ブログ
2018年 2月 28日 2月を振り返って
皆さん、こんにちは。もう明日から3月ですね。時の流れは早いですね。
時間は大切に使いましょうね!
さて、本日は2月の自分の学習を振り返ってみましょう!
皆さん、2月の自分の学習量や学習の質には満足していますか?
満足していない人は勿論ですが、満足している人ももっとこう勉強すればよかったと思う点は
あると思います。この新学年になる前の2か月間が周りに差をつけるチャンスです。
受験生になると誰でも低学年よりも勉強し、成績を上げてきます。
周りが受験勉強を始めるのと同時に勉強をスタートするのでは周りの人と差をつけることが
難しくなります。この新学年にになる前の2ヶ月間で自分の苦手な分野を分析、復習し克服しましょう!
春から高校1,2年生になる人は、受験なんてまだまだ先のことだからと思わずに、
3年生になって焦って学習しだすことがない様、今から受験生に向けての土台作りをしましょう!
低学年のうちは、部活に学校のイベントが忙しいと思います。
また、低学年のうちに友達とたくさん遊びたいとも思いますよね!
私も低学年の時はそう思っていましたし、実際すごく遊んでいました。
しかし、受験生になったときに1日に少しでもいいから毎日学習時間をつくるべきだったととても後悔しました。
気づいた時には、時すでに遅しで私は第1志望の大学に受かることが出来ませんでした。
皆さんはまだ実感がわかないとは思いますが、受験が終わって不合格だったときは
あの時もっとこうすればよかった…と後悔するものです。皆さんにはそんな思いして欲しくありません!
今月の自分の学習を振り返って改善すべき点があったら、明日からではなく今日から行動していきましょう!