勉強の質のあげ方 | 東進ハイスクール 金町校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 金町校 » ブログ » 勉強の質のあげ方

ブログ

2022年 5月 3日 勉強の質のあげ方

みなさん、こんにちは!

担任助手3年林和輝です!

ブログを書くのが1か月ぶりなので

どういった感じで書いていたのかを

忘れてしまいました(笑)

今日はGW真っ只中ということで

皆さんはどのように過ごされていますか?

自分は一昨日

御殿場のアウトレットに

ドライブしに行きました!

受験生の皆さんは

今は遊べないと思いますが、

楽しい大学生活を送るためにも

頑張りましょう!

さてさて、

今日は

「勉強の質のあげ方」

について話をしていこうと思います。

まず、大前提として

”勉強の質は最初から高いわけではない”

ということを覚えていてください。

勉強の質はいかにして上がるかというと、

ズバリ、

「PDCAサイクルを回すこと」

です!

Plan(計画立て)

Do(実行)

Check(評価)

Action(改善)

の4項目を何度も繰り返すことを

「PDCAサイクルを回す」と言います

きっと皆さん、

Plan,Doに関しては

今までやってきていると思うのですが、

Check,Action

それほど意識されていない場合が多いです。

しかし

勉強の質が上がっていく要因として

かなり重要なことが

CheckActionなのです!

1週間の予定を立てて

実行し

1週間が経過したら、

評価し、改善した1週間の予定を立てる

このサイクルを意識してほしいです!

そもそも、

評価とは何なのかという話をします。

”評価=物事の良し悪しを判断する”

実際に予定に対しての評価は

①予定自体に対しての評価

(ex,予定が時間に対して適切であったのか)

②自分の動きに対しての評価

(ex,自分の動きが適切であったかどうか)

上記2点について受験生の頃に意識していました。

この2点を行うことで

日々の反省を

毎日改善していくことができたので

かなり有意義な時間を

過ごすことができました。

自分は1週間単位ではなく

1日単位で計画を評価していました。

このサイクルを行い始めた時期が

7月からだったのですが、

計画立ての質が上がり

勉強の質も上がり

最終的には8月模試で

5教科7科目の得点が

300点ほど上がりました

(もともと低かったのも要因としては大きいです笑)

もっと早めに計画立ての評価を

こまめに行うようにしていればよかったと

思っています。

皆さんも計画立てして

なんとなく実行するのではなく、

評価とそれに則った改善をしていくことで

勉強の質を高めていきましょう!!

特に受験生は計画の質で差がついてきます!

この投稿を見てくれた人の勉強の質が少しでも上がれば幸いです。

それではまた!