ブログ | 東進ハイスクール 金町校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 4

ブログ 2020年10月の記事一覧

2020年 10月 15日 定期テストと受験勉強の両立

こんにちは!

担任助手1年の山田 凌太郎です

昨日はまたインドカレー屋さんに行ってしまいました。

授業が終わった後に、大学周辺をいろいろ回ったのですが、

居酒屋かチェーン店が多く、結局インドカレーに行くことになりました。

さて、今回は「定期テストと受験勉強の両立

について話していこうと思います。

僕も定期テスト期間中は、

受験勉強を優先してやるべきなのか、

テスト勉強を優先してやるべきなのか、悩みました。

結論、定期テストに向けて、受験で使う科目で

かつ実力問題ではないものを勉強をするべきです。

例えば、世界史の場合、

学校で新しく習った範囲が定期テストで出題されるなら

100点を取るつもりでその範囲を勉強します。

そして、既習範囲が実力問題として出題されるなら

普段、受験勉強でやっているはずなので、直前にさらっと見直す程度にします。

実力問題はさらっと勉強して、その他は勉強した方がいいです。

どれが勉強が必要で、必要ではないのはどれか見極めて、できる限り受験勉強に時間を割けるようにしましょう!

いろいろな教科を学校で勉強している人は、定期テストで手がいっぱいになってしまうかと思いますが、少しでも受験勉強をする時間を作ってください!

 

 

2020年 10月 14日 自信をつけるためにできること!

こんにちは、担任助手の田村です!

今日は題名にもある通り

自信をつけるためにできる事

について話そうと思います!

とりわけ受験に関してはなかなか自信のある人は

いないのではないでしょうか?

受験生はもちろん、まだ高1,2生の方も

自分の学力や志望校に対して自信が持てたほうがいいですよね!

僕は受験に対しては思うことがあって、それは

「受験は余裕のあるやつが受かる」

ということです。

そして、肝心の余裕はどこから出てくるのかというと

それは自信から出てきます。

では自信はどうやったらつけられるのでしょうか?

僕が思うに大事なのは目に見える結果を出すことです。

模試の成績でもいいですし、

低学年なら学校の定期テストでもいいと思います。

それが難しいんだよって思う方もいるかもしれませんが、

やはり学力を伸ばさないことには勉強への

モチベーション自信も湧いてこないと思います。

誰しも初めから自信を持っている人はいません。

自信の影には必ず努力があります!

金町校の担任助手はみんな自信を持っていますが

それは生徒時代にしっかり努力をしたからです。

みなさんもプレッシャーや誘惑に負けないように

黙々と努力して結果を出せるように頑張りましょう!

 

担任助手は努力する皆さんを全力でサポートします!!

 

2020年 10月 13日 東進の魅力とは?

こんにちは!!

東進ハイスクール金町校の砂子です!!

 

皆さん最近いかがお過ごしでしょうか?

最近僕は10月の頭から大学の授業が始まって、やっと慣れてきました!!

今年はコロナの影響もあって大学の夏休みが丸々2ヶ月ほどあったので、

あまり隙間時間の大切さなどを感じる瞬間はありませんでしたが、

最近は勉強も頑張らなければいけないので、隙間時間の大切さが身にしみています笑

 

さて、今日はみなさんに改めて東進の魅力について伝えしたいと思います!!

僕が思う東進の魅力はたくさんあるのですが、

今日はその中でも特にここがいいと思える部分を3つお伝えしようと思います!!

1つ目は、東進独自のカリキュラムです!!

東進は映像授業という所に目が行きがちかと思いますが、カリキュラムが素晴らしいと思います!!

東進独自のカリキュラムは勝利の方程式と呼ばれています!

ここでは長くなってしまうので大雑把にお話させていただきます!

高2の末には受験科目の主要科目の基礎完成

→高3の5~6月にはセンター試験・共通テストの過去問を開始

→高3の7~8月には第一志望の過去問を10年分修了

→高3の9月から自身の苦手を潰す単元ジャンル別演習講座を実施

→高3の11月から第一志望校に特化した第一志望校対策演習

→受験へ

という流れになっています。

受験は基本的に早いもの勝ちだと思います!!

その点においてこの勝利の方程式は最強です!

