ブログ
2018年 1月 30日 社会・理科科目は最後まで伸びる!!
皆さん、こんばんは。だんだん暖かくなってきて春の訪れを感じますね。
まだまだインフルエンザや胃腸炎が流行っているので気を付けましょう。
さて今日は受験生のこの時期の過ごし方についてお伝えします。
人によってはもう入試がスタートしている人もいると思いますが、
入試が始まるこの時期、正直何をやればよいかわからないという人が多いのではないでしょうか。
志望校の過去問を解くのは勿論ですが、特に文系なら社会、理系なら理科を重点的に学習しましょう。
英語や国語に関しては、点数を伸ばそうと考えたら時間が必要です。
しかし、社会・理科科目に関しては、その日に身に着けた知識が次の日の入試にでる可能性がほかの科目よりも高いです。
実際、私が受験生の時も前の日に一問一答で身につけた知識が
次の日の日本史の入試で出題されました。
入試前や入試真っ最中の期間ほど、何をやればいいかわからなくなると思いますが、
そんな時は、社会や理科のような選択科目を学習することをお勧めします。
受験が終わるまで1か月切っている人もいると思いますが、
受験が終わって悔いが残らないように残りの期間も無駄にせず過ごしましょう!