ブログ | 東進ハイスクール 金町校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 6

ブログ 2020年09月の記事一覧

2020年 9月 4日 仕上げ特訓について

こんにちは、担任助手の田村です!

最近ちょっと暑さが和らいできた気がしますが、まだまだ暑い日々が続きますね!

マスクをしながらの外出になるので、熱中症には十分気をつけましょう!

また水分補給は喉が乾いてからでは遅いと言われているので、ホームクラスなどでも

こまめに水分補給していきましょう!

こまめな水分補給は感染症予防にも効果的ですからね!

さて、暑さが和らぐとともに秋の到来を感じますが東進の受験生の皆さんは

二次・私大の過去問がひと段落ついた頃でしょうか。

今日はこの時期にやるべき『仕上げ特訓』について

説明したいと思います!

いままでやっていた過去問演習は志望校の傾向を知る

または自分の弱みを知ってどうやって合格するかの

勝ち筋を見つけるためでしたね。

『仕上げ特訓』とは、そうやって得られた情報をもとに

志望校合格レベルまで一気に実力を引き上げるような段階となります!

具体的には以下の3つになります。

①単元ジャンル別演習講座による弱点補強

過去問演習講座のデータをもとにAIが分析し、単元やジャンルごとに

分けて弱点分野の問題を提供してくれます。

これをひたすらこなすことによって弱点がなくなり

バランスのとれた理想的な学力に仕上がります。

②第一志望校対策演習講座による合格レベルへの昇華

第一志望校対策演習講座では、自分の苦手分野というよりは

志望大学の出題傾向に即した演習セットが用意されています。

入試問題の作問者の出題のクセまで分析されたものに

なっているので、どういった問題がよく出るのか、またどのようにすれば

満点をもらえる解答となるのかを訓練することができます!

まさに『仕上げ』ですね!

③「東大対策現代文」などの答案練習講座、講習講座

答案練習講座や講習講座では、ある大学に特化した講義や

出題傾向に特化した講義を受けることができます。

単元ジャンルや第一志望校対策演習より特化して

対策したいときに効率的に得点を伸ばすことができます!

特に答案練習講座では答案作成に重点を置いているので、

同じ問題で3回まで添削を受けることができます!

自分の答案作成を修正していき、得点が上がっていくのを見れば

実力がついているのを実感できること間違いなしです!

 

東進では過去問演習の時期をかなり前倒しにしていますが、

それはこの『仕上げ特訓』の期間を十分に取るためです。

だから東進では合格実績が伸び続けているんですね!

みなさんもこの期間を十分に活かして

合格を掴み取りましょう!!

それでは!

 

2020年 9月 3日 大学での勉強~崔編~

こんにちは、崔です!

久しぶりにブログを書く番がまわってきました!

みなさんいかがお過ごしでしょうか?

夏の終わりが見え始め、気温の変化が激しい時期です。

私自身も寒暖差で体調を崩しやすいので、

皆さんも体調を第一に過ごしてください!

夏の終わりといえば、

清水将太さんの「ナツノオワリ」という曲を知っていますか?

私の大好きな曲の一つなので是非聴いてみてください!

さて今回は、私の大学での勉強についてお話したいと思います!

私は現在一橋大学の商学部に通っており、

今年で2年目になります。

その名の通り、商学に関することを学んでいます。

一口に商学と言ってもその幅は多岐にわたります。

経営、会計、財政、経済などです。

一橋大学では1.2年生の時期はこれらの科目を満遍なく学びます。

3年生以降に所属するゼミで、

この中のどれか一つを専門的に学んでいきます。

私は現在2年生で、まだ専門が決まっていませんが

今のところは経営に関するゼミに入りたいと考えています。

また、一橋大学の特徴として、

学部間の垣根が低いという点が挙げられます。

商学だけでなく、法学、経済学、社会学などを幅広く学ぶことができます。

自身の専門とする学部以外の学部の授業も学ぶことができるのは、

広い視点で物事を見る力が付くことに繋がると思っています。

皆さんも自身の学びたいことができるよう

まずは今の勉強をがんばってください!!

 

 

 

2020年 9月 2日 この夏を振り返って

こんばんは!担任助手の東です。はじめましての方は、お見知りおきお願いします!

久しぶりに勤務に入ったおかげでこうして筆をとる機会が巡ってきました!

さて、9月に入ってからめっきり涼しくなりましたね

夏が駆け足で過ぎ去っていくようです。ちょっと寂しいですね…。

今年の夏は、コロナ禍の影響を受けあまり夏らしいことができなかったように思います。

高校生のみなさんも、夏休みが短くなったり、

友だちと遊びに行くこともままならなかったのではないでしょうか。

今年入学した、新大学一年生もいまだにキャンパスに行けずじまいです。

キャンパスライフというように、大学のキャンパスには楽しいことがたくさんあります。

胸を高鳴らせて入学した去年の受験生は、本当に残念だったと思います。

ただ、こうした悲しいニュースだけでは気分も落ち込むだけになってしまいますね。

なので、みなさんにうれしいお知らせをしたいなと思います!

現在、金町校の受験生の過去問演習講座共通テスト達成者は、

全国の中でも上位に入っています!

また、低学年の受講修了率も非常に高い順位に位置付けています!

これは、皆さんが夏休みが短くなったり様々な苦境の中でも、めげずに努力してきた成果です。

受験は、辛く苦しいことの連続です。

特に今年の受験生は、例年より厳しい状況におかれています。

それでも、挫けず頑張っている皆さんは、誇っていいと思います!

受験は、これからが本番です。頑張っていきましょう!

 

 

 

 

2020年 9月 1日 夏休み後の勉強について

皆さんこんにちは!担任助手1年の林です

9月最初の日ということで

高校生はほぼみんな学校が始まったのではないでしょうか

僕はつい最近大学の課題を提出し終え、

夏休みを迎えることができました!

といっても夏はもう終わっちゃうんですけどね(笑)

さて今回は8月も終わり、

9月になったということで

夏休み後の勉強について話していこうかと思います

9月の勉強は主に

講習講座の受講・単元ジャンル別演習

の二つになってきます

講習講座で大学の出題傾向に沿った受講をし

単元ジャンル別演習で自分の苦手な分野を潰していく

という流れになります

これからは演習量をたくさん取って

アウトプットをしていく中で

わからなかった部分をインプットしていくことになると思います

実はこの流れをいかに効率よく行えるかがとても重要なんです!

僕の場合は

過去問研究シートと復習ノート

を活用していました

過去問研究シートで

解いた問題のできなかった部分を

なぜできなかったのか分析してまとめていました

そして復習ノートで

出来なかった問題や知らなかった単語をリスト化し

いつでも見返せるようにしていました

演習といってもやり方は沢山あります

自分自身の性格にあった方法で演習をして

勉強の質を高めていきましょう!