ブログ
2017年 11月 2日 過去問演習を頑張っている生徒②
こんにちは、長倉です。
とうとう11月になりましたが、受験生のみなさん志望校の過去問は進んでいますか?
受講や答案練習、センター演習などこの時期はやるべきことが多くて大変だと思います。
今日はそんな中、過去問演習を頑張っている生徒を紹介します。
私のグループのWさんは、過去問演習を15年分進め、第一志望は6年分終えています。
もちろん過去問だけでなく、受講も10月中にすべて終えていました!
受講が終わったことにより、今後はさらに過去問のペースを上げていくようです。
金町校では過去問の進捗を掲示しています!
他にも頑張っている人はたくさんいます。過去問演習は志望校合格において欠かすことはできません。
まだ過去問や受講が進んでいない人は、勉強の計画と目標を細かく立てることが重要です。
まず、いつまでに過去問を何年分やるべきかを考え、その目標を達成するためには一日にどのくらいの量をこなすかを考えましょう。
何も考えずに進めていると、入試までに全然過去問を進めることが出来ていなくて、不安を抱えたまま本番を迎えることになります。
思っている以上に本番はすぐ来てしまいます。立てた計画が崩れないように毎日やるべきことをやっていきましょう!