ブログ | 東進ハイスクール 金町校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 4

ブログ 2021年11月の記事一覧

2021年 11月 13日 模試の点数について

トップバナー

皆さんこんにちは!

金町校担任助手2年林和輝です

実は、最近スパジアムジャパンという温泉に行ってきました。

めちゃくちゃリラックスできる空間で体がすごく休まりました!!

さてさて、今日は模試の点数について話をしていこうと思います

今日、11月7日に行われた全国統一高校生の成績帳表が返ってきました!

受験生はこの全国統一高校生テストの結果によって志望校を仮決定します

高校2年生はこの模試で現状を確認し、共通テスト同日体験受験での目標を達成するための計画立てをしていきましょう!

生徒毎に共通テストの重要性は異なります。

特に理系の生徒に関しては数学では数学Ⅲの力を測ることはできないので

共通テスト形式の模試以外でしっかり数学Ⅲの実力を測っていきましょう!

模試の点数について話していくとのことですが、模試の点数を見ていくうえで気を付けて欲しい事を1つ紹介します。

模試の点数で一喜一憂しすぎない事です

人によっては模試の得点を見て一喜一憂しすぎてしまうこともありますが、

模試の点数で一喜一憂する暇があれば、確実に分析をして

次に繋がる勉強をした方がいいです

模試は今後の勉強の方針を決めるために現状を把握するためのものです

それ以上でもそれ以下でもないので一喜一憂しすぎないようにしましょう!

それでは!

2021年 11月 11日 やる気が出ないときは

 

トップバナー

皆さんこんにちは!金町行担任助手の髙橋さくらです。
11月ももう半ばに差し掛かろうとしていますが、みなさんは最近は勉強頑張れていますか?

受験生は本番まで残り3ヶ月ほど、新高1、2生は学年が切り替わってから1ヶ月経つ、という人もいると思います。最近少しマンネリ化してきたなぁと感じている人も多いのではないでしょうか。

今日は、イマイチ勉強に本腰を入れられていない人に向けてやる気が出ないとき見直すべきとこをお話します。

1つ目のポイントはやる気が出るまで勉強することです。1つ目からハードですが、案外これをすることによって解決することも多いのでやる気がないから全くやらない、というのは辞めてください。得意な科目や好きな科目をやる、普段より休憩を多めにするなど工夫できることはあるのでやる気がない中でも勉強には取り組みましょう。
2つ目のポイントは休憩の取り方です。休憩の仕方次第で勉強のやる気が上がることも下がることもあるのでこれについては見直しが必要です。まず休憩中にスマホを触るのはやめましょう。受験勉強における休憩は好きなことをするのではなく体や脳を休ませることに目的があります。私は好きな曲を1曲聞いて、その曲が終わるまでは何も考えないと決めて休憩していました。

勉強のやる気が出ないからといって勉強をやめるわけにはいかないのは、皆さんも痛いほどわかっていると思います。是非今日お話したことを実践して皆さんが少しでも意欲的に勉強に取り組めればと思っています。頑張ってくださいね!

2021年 11月 9日 向上得点とは??

トップバナー

こんにちは!担任助手の和田です!

最近晴れが続いていましたが、今日は雨でしたね。

雨だと気分も暗くなってしまうのであまり好きではありません、、、

明日は晴れて欲しいです!

今日は「向上得点」についてお話ししていきます!

みなさんは向上得点が何か知っていますか?

聞いたことあるけど実際には何かわからないという人も多いと思います。

簡単に言えば、向上得点の1点=共通テストの1点です。

東進ハイスクールでは、過去の先輩のデータをもとに、共通テスト1点を伸ばすには

どれぐらいの勉強量が必要なのかを計算しています。

その結果をもとに、東進のコンテンツにそれぞれ得点をつけて、

この勉強をしたらこれくらい伸びるよという目安にしているのです。

具体的に例を挙げると

確認テスト 0.5点

高速基礎マスター講座(完全修得)

英単語センター1800 10点

英熟語センター750 5点

英文法750 10点

英語基本例文(標準300) 5点

このような感じになっています!

向上得点は、共通テストの点数の伸びを表すだけではなく、

努力量も表しているということになります。

金町校では、向上得点のランキングも掲示しているので、

ぜひ向上得点にこだわってランキングに載れるくらい頑張りましょう!

2021年 11月 9日 環境づくりの大切さについて

皆さんこんにちは!

金町校担任助手の髙橋龍也です。

なんと、、2回連続のブログ更新になります。

最後まで読んでいただけたら嬉しいです!

