ブログ | 東進ハイスクール 金町校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 4

ブログ 2020年06月の記事一覧

2020年 6月 13日 私のオススメの勉強法

こんにちは、崔です!

梅雨入りしましたね。。。

じめじめして気が滅入ってしまいますが

天候に負けないように頑張っていきましょう!!

 

さて今回は、オススメの勉強法についてお話しします!

私のオススメの勉強法はずばり!

本質をつかむという事です。

ただやみくもに勉強をするよりも

一つ一つの教科に合った勉強をすることで

勉強の質が飛躍的にアップすると思います。

例えば、歴史科目は暗記をメインにやっている人が多いと思います。

ただ、歴史を日本の記憶、地球の記憶と考えてみると

今まで皆さんが経験してきた人生の記憶のように

自身に経験をさせることが一番の記憶の方法です。

資料集を使ったり、自分がもしその場にいたらどうするかを考え

歴史を追体験することで、より記憶に定着させることができると思います。

数学に関していえば

問題に対して解法を覚えるような学習をする人が多いと思います。

しかし、それでは自分が解いたことのある問題にしか適応できません。

その問題に対してなぜそのような解法が使われるのか

他の解き方はないかを考えることで

実力が大きくアップすると思います。

 

このように、ただやみくもに勉強するよりも

科目ごとに合った勉強をすることで

より効率的な学習ができるようになると思います。

是非参考にしてみてください!

 

 

 

2020年 6月 12日 集中力を持続させるために

皆さんこんにちは!!担任助手の髙橋龍也です!

20度代後半の気温がつづき、もう夏を感じさせる天気が続いていますね!

本当に暑いのでわたしもとてもばてています笑

さて、今日は集中力を持続するためにについて話します!

皆さんは勉強中に集中力を切らさず勉強できているでしょうか?

スマートフォンなどに気が行ってしまったり、これ以上勉強したくなくなったりしていませんか?

わたしも受験生のときにそのような状態になってしまうときがありました!

しかし、そのためにそうならない様にやっていたことがあるのでいくつか紹介したいと思います!!

わたしが前回話したことと内容がかぶってしまうのですが、時間をしっかりと決めてやることがおすすめです!

というのも、時間を決めてやることにより、あと何時間、何分だという目標があるため、目標がなくダラダラと勉強するよりも効率が良くなります!

もう一つは、おなじ教科をずっと続けてやるのではなく、教科をかえて勉強することにより、休憩ではないですが、気持ちを切り替えて勉強に挑むことができます。

ここまで話したように、集中力をずっと保とうというのではなく、区切り区切りで集中力を持続させようとすることが効果的ではないのかなと思います!!

是非試してみてください!!

それでは!!

 

 

 

2020年 6月 11日 大学での部活・サークル紹介②

こんにちは、江川です!

本日は生憎の雨でしたね。

いよいよ梅雨がやってきそうです。

天気に左右されずに

勉強に励んでいきましょう!

さてさて

本日のブログは

私の大学での部活

サークル紹介をします!

ですが私は現在

部活にもサークルにも

所属していません、、。

ですので以前所属していた

サークルの紹介と

日本大学法学部の

部活・サークルを

広く紹介したいと思います!

まず私は大学1年生の頃

ソフトテニスのサークル

約1年間所属していました!

同学年の人もいましたし

上は4年生の方までいて

楽しく活動していました!

また、法学部だけでなく

経済学部の人も所属しており

たくさんの人と

繋がることができました!

日頃の運動不足も

解消することができました!

大学や東進で

忙しくなってしまい

辞めてしまいましたが

とても楽しかったです!!

日本大学法学部全体としては

スポーツ系から学術系まで

幅広くあります!!

公認サークルだけで

約85個もあって

準公認サークルも

約35個あります!

他大学でも多くの

部活・サークルがあります!

多種多様なサクールがあるので

みなさんの興味ある

サークルが見つかるはずです!

ぜひ大学に入学したら

サークルに所属すると良いですよ!

趣味が増え広がりますし

先輩から講義の評価を聞けたり

テストの情報を得られたり

良いことがたくさんあります!

目標にしている大学で

自分の興味のある

部活・サークルに所属できるよう

勉強に取り組んでいきましょう!!

 

2020年 6月 10日 学校と塾の両立

 

こんにちは!林です!

最近は学校も始まって気温も高い中での登校大変ですよね、

僕は最近は特に課題に追われてしまっています

皆さんは課題しっかりできているでしょうか

今回はオンラインで授業が行われていたということで

学校からの課題も例年と比べてたくさん出ていて

課題と受講や高速などの両立が難しいのではないでしょうか

ということで、今回は学校と塾の両立について

お話ししていこうと思います

僕の場合はちょうどこの時期に引退試合が控えていたので

部活が終わってから東進に来ていました

時間的には20時~22時まで校舎に来て

受講や高速、過去問などをやっていました

学校も東進もやることがおおくて時間が限られていましたが、

やることが多い時ほど

週間予定表を大切にしていました

週間予定表で自分が一週間で何をやる必要があるのか考えて

紙に書き起こすことで

頭の中でやらないといけないことを整理していました。

これをやることで当日に何をやればいいのか考える時間が無くなり

効率的に動くことができます

忙しい時ほどいつ何時間やるのかを

しっかり予定立てすることが大切です!

そして隙間時間で高速などをやることで勉強量を確保していました

”やることが多くて時間がない”という前に

やれる時間を全部有効活用できているか振り返ってみてください!

使える時間は工夫の仕方で増えていきます!

時間の使い方を工夫してできることを増やしていきましょう!!

 

 

2020年 6月 9日 受験を通して辛かったこと

こんにちは、担任助手の田村です!

そろそろ全国統一高校生テストが近づいてきいましたね。。

受験生は本番に向けてそろそろいい点数をとりたい!

低学年の生徒も日々の学習の成果を出したいところですよね!

1点でも多く得点できるように、しっかりと目標得点を決めて

それに向かってあと11日頑張っていきましょう!

 

さて、先ほども言いましたが受験生はもう本番を

意識した勉強をしていかないといけないですよね。

みなさん、受験に対してどのようなイメージを

持っているでしょうか??

修行、つらい、自分との戦いという感じでしょうか。。

受験というとやはりそういったイメージが強いと思います。

なので今日は僕が受験を通して辛かったこと

2点伝えておきたいなと思います!

①親や周りからのプレッシャー

僕は家が貧しいので、私立は絶対NGと言われていました。

なので最後まで第一志望を下げることも

選択肢として残していました。

試験本番も落ちるわけにはいかないという

強いプレッシャーがあって、つらかったことを覚えています。。

②自分だけ最後まで受験が終わらない

これは国立志望あるあるかもしれません。

推薦や私大志望の友達が早々と受験を終えていくなか、

国立志望は国立後期のために最短でも前期の合格発表の

3月頭まで勉強を続けることになります。

みんなと同じように遊べないということもそうですが、

自分だけまだ進路が確定していないという不安

早く進路が決まってしまいたいと思っていました。

この2点はみなさんも経験する人が

多いんじゃないかなと思います!

しかし、受験は辛いだけじゃありません

僕は受験を通してうれしいことやつらいことも

色々経験できて、かなり人として成長できたと思います。

なのでみなさんも辛いことに負けずに取り組んで

受験が終わったら、「楽しかった」

言えるように頑張りましょう!!