ブログ
2016年 6月 16日 模試10日前!みなさんがやるべき事とは?
こんにちは!梅雨で気分までジメジメしそうですね。でも私は乾燥とは無縁なこの時期もけっこう好きです。
さて!今回のブログのタイトルにあるように、6月26日のセンター試験本番レベル模試が残り10日までに迫ってきました!
みなさんは模試前をどのように過ごしますか?
ここでは私の経験をふまえた模試前の勉強法や注意点をお伝えします!
まず、勉強法についてです。
模試前は復習や今までやった分野の暗記に徹するのがオススメです。
焦ってあれやこれやと新しいことに手を出しても、短期間の暗記ではすぐに忘れてしまい、模試本番で見た事あるけど解けないという最悪の事態になりかねません…
学習したことをしっかり発揮できるように、復習をして抜けていた事を埋めましょう!
また模試直前に見直せるように、自分の苦手な分野をまとめたノートや復習ノートなどを普段から作っておくと便利ですね。
次に模試前の注意点です。
・模試の持ち物は忘れない
・前日はきちんと睡眠をとる
・模試開始3時間前には起きる
以上の3点に気を付けてほしいと思います!どれも耳にしたことがある内容かもしれませんね。
まず受験票を持ってくるのはあたりまえですよね…?そして模試の会場には時計が無いこともしばしばです。試験中時間がわからないと時間の配分がうまくできず、精神的にも焦ってしまうので悲惨な結果になってしまいます。必ず確認しましょう!またセンター試験のような解答用紙がマークシートのときはシャープペンシルよりも鉛筆のほうが早く塗れるので良いですよ!
試験中に眠くて頭が働かないなんてことにならないために前日はしっかり寝ましょう。
脳は起床して3時間後に動き始めるなので、模試当日は早めに起き、頭がスッキリさせて挑みましょう。
模試直前になって暗記を詰め込んだり生活リズムを変えたりすることがないように普段から意識していきましょう!