ブログ
2017年 9月 14日 過去ではなく今を大切に
こんにちは、西野です。
三連休に台風が直撃することを今日知って驚いています…
さて、今日は今を大切にすることについて書きたいと思います。
突然ですが、私は理系だけど歴史が好きです(笑)。
でも、歴史が嫌いという人に何で嫌いかを聞くと、「過去のことを学んでどうするのか」という返答が来ました。
確かに過去のことにばかりこだわっていては歴史を学ぶ意味はなくなるのかもしれません。
しかし、過去のことから学べることもあるのではないでしょうか?
それは、この受験勉強においても同じことが言えると思います。
「夏休みはこんだけ勉強した」とか「この模試の結果が良かった」など過去の結果にこだわりすぎるのもどうでしょうか?
学校始まって忙しくて高速にふれてないとか受講中に寝ちゃったとかはありませんか?
これから4ヶ月後に迎える受験に向けて今を全力で勉強できていますか?
過去の努力は誇るべきものとしていいのですが、今を全力で走り抜けることもそれ以上に大切です。
文化祭シーズンですが、他の人が勉強していなくとも、忙しくて校舎に来る時間が遅くなっても、30分でも1時間でも校舎で勉強しましょう!