ブログ | 東進ハイスクール 金町校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 3

ブログ 2019年05月の記事一覧

2019年 5月 21日 新大学生としての生活

こんにちは、江川です!

今日は雨がすごかったですね。。。

濡れたままにして風邪を引かないようにしてくださいね!

 

大学は林担任助手や関口担任助手のブログ通り

空きコマがあったり、好きなことをたくさんできます!

実際に昨日空きコマがあったので、友達と東京ドームシティに行ってました笑

 

他に高校生活と違うところは・・・

興味のある授業を選択して受けられることです!

私は法学部に通っています。法律系の授業を受けるのは当たり前ですが、余った単位数に様々な授業を入れています!

例えば、芸術論や教育学、環境論。法学部ですか?って感じですね笑

しかし、大学では自由に授業が組めるからこそ多くの分野に触れられ、広い視野を持つことができる場所だと思います!

 

また、大学は県外や海外の学校に通っていた学生がたくさんいます!

変わった経験を持った多種多様な人たちが集まります。

地方の方言も聞けますし、新たな価値観も得られます!交流関係が広がりますよ!

 

大学は本当に自由で楽しいです!

オーキャンなどに参加して、志望大学での生活を思い描いて勉強へのモチベーションをあげていきましょう!!!

 

2019年 5月 20日 新大学生としての生活

こんにちは!関口です。

 

今日で大学生になってから1ヶ月と20日が経ちました。

時が過ぎるのも早いものです、、。センターも気づいたら残り100日を切ってるので一日一日を大切に過ごしましょう!!!

 

大学生になって感じたことは毎日忙しい!!!ということです。

授業に課題にサークルに遊びにチューターに、、、毎日スケジュール帳詰め詰めです!

一日一日が濃くて毎日充実して楽しいです。

 

大学生は自由な時間が増えるので、自分の好きなことをやる絶好の機会です。

私は今しかできない!と思ってダンスを今やっています。

今しかできないことは後回しをしないように!(笑)

 

目指せキラキラした大学生活!!!!

 

 

 

 

2019年 5月 19日 新大学生としての生活

こんにちは!林です

今日は大学生の生活についてお話しします

まず高校と違うところは空きコマがあることです!!

空きコマというのは授業がない時限のことです

空きコマを利用して図書館で課題をしたり、友だちとご飯に行ったりすることが出来ます!

空きコマの使い方次第でその日やりたかったことを片付けることも出来ます

 

そして新大学生として私が気をつけていることは怠けないことです!

大学は教室も広く、出席を取らない授業もあります

怠けてしまいそうな時もありますが、学ぶための大学です!!

無欠席を目指して頑張ります!!!

 

大学での楽しい生活のために頑張りましょう!!

 

 

 

2019年 5月 18日 合格設計図を活用できていますか?

こんにちは!担任助手の小林です。

だんだん暑くなってきましたね!夏は受験の天王山です。暑さに負けず頑張りましょう!

ところで皆さん、合格設計図は書いていますか?これを見た人の中には「合格設計図って何?」と思った人もいるかもしれません。

合格設計図は三つの項目に分かれています。

まず一つ目は、夢・志作文です。

将来の夢・志について具体的に書き、その夢・志に至った理由を考えることで自分が何をしたいのかを見つめなおすことができます。
また、その夢・志を実現するために必要な努力と、それに臨む決意を書くことでモチベーションアップにも繋がります。

二つ目は目標設定です。

第一志望の大学に行くためにはセンター、二次試験でどのくらいとればよいのかをしっかり確認するのに役立ちます。

三つ目は学習計画です。

合格するためには日々の学習をどのくらい進めればいいのかの指標になります。

自分が今どのレベルにいるのか、これからどのレベルまで引き上げればいいのかを非常に分かりやすく示してくれるツールなので、活用しない手はありません!まだ入力してない人は、入力してみましょう! 

2019年 5月 17日 基礎力とは何か

こんにちは!担任助手の砂子です!

本日は基礎力について皆さんにお伝えしたいと思います!

皆さんは基礎力とはどの良いようなものだと思いますか??

基礎力なんかちょっと勉強すれば身につくものだと思っていませんか?

 

それは大きな間違いです。

 

基礎力とは一朝一夕で身につくようなものではありません。

むしろ多くの受験生は基礎力を完全に身につけることが出来ずに終わってしまいます。

では基礎力を身に着けるにはどうしたらいいのでしょうか?

それは基礎といわれるものを何度も何度も繰り返し勉強して

完全に覚えてしまうまでやりこむことです。

基礎がないと応用問題などには手が出ません。

逆に基礎力が身についたうえでしっかりと演習を積めば

難関大の問題だって解けるようになります

それほど基礎力は大事なものなのです

 

高1,2生に関しては今のうちにさぼらずに

基礎力を身に着けることが大切です。

高3生に関してはできるだけ早い基礎力の完成を目指しましょう!!