ブログ
2017年 10月 13日 特訓生の会実施しました
こんにちは、竹内です。
全国統一高校生テストまで残りわずかとなってきました。
悔いの残らないよう少ない期間ですがやりきっていきましょう!
さて、先週に引き続き本日も特訓生を実施しました。
今回はセンター試験 英語の大問4を解きました。
この問題はグラフの読み取りなどがあるため、英語の知識だけがあっても点数をとることは出来ません。
本日はその大問4の解き方をお伝えしたいと思います。
この大問を解く時にまず見なければならないのは設問です。
大問4は他の大問に比べて読まなければならない部分とそうでない部分がはっきりしています。
いきなり文章を読み始めてしまうと設問とは関係のない文を読むことになり、無駄に時間がかかってしまいます。
ただでさえセンター試験は時間制限が厳しいので、省けるところはどんどん飛ばしていきましょう。
また、この大問はグラフなどがあるので他の大問よりも視覚的に文章を捉えることが出来ます。
しかし何よりも大事なのは単語、熟語などの基礎知識です。
模試までの残り約2週間自分の苦手な部分を把握して復習していきましょう!