ブログ | 東進ハイスクール 金町校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 3

ブログ 2021年06月の記事一覧

2021年 6月 19日 受験を通して辛かったこと

こんにちは。担任助手1年生の武田です!

全国統一高校生模試が終わって明日で一週間が経ちます。

みなさん復習は済みましたか?

成績で一喜一憂することもいいですが復習が第一優先です。

8月22日の仮想本番とも呼ばれる共通テスト本番レベル模試に向けて

自分の課題をしっかりと見つけて頑張っていきましょう!

今日は「受験を通して辛かったこと」についてです。

受験期には何かしら悩みや辛いことがあることがほとんどだと思います。

友達への劣等感や、先生・親からのプレッシャーなど

人によって異なります。

私の場合は勉強のモチベーションを維持することが何よりも大変でした。

「何もやる気が起きない、、」という状況はよくあることだと思います。

そんな時は通常、カラオケに行ってみたり一日何もせずぼーっとしてみたり。

などなど

気分転換の仕方は色々とあると思います。

しかし

受験生は勉強のやる気が起きなくても勉強し続けなければなりません!

休んでいる間にも他の受験生は勉強していますからね。

これは受験において最も辛いことの一つだと思います。

このように勉強のモチベーションが下がってしまった時、

私は「何も考えなくても効果がある」勉強を意識してやっていました。

代表例として、単語帳や音読などがあります。

また、10分ほど東進の周りを走ってみるなど

一瞬でできる気分転換もしていました。

これから受験していく上で辛いことはたくさん出てくると思います。

そんな時こそ、状況を打開し

自分を鼓舞できるような工夫を考えて見ましょう!

2021年 6月 18日 苦手科目の対処法

こんにちは!担任助手1年の武田です!

緊急事態宣言がまたようやく明けそうですね!

ワクチンの普及などで感染が抑えられればいいのですが、

東京オリンピックも控えているのでまだどうなるかは全くわかりませんね。

もう少し辛抱して一緒に乗り越えていきましょう!

さて今日は

「苦手科目の対処法について」です。

皆さんも苦手と認識している教科は少なからず持っていると思います。

私の場合は日本史でした。時代の流れを覚えることが本当にできませんでした。

そんな私が受験生時代に苦手科目を克服する為に意識していたことを2つ紹介したいと思います!

まずは苦手科目の中に得意分野を作るということです。

得意分野を一つでも作ることによりその科目に対する得意意識ややる気が少なからず出てきて、モチベーションの向上に繋がります。

私は、江戸時代を集中的に勉強することを意識し始めてから日本史の苦手意識が薄れ始めていきました。

もう一つは、日に一回は苦手科目に触れるということです。

苦手科目に対して一番やってはいけないことは長時間放置してしまうことだと思います。

一日に少なくとも一回は触れるだけでも、長い時間その科目の感覚を忘れることも避けられ、

苦手な状態から普通な状態へと変えられることもあると思います。

苦手科目は全員が少なからず持っているものだと思います。

苦手意識を払拭できるように、そして武器にすらできるように頑張って乗り越えていきましょう!

 

2021年 6月 17日 通学時の勉強について

皆さんこんにちは!

金町校担任助手2年の林和輝です!

実は昨日もブログを書いたので

前置きで話すことがあまりなくて困っています笑

この時期は微妙に暑いので

家でエアコンをつけるべきかどうかすごく悩みます

皆さんはもうエアコンをつけていますか?

エアコンをつけるときは

風が直接自分に当たらないようにするのと

寝るときに付けっぱなしにしないようにすること

を忘れてしまうと体調悪化につながってしまうので

気をつけましょう!

さてさて

今回のブログのテーマは

「通学時の勉強について」

です

皆さん

通学の時や帰宅のときの隙間時間を利用して

勉強に取り組むことができていますでしょうか?

今回は

自分が高校生の時に

通学時に行っていたことと

意識していたこと

について話をしていこうと思います。

実際に通学の時に行っていたこと

①高速マスター基礎力養成講座(電車)

高速マスター基礎力養成講座に関しては

自分の基本的な部分ができているのかを

確認するために行っていました

アプリも出ているのですが

自分的にはインターネットで

終了判定テストを受けることをオススメします

選択肢を隠して修了判定テストを行うことによって

知識がより定着して長文などを読む際に

すごくスムーズに単語が出てくるようになるので

是非やってみてください!

