ブログ | 東進ハイスクール 金町校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 4

ブログ 2018年05月の記事一覧

2018年 5月 14日 定期テスト対策~英語編~

こんにちは!担任助手の中村かほりです!

今日は昨日とは対照的な、とても天気が良い日でしたね!みなさん一週間の気持ち良いスタートが切れたのではないでしょうか!

さて、そろそろみなさんは定期テストの時期にさしかかっていると思います。

というわけで今日は定期テスト対策(英語)についてお話していきます!

まずは、単語・熟語・文法に関してお話します。

単語・熟語・文法については、一回見たものは一回で覚えるということを意識してほしいです!

「定期テストの勉強」という枠で考えると今だけ覚えておけばいいや、と思う人もいるかもしれませんが、

「英語の勉強」という枠で考えると、定期テスト勉強でも受験勉強でも、覚えることは同じです!

一回見てすぐ覚えるように意識することで、より効率的に「英語」の勉強をすることができます!

ただし、一回見ただけで覚えることはなかなか難しいと思うので、ちゃんと覚えられたかこまめに確認しましょう!

このことは英語に限らず全ての教科に通じることだと思います!ぜひ実践してほしいです!

次に長文問題に関してです!

学校によって教科書の内容がそのまま出たり、初見問題が出たりすると思いますが、

どちらも共通して復習が大事です!!!!

出題された英文は、精読しよく内容を理解して、最終的には音読しながら頭の中で訳せるぐらいまで読み込めるといいです!!

また、長文で出てくる単語や文法、熟語もその場で覚えるよう意識できるとなお良いと思います!!

学校によってそれぞれテストの形があるかと思いますが、少しでも参考になれば幸いです。

ではみなさん、定期テスト頑張ってくださいね!

 

 

2018年 5月 13日 定期テスト対策~国語編~

 

こんにちは!小林 楠です!

最近は気温が上がってきて部活が大変です…笑

水分補給は小まめにして熱中症に気をつけましょう!

 

さて、皆さんはそろそろ定期テストが近づいて来たかと思います。

今回は国語の対策について書いていきます。

 

国語は大きく現代文古典の2つに分けられます。

現代文:現代文は小論文や小説、随筆などがありますがどれも共通して筆者(もしくは登場人物)の言いたいことが解答になり、その根拠を文中から探すことが重要になってきます。

私がしていた対策は試験前に3回ほど本文を読み、重要部分に線を引いてました。

特に「だから」や「しかし」などの接続詞は後ろに筆者の主張が来る場合が多いので細心の注意を払っていました。

 

古典:古典は文を読む前に単語や助動詞、文法など暗記するものをしっかり暗記していかないとそもそも文章すら読めないので暗記物を最優先に勉強しましょう。

私のしていた対策は、試験前に文を読む時は、「誰が」「誰に」「何を」言っているのかを重視し、現代文に訳せるようになるまで勉強してました。

 

どちらにも共通することは、受験勉強にも活かせるという点です。

定期テストと受験勉強は別ものではなく、定期テストで受験勉強の知識を補ったり確認することが出来ます。

両立は口で言うほど簡単ではないですがしっかりと綿密な予定を立て乗り切っていきましょう!!

2018年 5月 12日 定期テスト対策~数学編~

こんにちは、氏原裕貴です。

最近気温の寒暖差が激しくなっています。

体調管理には気を付けましょう。

 

さて、今回はタイトル通り

「数学の定期テスト対策」について話していきたいと思います。

具体的な勉強法について話していきたいところですが、

その前に”心構え”について話そうかなと思います。

 

皆さんに聞きたいことは、

「テスト勉強と受験勉強をきりはなして考えていませんか?」ということです。

テスト勉強だから最低限課題をやって、やり方だけ暗記すればいいや。

上記のような取り組み方だと、せっかく勉強しているのに受験勉強に活かせておらず、時間を効率よく使えていません。

テスト勉強も受験勉強のうちです。しっかり質を求めて勉強していきましょう!

 

それでは、ここから定期テスト対策について話したいと思います。

私が実際やっていたこととしては、主に3つです。

①公式の確認

②教科書問題を1周やりきる。

③間違えた問題をよく復習して、できるようになるまで繰り返す。

以上3つだけです。

特別なことは特にしてはいませんでした。

しかし、上記のことを徹底してできれば十分だと思います。

要は、1つ1つこなしていく勉強の質をどこまで求められるかが大切だと思います。

特に③の復習をしっかりやることが大切なので、かならずやり切って

定期テストにつなげていきましょう。

いい結果をお待ちしています!!

2018年 5月 11日 大学の学部学部紹介~東編~

こんにちは!今日は僕が通っている学習院大学についてお話ししようと思います。
 
学習院大学と聞いてまず思い浮かべるのはやはり数々の有名な卒業生でしょう。
 
しかし、学習院大学の魅力は卒業生だけではありません!
 
例えば、優秀な教授や整った設備などがそうです。
 
学習する環境としてはかなり素晴らしいものを用意されているからこそ有名人も多く輩出するのかもしれませんね。
 
さて、僕が今いる文学部教育学科のお話をしましょう。
 
皆さんは教員免許を取る際に小学校免許は特別な位置付けをされていることをご存知ですか?
 
実は東京で小学校の教員免許を取れる大学は少ないのです
 
学習院の教育学科はそのうちの一つです。
 
しかも教員希望者の採用率が90%を超えます。
 
そういった理由から教育学科に集まるのはほとんどが小学校の先生になりたい人なのです。
 
教育学科では多岐にわたることを学びます。
 
ピアノの弾き方、体育理論、基本5科目の概説等、幅広い知識、技能を身につけます。
 
やることは多いですが、その分充実度は他学科とは比べ物にならないほど高いです!
 
小学校の先生になりたい人、是非学習院大学の文学部教育学科について調べてみてください!
 

 

2018年 5月 10日 大学学部紹介~横山編~

今日は私の行っている千葉大学の看護学部についてお話します。

まず、私は小さいころから助産師になることが夢でした。

助産師は赤ちゃんを取り上げたり、育児全般の指導を行います。

そのため助産師は妊婦さんや子育てをするママたちの強い味方です!

助産師になるには看護師資格も必要で、基本的には看護学校で勉強したあと、もう1、2年助産師の勉強をしなければいけません。

しかし千葉大学看護学部では、4年間のうちに看護師資格と助産師資格の両方が取得できます!

こういった大学は珍しく、助産師資格を取得するために私は千葉大の看護学部に入学しました。

次に看護学部についてです。

看護学部は基本的に看護師や助産師などの看護職者になりたい人が集まります。

看護学では、人体の構造病気の種類などの知識を学んだり、実習ではベットシーツの敷き方から注射の打ち方まで、看護師に必要な知識や技術を身につけていきます。

4年間の勉強、厳しい実習を経て、国家試験に合格することで、晴れて白衣の天使である看護職者になることができます。

私は立派な看護師、助産師になるため、懸命に勉強しています。

将来看護師になりたい人、看護学に興味のある人はぜひ調べたり、私に聞いてみてください!