ブログ | 東進ハイスクール 金町校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 2

ブログ 2020年11月の記事一覧

2020年 11月 25日 苦手科目の克服について

皆さんこんにちは!担任助手1年の林和輝です!

少し前なのですが教習所の仮免許の試験に

合格することができました!

次回の教習が路上教習なのですが少し不安です、、

路上には自転車や歩行者など危険がたくさん潜んでいるので

気をつけて運転に望みたいと思います!!

さて今日は苦手科目の克服について話していきます

実際に僕は受験生のときは古文と数学が苦手でした

古文も数学も得点の波がとても大きいため

苦手科目となってしまっていました

古文と数学を通じて感じたことは

苦手科目ほど基礎基本を徹底していかなければならないということです

基本ができていないとどれだけ難しい問題を解いたとしても

得られるものは少なくなってしまいます

古文であれば古文単語や古典文法などの分野

数学であれば数式変形の基本公式などの基本部分を

しっかり抑えることができていないと

苦手科目を克服することができないと思います

苦手科目を克服する為には

少しでも科目の好きな部分を見つけて

苦手科目の得意分野を作ることも大切だと思います!

少しでも好きな部分を作ることによって

苦手という意識を薄めることも

非常に大切だと思うので

少しでも好きなところ

得意にできそうなところを探して

苦手科目を克服しましょう!!!

2020年 11月 24日 ゼミとは?

こんにちは!!

東進ハイスクール金町校の砂子です!

皆さんいかがお過ごしでしょうか??

最近は昼あったかくて夜は寒いといった感じだったと思うのですが、

昨日今日ぐらいから本当に冬の寒さといった感じになってきましたね!

体調を崩さないように

特に受験生のみなさんは体調管理に気を付けていきましょうね!!

 

さて、そんな今日は大学のゼミについてお話しさせて頂きたいと思います。

僕自身大学3年生からゼミがスタートするので

そこまで詳しく知っているわけではありませんが、

頑張ってお伝えしていこうと思います笑

まず、ざっくりですが、

特定の専門分野について少人数で学び、研究や発表をする場である

というのがゼミです!

特定の専門分野はゼミによって異なるので、自分に合ったゼミを選ぶような形になります!

また、大学・学部ごとにゼミに入る時期は異なり

例えば慶応の商学部だと大学3年生からゼミに入るような形になります。

ゼミは任意のものになるので、入らないこともできるし、

さらには入りたくても選考があるゼミなど存在します!

大学に進学したらぜひ、自分の興味のあるゼミを探してみて下さいね!

僕自身もこれからゼミに入るような形になるので頑張ります笑

 

体調管理特に気を付けていきましょう!!

 

 

 

 

2020年 11月 23日 高校生のうちにしておいてよかったこと

こんにちは、担任助手の田村です!

最近寒暖差が激しいですが、みなさん体調管理は大丈夫ですか??

ご飯をしっかり食べる、早めに寝るなど基本的なことを徹底して

免疫力を上げて体調を崩さないように気をつけましょう!

 

さて、今日は僕が

高校生のうちにしておいてよかったこと

について話そうかなと思います!

結論から言うとズバリそれは、

全力で努力することです。

ありきたりの話になりますが、

若いうちの努力した経験というものは何物にも

変えられない価値があると思います。

僕の場合はやっぱり勉強を全力で頑張りました!

部活動の水泳のほうも頑張っていましたが、

受験勉強は他の事を犠牲にするくらいに

やり切れていたと思います!

そのつらくても頑張りぬいたという経験

大学生になった今、活きるときがかなりあります!

テスト前などで忙しいときなどが特にそうですね。

これから社会人になっていくうえでも、

それが糧になっていくと思います。

勉強じゃなくても部活動でも、学校行事でも、

何でも構いませんが、他の事を忘れて没頭できること

辛い時間も楽しみながら全力で頑張れた経験

若いうちのそういった経験は本当に大事だと思います!

受験生の皆さんは残り数ヶ月の受験生時代を、

後になってあのとき全力で頑張れたな

と思えるように改めて頑張りましょう!

低学年のみなさんもだらだらと勉強したり

いやいや部活動に取り組むよりも、

意欲的に取り組めるようにしましょう!

そうすれば後悔のない高校生活が送れると思いますよ!

 

2020年 11月 22日 大学でこんな授業受けてます~日向野編~

こんにちは!担任助手の日向野です!

明日は難関大・有名大模試がありますね。

模試対策は進んでいますか?

この模試が二次試験模試の最後の模試となっています。

この模試の結果で自信がついたり、今後の志望校選定に繋がってくるので

最後まで諦めずに解いてください!!

さて、今日は「大学でこんな授業を受けています」です。

みなさんは、理系の大学の授業と聞いてどんなことを思いつきますか?

実験の授業があったり、化学、物理、数学の内容が難しくなったりするイメージでしょうか?

実際、みんながイメージしている通りです。

だから、今日は芝浦の特徴的な授業を紹介していきます!

それは、プロジェクトベーストラーニングです。

頭文字を取ってPBLです。

この授業は理系の知識を学ぶというより創造力を鍛える授業です。

例えば、10年後の未来を予想して今後売れる商品を考えたりします。

もちろん、大学ですので抽象的には終わりません。

10年後の未来をきちんと論文やデータを探したり、

商品も企業の方を呼んだりして、具体的に考えていきます。

こんな感じで少し変わった授業を前期に受けました。

他にも様々な特徴的な授業があります。

少しでもこの授業に興味がある人は芝浦工業大学を志望校に選んでみてください!

では、明日の模試頑張ってください!!

 

2020年 11月 21日 大学生になって変わったこと

こんにちは!

東進ハイスクール金町校の増森です!

 

11月もあと10日ほどで終わってしまいますね、、

受験生はあと56日で共通テストが行われるので

今一度気を引き締めていかなければいけない時期ですね!

 

今日は「大学生になって変わったこと」について

ブログを書いていきたいと思います!

 

今年は大学の授業がほとんど対面で行われていないということもあり、

例年の大学生活とは異なった生活送っていますが、

その中でも私が高校生のときから大きく変わったなと思うところは

時間の使い方です。

 

高校生は学校や部活によって

自分で使うことのできる時間が限られていますよね、、

 

特に今年は大学の授業が大体東進のようなオンデマンド型か

zoomを使ったリアルタイム配信の授業なので

移動時間もなく家で授業を受けています

 

それによって高校生のときよりも時間を自由に使えるようになりました!

 

空いた時間は趣味に費やすという風に使うこともできますし、

自分のしたい勉強に充てることもできます!

 

大学は高校生のときよりも様々な人に出会い、

様々な体験ができところだと思います!

 

このブログを読んでいる高校生の人には

自分に合った大学生活を送れるような大学を探し、

有意義な大学生活を送ってほしいです!

 

そのためにもまずは大学受験を頑張りましょう!!