教科別対策メソッド 数学編 | 東進ハイスクール 金町校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 金町校 » ブログ » 教科別対策メソッド 数学編

ブログ

2023年 5月 2日 教科別対策メソッド 数学編

こんにちは!

久しぶりにブログを書きます

小西達朗です。

5月!!

5月といえばやっぱり田植えですね!

私は小学生の時に田植え体験をしたことがあって

やたらと楽しかったのを覚えてます。

田植え用トラクターだと風情がないからか、

その時はすべて手で苗を泥にねじ込んでいました。

苗の「頑張って育つぞ!」

という声を聴きながら(幻聴)

楽しく田植えしていたのを覚えています。

今の私にはもはや泥だらけになるモチベがないですが

間違いなくおもしろい体験にはなると思うので

やったことなくて元気な人はぜひ!!

さて、本題です。

今回のテーマは数学の対策法についてです。

明日からGWがはじまり

勉強量をたくさん確保できると思うので、

もし吸収できることがあれば吸収して

GWでの学習に早速生かしてみましょう。

まず、個人的に数学(特に数3)

を解くときに持っていたマインドとして、

「初見解けないのは普通」

というものがありました。

とけなくてもその部分を解きなおして

できる問題を増やしていく

というゲーム感覚で数学に勤しんでいたのです

だから、数学は

2周目からが勝負だと思っています。

いかに解けなかった問題を

次解けるようになるか。

それには解法インプットの質

圧倒的演習量

が重要といえるでしょう。

解法インプットの質という意味では、

模範解答を読んだ後、何も見ないで

その解答を再生できれば、

質の高い解法インプットができている

と言っていいと思います!

あとは、やはり演習量。

時間は有限なので

質の高い解法インプット

がかりに出来ていたとしても

それでちんたらやっているようでは

あまり効率がいいとは言えません。

短時間で質の高いインプットをする

ということを強く意識してみましょう。

数学は問題が解けるとモチベが上がっていく科目だと思っているので、

うまくそのあたりのモチベ管理を

しながら圧倒的な問題演習量を

積んでいきましょう!

今日はこのあたりで。

GW頑張りましょう!!