ブログ
2017年 9月 26日 私の過去問演習~大林編~
こんばんは、最近涼しくなってきて過ごしやすくなってきましたね!
今日は、私が受験生時代にやっていた過去問演習の状況をお伝えします。
私は、10月中旬から本格的に過去問演習を始めました。皆さん現在追加した受講を終わらせることに
必死になっていると思いますが、私は平日に3コマ、休日に5コマ受けて修判も全てSSにしていました。
学校の休み時間も東進のテキストを使って修判のための学習をしたり、
東進から帰った後も自宅で授業を受けたりして、なるべく早く授業を終わらせる工夫をしていました。
そして、10月中旬からは完全に志望校の過去問を解くことに集中しました。
そして11月末までで全部の志望校の過去問10年分を解き切りました。
しかし、1つ後悔したことがあります。
それは、量ばかりを意識していて、質の悪い学習をしていたことです。
私は、過去問を解くだけ解いて復習に時間をかけていませんでした。
そのため、わからない分野があいまいのまま進めてしまっていました。
皆さんには、1年1年の過去問を自分のわからないところがなくなるくらい
復習して、次に進んでほしいです。
志望校の過去問を完璧にして自分に自信を持って受験に挑みましょう。