ブログ | 東進ハイスクール 金町校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 3

ブログ 2020年11月の記事一覧

2020年 11月 20日 今頑張っていいること

皆さんこんにちは!

金町校担任助手の高橋龍也です!

最近暖かくとても過ごしやすい天気が続いていますね!

私は寒いのが苦手なのでとてもありがたいです笑

しかしこれからは寒くなるみたいなので体調管理に気をつけていきたいですね!

さて、今日は「今頑張っていること」についておはなしして行こうと思います。

皆さんは受験勉強や部活動をしている方は部活動を頑張っていると思います。

私が今頑張っていることは、経済学についての勉強です!

私は大学が経済学部の経済学科に入っているので経済系の勉強に力を入れています!

今年はもうオンラインの授業だけになり、対面での授業がないのでその点については少しやりづらく、理解しづらい部分も出てきているので少し苦労しています。

また計算をする部分もあり、数学が苦手でまったく数学に触れてきていなかったのでその点についてもとても苦労しています。

高校生のときにちゃんと授業を聞き、数学の勉強をしていればよかったなとも思いました笑

経済を学びたくて、経済系の大学に入ろうとしている方は数学の勉強は少しはしておいたほうがいいかもしれませんね!

いかがでしたか?

皆さんも受験勉強など今頑張っていることは後悔のないように本気で取り組んでほしいです!

一緒に頑張っていきましょう!

それでは!

2020年 11月 19日 模試を受ける意義とは

 

こんにちは、崔です!

皆さん体調管理は大丈夫ですか?

最近またコロナが流行りだしました。。。

マスクを鼻の上までつけるなど

細かいところまで予防に気をつけましょう!

 

さて今回は、模試を受ける意義についてお話したいと思います!

模試を受けるのには大きく3つ意義があります

①現在における自分の位置を確かめる

②自分の勉強における穴を発見する

③他の受験生と一緒に模試を受けることによって試験本番の雰囲気を味わう

です!

上の方から説明していきます

 

①現在における自分の位置を確かめることができる

ここの部分は皆さんが良くやりますよね

多くの受験者がこれを目的に模試を受けていると思います

ただ自身の立ち位置を確認する他にも重要な部分があります

今の自分が模試でどれぐらいの点数をとれて、

最終目標までどれぐらいの距離があるかです

それによって勉強の方針を決めることが重要です

 

②自分の勉強における穴を発見することができる

模試の復習をしっかりしていますか?

当たり前ですが模試とは本番の試験と同じレベルから出題されています

つまり、自分が模試で答えられない問題は

本番の試験で同じ様な問題が出たときに答えられない

ということになります

答えられない問題をしっかり復習すれば試験本番でかなりの効果を発揮します

なので模試を受けたら記憶が鮮明なうちに復習をしましょう!!

 

③他の受験生と一緒に模試を受けることによって試験本番の雰囲気を味わう

模試というのは、本番の試験を模したものです

模試では学力を調べることも重要ですが

雰囲気を味わうということも重要です

大学受験の本番では緊張度がハンパないです

その独特な雰囲気のせいで本気が出せず失敗する人も多いです

その雰囲気に打ち勝つために模試を活用しましょう

 

模試で本番と同じ雰囲気を味わうために重要なことは

1.毎回の模試を本番であると考える

2.試験の間は質問とかが無い限りスタッフや友達と話さない

です

 

以上を頭に入れ、模試を無駄にしないよう有意義に活用しましょう!

2020年 11月 18日 得意科目ってあったほうがいい?

