校舎からのお知らせ
2025年 3月 2日 特別公開授業のお知らせ
3/14(金)に東進ハイスクール金町校で
特別公開授業が実施されます!
【詳細】
日時:3/14(金)19:00~21:00
対象:新高3生・新高2生
会場:東進ハイスクール金町校
講師:吉田 裕子先生(古文)
講義内容:「吉田 裕子の古文ファーストステップ」
♦古文の勉強3つのポイント
♦まずはこれだけ文法
♦古文単語の学び方、覚え方
♦世界観を知れば古文が読める
新学年としてスタートする直前のこの時期…
改めて勉強法から見直すことで
最高のスタートダッシュを切ろう!!
参加費無料ですので
どんな方でも気軽にお申込み
お待ちしております。
〈申し込みは以下のリンクから〉
https://www.toshin.com/tokubetsu_kokai/hs/
2024年 8月 7日 【注意】休館日のお知らせ
東進金町校は年中無休!といいたいところなんですが
8/11(日)~8/13(火)は
休館日となります。
間違えて校舎に来校することのないよう
お気を付けください。
14日に、少しだけパワーアップした状態で
みなさんをお待ちしております。
2024年 3月 13日 特別公開授業 実施報告
3月12日に慎先生による特別公開授業が実施されました。
共通テストの勉強法や英語の効果的な勉強の仕方など
たくさんの問題を見てきた先生から教えてもらい
とてもいい機会になりました!!
今から始めるべき理由を自分が大学受験において
経験したことなどを使って話してくれました。
受けた大学を全部落ちてしまったときの様子、
実際に全部落ちてしまった後の後悔など、鮮明に聞かせてくれました。
生徒の中には、今のままではまずい。
受験勉強始めないといけない、、というような解答が多数見受けられ、
やる気が出た!!や慎先生が教えてくれた勉強法を
試してみようと思いますと言っている人もとても多かったです。
慎先生もおっしゃっていましたが、
英語は毎日の積み重ねで伸びていくものです。
1日1日でみれば、あまり成長していないように感じるかもしれませんが
少しずつ、少しずつ成績は伸びていることでしょう。
この日は英語の日!ではなく、
毎日が英語の日ですよ!!
受験まで残りも1年切りましたが、
焦らず、地道に勉強していきましょうね!!
今回、先生の話を聞けなかったけど、
少し聞いてみたいなという人はまた
公開授業が夏頃にありますので、
ぜひとも参加してください!!
2024年 3月 1日 新年度特別招待講習4講座締め切りまで残り1日!
みなさん、勉強の方はどうでしょうか?
正直部活が忙しくて。。
学習時間が足りていないこと
はわかっているんだけど。。
そんな方々へ。最後まで読んでみてほしい!
単刀直入に言います。
今始めることが
一番受験で成功するタイミングです!
本日は今始めることのメリットについてお話していきます。
まず初めに、
学習時間が多ければ多いほど
志望校への合格確率が上がる。
というものはいうまでもありません。
やるだけやったらそりゃ受かるよね。
そんな風に思う人も少なくないでしょう。
ちなみに。全受験生の中で、
『第一志望校に合格する人』
ってどのくらいの割合だと思いますか?
答えは
10%
です。
少ないと思いませんか?
実際に自分が目指す第一志望校に
合格して進学する確率というものは
10%しかないと言われています。
そんなとても狭き門を通るためには。
早期から学習を始めるしかないでしょ!
少しでも危機感を感じている。
とりあえず息子に受験勉強に目を向けてほしい。
そんな方々、今がチャンスです。
一秒でも早く受験勉強を行うためにも
ぜひ、我が東進ハイスクールを選んでみては?
ということで。今、東進ハイスクール金町校では
『新年度特別招待講習』を
期間限定で実施しています。
この機会で受験勉強を本格的に始めてみては?
そんな皆さんを私たちは本気で応援しています。
4講座招待締め切りまで残り1日。
ぜひ、奮ってご参加ください!!
2024年 2月 24日 新年度特別招待講習 4講座無料の締め切り迫る!!
現在、東進ハイスクールでは
新年度特別招待講習を
絶賛開催中です!
学年が切り替わるこのタイミング、
通塾を始めるなら、今でしょ。
受験まであと1年という方、
受験まであと2年の方、
受験までまだ3年ある方、
皆さまウェルカムです!!
入塾がとても旬な季節だからこそ、
その波に乗り遅れぬよう
一緒に頑張ってみましょ!
もちろん、始めるなら
早いうちがいい。
ということで、少しでも迷っている方は
下の電話番号に今すぐお電話ください!
0120-452-104
一緒にアツくなりましょう!!
ちなみに、4講座まで
無料で受講ができるのは
3/1
までに招待講習をお申込みいただいた方
限定となります。
(´;ω;`)
定期テスト対策でいそがしい??
そんなことありません。
多くの東進生がon goingで
テスト勉強と受験勉強を両立して
頑張っています。
さあ、迷ったら、やる。
もう一度電話番号を書いておきますから、
ぜひぜひお電話くださいませ。
0120-452-104
資格対策と違って
対策に割ける時間が少ない大学受験。
早め早めに開始することが
肝となります。
今すぐに、全力で始める必要性。
改めてご理解いただきたい。
というわけで
今日から電話対応が忙しくなって
嬉しい悲鳴が校舎に飛び交うことを祈念して!
このブログを締めたいと思います。
ぜひ、その他の記事も読んでみてくださいね~