事態が

おこらなかったとしても

(つまり塑像の授業を選択しなかったとしても)

私の通っている大学は

ほかの大学に比べて

デフォルトで休みが少ないという特徴があります。

しかもそれに加え、9月になると

よくわからないテストたちが

待ち構えているので

それの対策に追われざるを得ません!

(これはとても悲しいことです)

 

そのため私は、

夏休みという限りある時間の枠の中で

テスト日までになんとか

テストをパスできるような状態に

仕上げていかなければ

いかないわけです、、

 

 

そんな私の勉強生活に欠かせないのが

「ゴです。

ゴールというと大層なものに

聞こえるかもしれませんが

要は勉強において目標をたててるよってことです。

 

がむしゃらに長時間勉強するよりも

一日(に限らず、一週間とか)にやることが整理された状態で

それをやりきると決めてからやる方が

におすすめです。

その方がモチベーションも保てます!

 

特におすすめなのが、

中期的な目標をたてるということです。

短期的な目標、例えば

今日はこのページまで参考書を終わらせよう

とか

長期的な目標、例えば

期末テストで8割取ろう

とかの目標もたしかに大事です

 

でも、1週間単位とか、1か月単位の目標を

作ることも、個人的にかなりおすすめです!

 

中期目標の期間内であれば、

予定が少しずれてしまっても

少しは融通がきくので(例えば、今日できなかった分明日巻き返そう、とか)

予定をたてるモチベーションが

切れてしまうということを

少しは防げるかと思います!

 

もちろん

予定がずれるのは良くないことですが、

モチベが切れて勉強の質が低下してしまう方が

もっともっと良くないことです。

 

みなさんもぜひ、短期目標や長期目標(もちろんたててますね?

に加え、中期目標を導入する

ということをしてみてくださいね

 

一緒に勉強、がんばりましょう!