②英単語帳・古文単語帳・漢文必携(駅から学校まで)

電車の中で高速マスター基礎力養成講座をおこなったあとは

歩きスマホになってしまうことを避けるために

単語帳をメインで行うようにしていました

ここでは一つ一つの単語の副次的意味を

覚えきることを意識していました

自分は家から自宅の最寄り駅に行く際は

自転車だったので

家→駅では勉強していませんでしたが

皆さんは使えるだけの隙間時間を

最大限活用するようにしましょう!

そして通学時の勉強で意識していたこととしては

①周りと差をつける

周りでも通学時に勉強する人は多かったのですが

本当に通学時の勉強に集中できているのかは分かりません

そのため

自分は周囲と意識的な部分で

差をつけていこうと考えていました

根性的な考え方かもしれませんが

けっこう大切なので意識してみてください。

②周囲に気を付ける

特に気を付けなければならないことは周囲への配慮です

通学時の隙間時間を使用する際は

勉強に集中する為

周囲への注意力が散漫になってしまいます

スキマ時間の勉強をしていることによって

けがをしてしまうことは

その後の勉強の質に影響してしまうので

周囲に注意して迷惑を掛けないようにしましょう

 

スキマ時間を使うことを習慣化して周囲との差をつけていきましょう!

それではまた今度!

2021年 6月 16日 自分の趣味について

 

皆さんこんにちは!

担任助手2年の林和輝です。

最近は腰を痛めてしまったため、腰にコルセットをまいています、、、

寝方や普段からの机に向かう姿勢が影響しているのだと思うと

普段の自分を見つめ直さなければいけないという気持ちになりました笑

皆さんも普段から勉強をする際に机に向かう姿勢など気を付けるようにしましょう!

腰が痛くて勉強に集中できないとかもったいないですからね笑

さてさて、今回は

「自分の趣味

について話をしていきます

自分の趣味は本や漫画を読むことや

家でアマゾンプライムなどのサブスクを見ることです

何故こんなにもインドアなのかと言いますと

大学一年生の頃に緊急事態宣言などで大学もオンラインでほぼ外に出ることがなくなり

家での時間を有意義に過ごしたいということから

家で出来る面白そうなこと探していたら

アマゾンプライムで映画を見る事や

本や漫画を買って読むことくらいしか行うことがなくて

今の趣味はインドア系が多くなってしまいました。

そのため、去年の初めごろなどは特に

大学の課題が終了したら家で友達と電話をするか

映画か漫画か読書しか選択肢がありませんでした。

しかし、

高校生の頃よりも本を読むようになったことで

読めない漢字が減ったような気がします

これを読んでいる君も

家での時間の使いかたを考えることで

少しでも無駄な時間を減らして

自己成長に使えるとすごくいいと思います!

また明日も自分がブログを書くことになっているので

また明日!!

2021年 6月 15日 自分の大学の授業について

こんにちは! 担任助手一年の岩崎華士です。

私事ですが今日スペイン語のテストがありました!

文法などは完璧にしていったつもりなんですが思ったよりも難しかったです、、

それでもできなかったわけではないと思うので結果の開示が楽しみです!

さて、今回は「自分の大学の授業について」ということで、

自分が実際にどんな授業を受けているかについて話していこうと思います!

私は立教大学コミュニティ福祉学部スポーツウエルネス学科に通っています。

私の学部では名前からもある程度想像できると思いますが、

学んでいることの多くは福祉とスポーツについてです。

スポーツについては高校のときの体育とは違い、

指導法やアスリートへの医学的サポート、スポーツマネジメントなど多様なスポーツ領域を学ぶことができます。

福祉については専門知識を学ぶことはもちろん、

実際に高齢者や障害者と接する機会もあります!

また、この学部は多くの資格も取ることができます。

教職はもちろん、健康運動指導士や初級・中級障がい者指導員など多くの種類の資格があります。

最近はコロナウイルスの影響で中々大学にいけない日々が続いています。。。

早く収束して友達と楽しいキャンパスライフを送れることを楽しみにしています!