ブログ
2017年 9月 12日 過去問演習の大切さ
皆さん、こんばんは。外がだんだん涼しくなってきて
秋の訪れを感じますね。
今日は受験生の皆さんに「過去問演習の大切さ」をお伝えします。
皆さんの中には担任と面談をして授業が増えた人が多くいると思います。
授業が多くて過去問のことなんて考えていられないと思う人もいるでしょう。
しかし、自分の志望する大学の問題傾向を知らないで受験すると、
ペース配分を間違えたり、予想外の問題が出題され頭が真っ白になったりします。
9月中に志望校の過去問をすべて終わらせろなど酷いことは言いません。
せめて、自分の受験する大学が過去にどんな問題を出題したのか、
今の自分の実力でどのくらい点数をとれるのかを把握するために、
9月中に志望している大学の過去問を1年分ずつ解いておきましょう!
そして11月末までには志望大学10年分の過去問を解き、
復習までしっかりやりきりましょう!
皆さんの受験生生活も半年を切っています。
受験後に悔いの残らないように、時間を無駄にせず勉強しましょう!