まもるくんおすすめの書き方! | 東進ハイスクール 金町校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 金町校 » ブログ » まもるくんおすすめの書き方!

ブログ

2023年 8月 4日 まもるくんおすすめの書き方!

こんにちは!

1年担任助手の江口裕基です。

皆さん

今年の夏休みも3分の1ほどが過ぎましたが

全力で頑張ることはできていますでしょうか?

私は今年の夏休みは免許をとるために

本気で頑張ろうと思っています。

免許は自分の中の憧れでもあり

自分で運転して日本中を旅をすることが

夢でもあります。

夢に向かう姿勢が

大学受験と似たようなものを感じますね!

お互い夢に向かって突き進んでいきましょう!

今日は最近導入された

「まもるくん」のおすすめの書き方

について紹介します。

少し長い記事にはなりますが

まもるくんは使い方次第で

とても効果が発揮されるので

ぜひ目を通してください。

1.Things to doをしっかり書こう!

まもるくんには「Things to do」

という欄があります。

この欄に自分がその日にこなすべきタスク

書いてください。

ここでポイントがあります。

次の3つの例を見てください。

①高速 英単語

②高速 英単語 30分

③高速 英単語 300問

この3種類の書き方があります。

いったいどの書き方が好ましいでしょうか?

私が1番おすすめするのはです。

まもるくんのThings to doを書くときは

「量」に着目して書いてみてください。

もし、時間で予定を決めてしまうと

その時の集中力や問題の難易度によって

進捗が大きく左右されてしまいます。

同じ30分でも高速を300問進めた30分と

100問しか進まなかった30分では

全くの別物です。

これからは問題集〇~〇ページ

高速〇問など演習系のものは

「量」で予定を立てるようにしましょう。

また少しでも詳しく書くことを意識しましょう。

 

2.実行を必ず記入しよう

今までの予定シートと大きく変わったことは

実行欄が追加されたことです。

この実行欄の使い方は実際に自分がその日に

どのようなスケジュールで勉強を

進めたか記入します。

隣にTMで立てた予定が書いてあるので

その予定とのズレを把握しましょう

どの勉強で時間がかかりすぎてしまっているのか、

予定がうまく進まない理由は何かを

必ず自分で認識できる状態にしましょう。

そして1週間ごとに予定立ての精度を

どんどん上げていき、予定通り勉強が

進められるようになりましょう。

 

3.達成したタスクは自分で線を引いて消そう!

to doリストは達成したタスクに

線を引いていくことによって

1日を終えた後に達成感を

感じることができます。

いわゆる努力の可視化が可能になります。

逆にあまり予定通りにいかずタスクが

残ってしまったときは自分自身で

うまくいかなかったことを

自覚することができます。

受験勉強において危険なことの1つとして

「勉強をやった気になる」

ということがあります。

先ほども少し触れた通り

集中して勉強に励んだ1日と

集中力が欠けてだらだら勉強した1日では

全くの別物です。

達成したタスクには線を引いていき

「しっかりやりきった」状態にしていきましょう。

 

4.勉強に優先順位をつけよう

最後が1番大切といっても過言ではありません。

それは勉強に優先順位をつけることです。

1日2~3個は何があっても

必ずやりきる必達タスク

さらに2~3個はやるべき重要タスク

残りのものは計画通りにいったらやる

任意タスクなど、

自分が行う勉強に優先順位をつけましょう。

もちろん予定実行率100%が望ましいですが

どうしても時間が押してしまったときに

最悪やりきれなくても仕方ない

タスクを把握しておきましょう。

人によって優先度は変わると思いますが

それぞれのタスクの例を挙げます。

必達タスク

・受講

・共テ過去問

・二次私大過去問

・過去問復習

重要タスク

・問題集

・長文読解

・苦手分野対策

任意タスク

・高速

・計算演習

・音読

・暗記

などが当てはまると思います。

担当の担任助手からアドバイスをもらいながら

勉強に優先順位をつけていきましょう。

 

今日の記事はとても長くなってしまいましたが

それほど伝えたいことが詰まっている

ということです。

ここまで見てくれた皆さん

ありがとうございました!

是非今一度まもるくんの使い方を

見直してみてください!

それでは!また校舎で会いましょう!