皆さんこんにちは!担任助手1年の林和輝です

実は今日、教習所で仮免許の試験を受けてきました。

結果発表が明日のお昼なのですが、50問中45点以上で合格なので受かっているか少し不安です

合格していたらついに路上教習が始まるので楽しみです笑

さて今回は得意科目があったほうがいいのかについてお話していこうと思います

結論から言うとあったほうがいいと思います

理由は3つあります

1つ目は得意科目があることによって得意でない科目にかけることのできる時間が増えるからです

自分は物理が得意科目だったので

夏以降は物理に対してあまり時間をかけず、社会科目や国語、化学などに時間を費やしていました

その分夏以降は社会や国語などの得意ではない科目の得点が伸びました

2つ目は勉強を始める第一歩を踏み出しやすくなるからです

自分は性格的に勉強を始めるまでが長く、始めさえすれば集中できるタイプなのですが

物理は得意科目でとても好きな科目だったので勉強を始めるときは物理から始めていました

得意科目から始めることで自分の脳がフル回転して一気に集中することができました

やる気が出ないときこそ物理に助けてもらっていた記憶があります笑

そして3つ目は入試でとてつもない武器になるということです

得意科目があることによって入試本番で少し失敗してしまった科目などのカバーがしやすくなります

自分も第一志望の入試の際に失敗した科目のカバーを物理の点数でしていました

どんな科目であれ得意科目を作ることで生まれるデメリットはないと思うので

皆さんも頑張って得意科目を作れるようにしましょう!!

2020年 11月 17日 共通テストに向けて

こんにちは!!

東進ハイスクール金町校の砂子です!

最近は大学に行く機会も少ないので、サークルにもいかず、

家で授業を受けてぐだぐだしてます(笑)

来年から大学に行けるようになってほしいなぁと切に思っている今日この頃です。

 

さて、僕の毎日はそんな感じですが、

受験生の皆さんはいよいよ共通テストまで2カ月ほどになってきて

いよいよ佳境といったところかと思います!

なので、今日は共通テストに向けてというところで話をしようかと思います!!

まず高3生のみなさんは、

一般受験する人にとっては最初の試験になると思います。

勢いに乗るためにも、絶対に高得点を取りたい試験なので、

すごくプレッシャーがかかって緊張すると思いますし、

実際僕自身もめちゃくちゃ緊張しました(笑)

なので、

普段の勉強や過去問を解くときなどに

本番と同じ空気感でやるということがとても大事になってきます。

いないとは思いますが、

いつもお菓子や飲み物を食べたり飲んだりしながらやっている人や

音楽を聴きながらやっているなどという人は要注意です!!

本番と同様の緊張感を持ってやりましょう!!

これができていれば、

あとは、死ぬ気で勉強するだけです(笑)

頑張りましょう!!!

 

次に、高校2年生以下のみなさんですが、

同日体験受験での得点というのはとても重要な指標になってきます。

ここで何点取れているかが入試の合否に大きくかかわってくるのです。

また、

本番同様の緊張感で受けれる試験になっていると思うので、

確実に受験しましょう!!!

 

共通テストは受験生にとっても低学年の皆さんにとっても重要なものになるので、

そこまでにたくさん勉強していい結果を出していきましょう!!

 

 

 

 

 

 

 

2020年 11月 16日 勉強のこだわり

こんにちは!

東進ハイスクール金町校の

増森です!

 

最近は外の空気がすごく乾燥していますね、、、

私は乾燥肌なので今の時期はつらいです(笑)

 

外気が乾燥していると病気も流行りやすくなるので

みなさん注意してくださいね!

 

さて今日は、

「勉強のこだわり」

について書いていきたいと思ういます!

 

わたしが受験生の時に1番大切にしていた事は

スケジュール感です!!!

 

東進の勉強では入塾した時点で

これからどのような流れで勉強を

進めていくのかを説明されます。

 

そのスケジュールは受験間際に

「時間が足りない!」

とは決してならないようになっているので

それを意識しながら勉強していました。

 

自分が今やらなければいけないことに

必死になりすぎて、

ゴールを見据えることができなくなって

しまってはいけません。

 

ゴールから逆算して

今の自分が何をするべきなのか。

何ができるようにならなければいけないのか。

一度考え直してみてください!

 

そうすることで自然と今の自分に必要な勉強量、勉強時間が

導き出されると思います!

 

低学年の人もあと残り61日で共通テスト本番です!

一年前の共通テストでの点数が受験本番の合否に関わります!

 

今しかない時間を無駄にしないよう

今一度自分の受験までの道筋を確認してみましょう!