2つ目は、授業の質の高さです

東進の授業はわかりやすくて、面白いという話を聞いたことがあるかもしれないのですが、

これは事実です!!

僕自身他の予備校などの授業を受けたことがありますが、

実際東進の授業の質はとても高いと思いました!!

東進は授業料が映像なのに高いという声もあるかと思いますが、質の高い授業だからこそだと思います!!

わかりやすい授業を受けることはインプットにおいてとても重要だと思います!!

3つ目は、担任助手・担任によるサポートです!!

担任の方はもちろん受験に精通している東進の社員の方がいらっしゃり、

それに加えて、担任助手と呼ばれる東進のOB・OGがいます!!

担任助手は現役の大学生で、自身も受験を経験しているため、皆さんの悩みなどに親身に対応してくれます!

質問なども金町校には東大理科2類の助手や、一橋商学部、慶應商学部などの助手もいるので、

全く心配ないです!!

以上が東進の魅力になります!!

 

高校1,2年生で早いうちから頑張りたいと思っているみなさんは是非東進にいらっしゃってくださいね!!

今現在全国統一高校生テストの受付もしているので、是非受験してみてください!!

 

 

 

 

 

 

 

 

2020年 10月 12日 小さいころの夢~日向野~

こんにちは!担任助手の日向野です!

単元ジャンルは進んでいますか?

先週開始してなかった人は一問は解きましたか?

各GMで宿題として出されたと思います。

GMまでに1問は解きましょう!

そして、毎日1問は解けるような予定立てをしていきましょう!

さて、今日は僕の小さい頃の夢です。

僕の小さい頃の夢は宇宙に携わることでした。

宇宙飛行士というよりは宇宙ロケットに携わりたいという感じでした。

自分で作った物を形に残したいという気持ちがありました。

また、小さかったのでロケットは最先端化学の集まりと聞いて憧れを持ってました。

自分が作ったものがテレビ中継されてみたいと思っていました。

実際、筑波の宇宙センターに見学しました。

中にどんな物があったのかまで覚えていませんが、

外に宇宙ロケットがあったのは覚えています。

また、そこでめざましテレビの軽部さんにインタビューされた記憶があります。

放送はされませんでしたが、実際に見ることができたのは良い思い出です。

今の将来の夢はプラスチック製品に携わることです。

夢は変わってしまいましたが、

作ったものを形に残したいという気持ちは続いています。

だからこそ工業系の大学、芝浦工業大学に進みました。

みなさんも大学にただ行くのではなく、大学でやりたいことを見つけましょう!

高2、高1生はオープンキャンパスに行って、目標を決めてください!

 

 

2020年 10月 11日 勉強の息抜きの仕方

こんにちは!

東進ハイスクール金町校担任助手の増森です!

 

今日は台風が過ぎて、雨も上がってとても過ごしやすいですね!

毎日これくらいの気温だったらいいのになと思いますね(笑)

 

今日は「勉強の息抜きの仕方」について書いていきたいと思います!

 

みなさんは勉強の息抜きをどのようにしていますか???

 

ご飯を友達と食べることで息抜きをしている人もいれば

携帯を触ることで息抜きをしている人もいますよね

 

ですが、息抜きはあくまでも息抜きなので

最小限の時間で休憩をしなければ

勉強する時間がもったいないだけではないですか?

 

私が思う息抜きの効率の良い仕方は

1.息抜きをする時間を決めてから息抜きをする。

2.息抜きに勉強をする。

の2個です!

 

1は息抜きをすることは勉強をするうえで大切なことだと思いますが

その日の気分で息抜きの長さまで決めてしまうと

必要以上に休憩時間をとることになりかねないです。

 

そうならないためにも、1日の休憩していい時間を

最初に決めておいてその時間の中で

休憩をするようにすると良いと思います!

 

2は息抜きではないじゃないかと思う人もいるかと思いますが、

これは私が受験生時代にしていたことで

勉強中に気分が乗らなくなってしまったら、

自分がしたい勉強をするようにしていました(笑)

 

そうすることで勉強していない時間を少なくして、

モチベーションを高くし続けることができました!

 

勉強は自分でどのように工夫することができるかによって

かなり変わると思うので、これ以外にも

自分に合った息抜きの仕方を探してみてください!