さて、本日は「環境づくりの大切さについて」です!

ところで、先日は全統が行われましたが、皆さんの手ごたえはいかがでしょうか?

第一に復習は早めに終わらせてくださいね!

本題に戻りますが、皆さんは勉強をする際に環境づくりを意識したことはありますか?

例えば、勉強に必要のないものを部屋に置かないというようなことです。

私はこのような環境づくりというのは勉強にとってすごく大切なことだと考えています。

それはなぜかというと、、、

前提として勉強時間をどれだけとれるかということは受験で結果を出すための大事な要素ですよね。

環境づくりはその勉強時間を確保するための大事な手段であるためです。

その環境づくりによって強制的に勉強に触れるように環境を変えることもできます。

英語を勉強するために留学するのも、環境を変えるための一つの手段ですね。

ただし、留学しても全く英語が話せないというような失敗談も多くあるように、

環境を変えただけでは必ずしも学力向上につながるわけではありません。

あくまでも積極的に学習を取り組む姿勢が必要になると思います。

しかしながら、勉強時間確保や学力向上において効果的な手段になりますので、

自分に合った勉強の環境づくりをしてみてはいかがでしょうか?

トイレの中に古文の助動詞の活用法を貼るなど本当に小さなことでもいいと思います。

ぜひ試してみてください!

それでは!

 

 

2021年 11月 7日 本日は全国統一高校生テストです!

皆さんこんにちは!

金町校担任助手の髙橋龍也です。

本日はいい天気ですね!

いい天気だと気分が良くなります。

ただ、私は寒いのが苦手なので本格的に寒くなってきた日が多くて少し辛く感じます、、、

寒さに負けないように頑張らないといけませんね!

皆さんも体調管理は万全にしていきましょう!!

さて、本日は「全国統一高校生テスト」についてです。

皆さん、今日は何の日かわかりますか?

分かる人が大半だとは思いますが、、、本日は全国統一高校生テストが行われる日です!

皆さんはしっかりと全統に向けて準備できましたか?

今回の全統では自信がある人、あまりない人、様々な方がいると思います。

その中でも模試の日は緊張することも多いのではないでしょうか笑

緊張ということについて個人的に思っていることなのですが、

緊張を抑えるためには、無理に緊張を抑えようとするのではなくて、

自分が緊張していることを自覚して、冷静に客観的にとらえようと意識するがいいのではないでしょうか?

「緊張を楽しめ」という言葉をよく聞きますが、それは自分が緊張していることを自覚していて冷静に物事をとらえられているということでもあると思います。

また、「自分は緊張している」と自分に言い聞かせるのも良いそうですね笑

緊張を完全になくすことは厳しいですが、上記のことは個人的にお勧めなのでぜひこの考え方をもってみてください!

あとは、自分が今まで取り組んできた勉強、日々の取り組みをここで発揮するだけです。

変な風には考えず、いつも通りの気持ちで取り組んで自分の力を出し切ることを心がけましょう!

 

ただ、模試を受験する前ということを前提にお話ししましたが、

今このブログを見ている方は、この模試が終わってから見ているという方のほうが多いかもしれませんね笑

そのような方に向けて一つお伝えしたいことがあります。

皆さん模試を終えてみていかがでしたか?

模試が終わり、手ごたえがあった人、全く力を出し切れなかった人等様々だと思います。

その中で模試の結果に気持ちが左右されるという方が多いかもしれません。

特に受験生は、この模試の結果が気持ちの面で大きく影響してくるのではないでしょうか?

今回の模試で手ごたえがあって嬉しいという方、全くダメでつらいという方もいるかもしれませんね。

しかし、この模試は受験勉強においてあくまで通過点にすぎないということを意識してほしいと思っています。

模試の結果は確かに大事ではありますが、気にしすぎるのも良くありません。

受験において一番大切なことは入試本番で十分な力を出しきり合格することではないでしょうか。

その為には、今回の模試で現状をしっかりと受け止めつつ、

入試本番に向けて、残りの期間で自分がすべきことをどれだけ頑張れるかが大切になると思います。

要するに結果がどうであれ、切り替えが大事ということですね!

今回の模試を踏まえて、自分の苦手なところやこれからすべきことをしっかりと分析して、

入試本番までの期間、一日一日を大切に使っていきたいです!

その為にもまずは、模試後の復習にすぐに取り組んでくださいね!

長々と書いてしまいましたが、参考にしていただければ嬉しいです。

それではまた!