ブログ
2017年 4月 29日 高校生レベルマーク模試を実施しました
こんにちは、澤田です。
本日、「高校生レベルマーク模試」を実施しました。
「高校生レベルマーク模試」とは、センター試験レベルを体験し、早期に模試受験をすることで本番までに確実に学力をつけることを目的とした、高1、高2生対象の模試のことです。
みなさんは、センター試験本番レベルの模試を、何年生の時に初めて受験しましたか?
模試を初めて受験した時期によって、学力に大きな差が出ます。下のグラフは、高3・4月の「センター試験本番レベル模試」の結果を、初回受験時期が高1・10月(①)と高2・10月(②)、そして高3・4月(③)の3つに分けて比べたものです。①は③に対し76.4点、②は③に対し52.1点上回りました。これは早期の模試受験が有効であり、本格的に受験勉強をスタートするきっかけになることを意味しています。
(東進ドットコムより)
今回の模試で早期からセンター試験本番レベルを体験し、着実に点数を上げて行きましょう。
また、模試は受験したらそのままにするのではなく、受験した即日に自己採点をして間違えた問題の解き直しをしましょう。
良い復習の方法は昨日のブログの記事を見てくださいね。
まだ模試を受けていない高2生・高1生は、直近の模試に申し込むなど、今すぐ行動に移しましょう。
⇒東進模試の一覧はこちら